【なんと読む?】「臙脂」の読み方は?馴染み深い、日本の伝統色です/難読漢字

文芸・カルチャー

公開日:2025/3/3

読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも?
ちょっとした雑学・豆知識もあるので、息抜きがてらチャレンジしてみてください。

問題は…

今回の出題漢字は「臙脂」です。

読みは3文字、色に関する難読漢字です。

ヒント:少し黒みがかった、深みのある赤色が特徴です

さて、もう分かりましたか?
読み方は下にありますので、まだ見たくない方はいったんここで考えてみてください!









答えは「えんじ」と読みます。

「えんじ」色は、「臙脂」もしくは「燕脂」と表記されます。中国の国家「燕」の国で生産される「脂」と呼ばれる超高級品の口紅が由来になっているそうです。

<第364回に続く>

あわせて読みたい