「たんぱく質・脂質1:糖質1:野菜・副菜2」の黄金比で、短期集中ダイエット&腸活&リバウンド知らず!

暮らし

公開日:2025/2/7

しっかり食べて体重マイナス14㎏! ついでに腸活でするするやせる! マジやせ黄金比レシピまる/KADOKAWA

「ちょっと食べ過ぎるとすぐにお腹が出ちゃう」、「ストレスでつい過食気味」、「産後太りを解消して、以前のようにかわいい服を着てお出かけしたい」……。理由はいろいろあるけれど、何だかいつも頭のどこかで「やせなきゃ」と思っている人は結構多いのでは?

 でも実際は、仕事、家事、育児などに追われてなかなか行動に移せなかったり、がんばって話題のダイエット法に挑戦したもののすぐに挫折してしまったり、あるいは無理なダイエットで肌がボロボロになって体調を崩してしまったり……。そんな人にぜひ手にとってほしいのが『しっかり食べて体重マイナス14㎏! ついでに腸活でするするやせる! マジやせ黄金比レシピ』(まる/KADOKAWA)だ。

カロリー計算不要! 配膳するだけ

 著者・まるさんは、産後ダイエットをきっかけに、3カ月でマイナス12㎏、最終的にはマイナス14㎏を達成して、“万年ぽっちゃり”を卒業。そのときに「慣れない育児をしながら厳しい食事制限は無理、でも食事改善ならできる!」と、試行錯誤しながらたどりついたのが、「1:1:2」のやせる黄金比だったそう。

advertisement

 やることは、直径25㎝程度の丸いプレート皿に「たんぱく質・脂質を1、糖質を1、野菜・副菜を2」の比率で盛り付けるだけ。面倒なカロリー計算などは一切なしで、ダイエット中の食事として理想の栄養バランスになるワザ。ワンプレートで盛り付けると視覚的にもバラエティ豊かで「こんなに食べられる!」と満足でき、食べすぎを防ぐ効果も。

 本書では「1:1:2」をすぐに実践できるよう、著者が実際に作って食べてやせた「たんぱく質・脂質」や「野菜・副菜」のレシピを掲載、「糖質」の上手なとり方などもアドバイスしている。どれをプレートに盛り付けるのか、組み合わせは自由自在。しかも「切って混ぜるだけ」「漬け込んで焼くだけ」「レンチンだけ」「炊飯器に入れるだけ」など、簡単に作れるものばかりなので、料理に自信がない人でも安心。

 美味しくて満足感があるおかずがたくさん紹介されているので、ダイエットメニューでありながら、家族みんなで一緒に食べることができるのもうれしい。ダイエット中でも安心して食べられる、太らないおやつレシピも必見だ。

ついでに腸活できれいにやせる!

 黄金比レシピのもうひとつのポイントが、食べやせのついでに「腸活」も叶っちゃうこと。著者がダイエットの停滞期に入ったころに塩分の摂り方を見直すなかで、料理に麹調味料を取り入れはじめ、腸活を意識するように。麹に含まれる酵素の力で腸内環境が整い、むくみ改善や便秘解消、美肌を実感したと言う。

 本書では、著者イチ推しの炊飯器を使って手軽に麹調味料を作る方法を公開。

 あわせて、麹調味料がない場合の置き換え調味料も紹介しているので、「麹調味料はちょっとハードル高そう」という人も安心だ。

「黄金比」と「腸活」で、体重や体形のコントロールはもちろん、体の中から美しく、元気になれるヒントがいっぱい詰まった一冊です。

文=加曽利智子

あわせて読みたい