【なんと読む?】「玄孫」の読み方は?「げんそん」でも正解ですが…/難読漢字
公開日:2025/5/11
読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも?
ちょっとした雑学・豆知識もあるので、息抜きがてらチャレンジしてみてください。
問題は…

今回の出題漢字は「玄孫」です。
「孫」という言葉が入っている通り、続柄を表すものです。

ヒント:自分から見た孫の孫は、「〇〇ゃ〇」と言います
さて、もう分かりましたか?
読み方は下にありますので、まだ見たくない方はいったんここで考えてみてください!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓

答えは「やしゃご」と読みます。
曽孫(ひまご)、玄孫(やしゃご)までは出てくる人も多いと思いますが、その先はご存じですか?来孫(らいそん)、昆孫(こんそん)、仍孫(じょうそん)、雲孫(うんそん)と続きます。
<第436回に続く>