YouTubeチャンネル「waidan TV」で人気!佐伯ポインティのお悩み相談本が発売
公開日:2025/1/17
株式会社祥伝社は、猥談系YouTuberの佐伯ポインティさんによるお悩み相談本『おいでよ ポインティの相談天国』を2024年12月27日に発売。開始2カ月で総再生回数10 万回を突破し、Spotify総合チャート1位を記録したコンテンツ「お悩み相談ラジオ」を書籍化。恋愛・結婚、性・自意識、仕事、家族、人間関係など、全国の10~40代から届いた50のお悩みを収録している。

どんな小さな悩みも自分にとっては一大事!顔を上げて生きるためのお気楽回答集
家族や恋人に話すには少し気が引けて、かといって友達に言うのも恥ずかしい。だからひとりで抱えてしまって、悶々と悩み続けてしまう…。そんなお悩みのひとつやふたつ、誰しもが持っているのではないだろうか。猥談系YouTuberとしてその名を広めた佐伯ポインティさんは、『おいでよ ポインティの相談天国』の冒頭でこんなふうに綴っている。
実はwaidan TVには多くの猥談に混じって、人生にまつわる色々なお悩みやコメントがいっぱい来るんです。そもそも色んな人のエピソードを聞くのが大好きで、お悩みも大好きなので、ポッドキャスト番組「佐伯ポインティの生き放題ラジオ!」でお悩み相談を始めたら、こんな本が出来上がりました!(はじめに より)
猥談系YouTuberのもとに、「人生のお悩み」が寄せられる理由とは?
「猥談」を募集して、それをもとに“エロをヘルシーに楽しめる動画”を撮っていただけだったが、なぜかポインティさんのもとには、人生に悩む人々からの「HELP!」が集まっていた。そこで、「お悩みを集める、答える」という内容でポッドキャストをスタートしてみると、あっという間に10万回再生を記録し、Spotify総合チャートで1位を獲得したのだった。ポインティさんのもとに人生のお悩みが寄せられる理由として、以下の3つが挙げられる。
1:突き抜けた明るさと超絶ポジティブ思考
2:豊富なインプットにもとづく、圧倒的理解力
3:安易な共感に逃げない、驚異的な受け止め力
にっこり笑顔が特徴的なポインティさんは思考もお気楽ハッピーで、自身のことを「悩みが少なめ」と話す。ポップでポジティブな存在だからこそ、「お悩みを抱えた人」を新鮮な視点で観察・分析してくれるのだ。

作家や映画監督を志した時期があったり、コミック編集者の経験があったりと、エンタメへの興味・関心が非常に高いポインティさん。小・中学生時代のほろ苦い思い出(本書「ポインティ、恋のお話」を参照)をきっかけにTSUTAYAと図書館に通いつめ、ものすごい量の映画と本を浴び続けた過去を持つ。そんなポインティさんの圧倒的物量のインプットは、「お悩み」への回答で見事にアウトプットされている。「●●っていう本で、×××ってことを言ってて~…」「その状況、■■■っていうマンガの主人公と一緒や~ん!」と、ある種、読書案内のような側面も持った回答は、読み応え抜群だ。
お悩みに対して、「つらいね、わかるよ」と共感することは誰にでもできることかもしれない。しかしポインティさんは、①まずはお悩みを受け止め、②相手の怒りや悲しみに引っ張られずに一定のポップさを維持したまま、③「お悩みの本質」を理解してくれる。安易な共感に逃げないからこそ、複雑な要素や感情をまとったお悩みの皮を剥いて、その芯にある「お悩みの本質」を明らかにできるのだ。
恋愛、仕事、性、人間関係に関する50のお悩みを厳選
『おいでよ ポインティの相談天国』には、恋愛・結婚、仕事、性・自意識、人間関係・家族、進路・夢などに関する50のお悩みを収録。そのなかには「あれ、これって私のお悩みと似てる」と思えるものがきっと見つかるはずだ。

お悩みは、カテゴリごとに章分けされている。目次から気になったお悩みを探して読めるので、本を読むことが苦手な方も読みやすいはずだ。くれぐれも「私のお悩みなんて、誰も聞いてくれないや」「こんなお悩み、ちっぽけすぎて言うのも恥ずかしい」と思わないように。どんなに小さな事柄でも、その人にとっては真剣な問題なのだ。
「こんなことで悩んでる自分なんて……!」って感じる時もあるかもしれないけど、悩んでるってことは、それだけ一生懸命だってことだよね。だから、そんな自分を否定しないであげてね。(おわりに より)
『おいでよ ポインティの相談天国』は、安心して悩める場所。どんなお悩みを抱えていても、ポップに迎え入れてくれるはずだ。
本書について、担当者に話を聞いた。
——本書の狙いは?
「お悩み相談」と聞くと、経験豊富な人生の先輩からありがたいお言葉をいただく…というイメージが強いです。しかし、悩みを抱えたときにその人が求めるのは、必ずしも「完璧な回答」ではなく、「ただ悩みを理解してもらいたい」という場合もあるはずと考えました。もう少し欲を強めて言うと、「一緒に落ち込むんじゃなくて、どこまでもニュートラルにお悩みを受け止めてほしい」という気持ちもあるのでは、とも考えます。このことから、「性」というセンシティブな話題を安心でヘルシーなものに昇華し、みんなで楽しめるコンテンツを生み出す佐伯ポインティさんだったら、人生のお悩みをぶつけたときも、軽やかに受け止めてポップに返してくれるのではと思い至り、本書が出来上がりました。
——アイデアはどのようにして生まれましたか?
当初は、佐伯ポインティさんの強いキャラクター性を活かして、その中身を解剖するようなエッセー企画も考えておりました。企画の軸にはポインティさんの「強烈なポジティブ思考」を据えていたのですが、なぜそのような思考回路が成立するのか考えていくうちに、「この人に悩みを打ち明けたら、全部ポジティブになって跳ね返ってくるのでは…?」とのアイデアが浮かびました。
【書籍情報】
■書名:おいでよ ポインティの相談天国
■著者:佐伯ポインティ(さえき・ぽいんてぃ)
■発売日:2024年12月27日より、順次全国書店にて
■定価:1700円+税
■ページ数:296P(四六並製)
■発行:株式会社祥伝社
Amazonでは目次詳細のほか、「はじめに」+αを公開中
https://amzn.asia/d/5CiHi53
YouTubeチャンネル「waidan TV」
https://www.youtube.com/@waidanbar
ポッドキャスト番組「佐伯ポインティの生き放題ラジオ!」
https://www.youtube.com/watch?v=t1PNCYQdKiI
問い合わせ
株式会社祥伝社
https://www.shodensha.co.jp/