タカノの「キレイになれるフルーツレシピ」で、朝からハッピーに☆【スムージー、サラダ、ご飯】

食・料理

公開日:2015/11/29


『TAKANOのフルーツ朝ごはん』(新宿高野:著、友利 新:監修/永岡書店)

 「お腹が空いていない」「朝ご飯食べるならゆっくり寝ていたい」など、いろいろな理由で朝食抜きの生活を送っていませんか? なかなか朝から作る気になれない…という方は、まず朝に「フルーツ」を食べることから始めてみましょう。「朝の果物は金」という言葉があるように、便秘改善、美肌、ダイエット、アンチエイジング、免疫力アップなどの効果が期待でき、美容と健康の源となります。そんな朝フルーツを楽しむために役立つレシピ本『TAKANOのフルーツ朝ごはん』(新宿高野:著、友利 新:監修/永岡書店)が発売されました。本書はタイトルにもあるように、あの高級フルーツ専門店“TAKANO”が提案するだけあって、季節のフルーツを美味しく食べてキレイになるためのレシピが満載です。デトックスに効果があるスムージーなどの手軽なものから、野菜やお肉、ごはん、パスタなどと合わせたしっかりメニュー、そして作り置きできるものまで、フルーツってこんなに活用の幅が広かったんだと気づかされる1冊です。もちろん、レシピだけでなく、様々なフルーツの旬や栄養価、選ぶ時のポイントといった、買う時に役立つ情報もしっかり紹介されています。今回はこの中から、これからの季節に旬を迎えるフルーツを中心に、オーソドックスなものから、かなりの変化球レシピまで、3品を実際に作ってみました。

柿とバナナのヨーグルトスムージー(P.27)


 皮をむいたバナナを2cm幅に切り、一晩冷凍しておきます。ミキサーに、冷凍バナナ、柿、プレーンヨーグルト、牛乳、氷を入れて、滑らかになるまで撹拌します。グラスに注いで、最後に柿をトッピングしたら完成。

 こちらは今が旬でビタミンCたっぷりの柿を使った、朝に摂りやすい、オーソドックスなフルーツレシピです。柿と食物繊維が多いバナナにヨーグルトを合わせることで、かなりさっぱりした味のスムージーになりました。栄養満点なので、これ1杯で十分朝食になりますよ。ちなみに柿には、アルコールの吸収を抑制するタンニンも多く含み二日酔い防止効果もあると言われているので、飲み過ぎた翌日の朝にもぴったりです。

advertisement

グリルチキンのサラダ キウイドレッシング(P.36)


 ビニール袋に鶏肉とすりおろしたにんにく、オリーブオイル、塩こしょうを入れてもみこみ、冷蔵庫で一晩おいておきます。皮をむいたキウイをミキサーにかけて、ドレッシング、塩こしょうと混ぜ合わせておきます。オリーブオイルを熱したフライパンで鶏肉をカリっと焼き、お皿に一口大に切ったキウイ、ミニトマト、レタス、鶏肉、ベビーリーフを盛り、最後にキウイドレッシングをかければ完成。

 こちらは、サラダの具材だけでなくドレッシングにもキウイを使った一皿です。カリッと香ばしくなった鶏肉と、少し酸味があるキウイドレッシングがよく合い、意外とさっぱり食べられるサラダです。キウイには、たんぱく質分解酵素のアクチニジンがあるので、肉と合わせると肉が柔らかくなり、消化も良くなるので、まさに理に適った組み合わせですよね。

みかんごはん(P.81)


 水で研いだ米を炊飯器に入れ、オレンジジュースを加えて、水を分量の目盛りまで注ぎます。そこに、みじん切りしたにんじん、5mm幅に切った油揚げを加え、顆粒だしの素、しょうゆも加えて、白飯同様に炊きます。炊きあがったら、みかんの果汁を絞り入れて混ぜ、器に盛ったら最後に白ごまと万能ねぎをかければ完成。

 こちらは旬のみかんを使ったものですが、かなりの変化球レシピ。正直最初は、出来上がりの味が想像でいない&あまり美味しくないのでは? という不安感でいっぱいでした。でも、食べてみると、爽やかな炊き込みごはんになっていて、最後まで美味しく頂けました。ぜひ騙されたと思って作ってもらいたいレシピです。ご存知のように、みかんにはビタミンCがたっぷり含まれているので、秋〜冬の風邪予防にぴったりな一品です。

フルーツはもっと料理に活用しなきゃ損!
 自分自身、今までフルーツはヨーグルトなどと一緒に食べることはあっても、野菜や、ましてやごはんなどと合わせたことは一度もありませんでした。なぜなら、あのフルーツの甘さが料理と合うとは思わなかったから。でも、今回作ってみたことで、そのまま食べても美味しいフルーツですが、料理に使うことでそれだけが主張することなく、他の食材ともバランスよく馴染んでいて美味しかったので、今まで抱いていた概念を良い意味で打ち砕かれて、どんどん料理にも使っていこうと思えました。野菜などでは摂れない栄養素を多く含んでいるフルーツもたくさんあるので、ぜひ積極的にいろいろな場面で活用していきたいですね。

文=JUNKO