古臭い男社会は生きづらい…“こじらせ男子”が人生を愉しむためにすべき3つのこと

人間関係

更新日:2015/2/23

 世には、「男の生き方」を指南した「男本」が数多く出回っている。出世するためには、稼ぐためには、モテるためには…など、それらには様々なハウツーが記されているが、いまいちしっくりこないこともある。著述家の湯山玲子さんによると、それは「“男は男。昔から変わらない”というベースラインをキープしつつの、いろいろな変化を見て見ぬふりの精神論が多い」からだという。

 そう、女性の社会進出に伴い、時代は変わった。男が養うのが当たり前。男が女性の手を引くのが当たり前。男が女性を守るのが当たり前。いまや、そんな時代ではない。草食系男子、肉食系女子に代表されるように、男女を取り巻く関係性は著しく変化しているにも関わらず、「男はこうあるべき」という前時代的な考えが捨て去られていないため、生きづらさを感じている男(=こじらせ男子)が増えているのだ。

advertisement

 そんな男性陣を救い上げるような一冊が、前述の湯山さんによる『男をこじらせる前に』(KADOKAWA 角川書店)だ。本書では、男が男の首を締めている“競争・プライド・モテ”といった欲望について独自の視点で徹底的に分析し、ときには厳しい“女性の本音”を混じえながら、男を細部まで解剖している。そこで、本書のなかでも簡単に実践できそうな、「こじらせ男子の生きる術」を3つピックアップしてみようと思う。

(1)仕事にとらわれ過ぎない―理想の男性像は“おぎやはぎ”

 湯山さんが最もモテる男として挙げているのが、芸人の“おぎやはぎ”。彼らにあるのは、いつでも自然体でいるという姿勢と、意識的に一番手になることを避けている雰囲気。常に“競争”が求められる男性社会において、こういったガツガツしないスタイルは異質であり、それゆえに目立つ。彼らの根底にあるのは、仕事の共同体と一定の距離を保つ健全さ。それはつまり、「もしこの世界で失敗しても、自分の人生が損なわれるわけではない」という、仕事にとらわれ過ぎない人間としての自信だ。

 古臭い男社会で生きている男性のなかには、仕事を失うことに怯え、上司に媚びへつらっている人も少なくないだろう。しかし、おぎやはぎのように「失敗したって別に」というマイペースさを持つことで、結果として仕事はうまくいく。そして、いまリアルにモテるのは、そういった男性なのだという。

【次のページ】いつも上機嫌―“バカな男”の株が急上昇中