【なんと読む?】「櫃塗し」の読み方は?とある魚を使った料理の名前です/難読漢字

文芸・カルチャー

公開日:2025/4/24

読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも?
ちょっとした雑学・豆知識もあるので、息抜きがてらチャレンジしてみてください。

問題は…

今回の出題漢字は「櫃塗し」です。

そのまま食べたり、薬味を乗せたり、茶漬け風にしたりとさまざまな食べ方ができる料理です

ヒント:愛知県名古屋市の名物として人気のグルメです

さて、もう分かりましたか?
読み方は下にありますので、まだ見たくない方はいったんここで考えてみてください!









答えは「ひつまぶし」と読みます。

一説では、おひつに盛り付けられたご飯の上にうなぎをまぶして食べたことが名前の由来だそうです。

<第419回に続く>

あわせて読みたい