【なんと読む?】「阿利襪」の読み方は?イタリア料理やスペイン料理に欠かせません/難読漢字
公開日:2025/3/15
読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも?
ちょっとした雑学・豆知識もあるので、息抜きがてらチャレンジしてみてください。
問題は…

今回の出題漢字は「阿利襪」です。
とある食材の名前で、読みは4文字です。

ヒント:油分を多く含む果実は、食用にされるほか、搾って食用油としても親しまれています
さて、もう分かりましたか?
読み方は下にありますので、まだ見たくない方はいったんここで考えてみてください!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓

答えは「オリーブ」と読みます。
「阿利襪」のほかに「阿列布」とも書きます。ちなみにオリーブの木は高温や干ばつに強く、寿命は1000年を超えるものも多いのだそう。
<第376回に続く>