ダ・ヴィンチWeb

KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest
  • レビュー
  • インタビュー
  • エッセイ・コラム
  • マンガ
  • 特集
  • ランキング
  • 雑誌ダ・ヴィンチ

  1. トップ
  2. 特集
  3. 【特集】ゾッとする! 珠玉のホラー漫画2025
  4. 2枚目/全12枚

【特集】ゾッとする! 珠玉のホラー漫画2025 2枚目/全12枚

文芸・カルチャー

更新日:2025/7/30

  • << 前の画像
  • この記事を読む
  • 次の画像 >>

この記事の画像

特集カテゴリーの最新記事

  • 「人間の命のもろさを浮き彫りにする強烈な詩的散文」ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く、大人のための童話『涙の箱』【新刊紹介】

  • 東野圭吾、初の子ども向け絵本『少年とクスノキ』刊行。小説内に登場した架空の絵本が、実物になった理由とは?

  • 動物園の動物たちの「ふるさと」は今どうなっている?写真絵本『キューのふるさとはボルネオの森』著者インタビュー

  • 70周年を迎える出版社・化学同人のおすすめ絵本は?科学が面白くなる絵本、親子で楽しめる美しい絵本…など10作品を紹介!

今月のダ・ヴィンチ

ダ・ヴィンチ 2025年8月号 『鬼滅の刃』受け継がれる想い/サンリオ×推し活

特集1 劇場版「無限城編」7月18日公開! 『鬼滅の刃』受け継がれる想い/特集2 楽しく、可愛く、応援! サンリオ×推し活 他...

2025年7月4日発売 価格 880円

内容を見る

人気記事

  • 総合

  • 連載
  • マンガ
  • エンタメ
  • 文芸
  • ビジネス
  • 暮らし
  • アニメ

  • 注目【PR】初音ミクに見るAIと音楽文化の未来像。「人が人に感動をおぼえる点は変わらない」ことが淘汰されずに生き残るカギ【『創作のミライ』書評】
  • 注目【PR】芸術あるところに現れる「旅するビストロ」――登場人物と読者の“憂い”を料理で拭い去る「スペシャリテ」のような小説【書評】
    • 1

      人生と引き換えに空飛ぶ力を手に入れた中年男。だんだん自分が無くなっていることに気がつく【漫画家インタビュー】

    • 2

      “おもしろ臭”が漂ってくるイラストで子どもの興味を引く! 説教くさくならずに、大切なことを伝える工夫【著者対談】

    • 3

      介護は「親がいなくなったからはい、終わり」ではない。介護中には気づかなかった不調がどっと押し寄せることも【著者インタビュー】

    • 4

      ランチで上司より高いものは頼めない…さてどうする? サラリーマンたちの静かなる戦い【漫画家インタビュー】

    • 5

      「大人につきあいたいと言われたら?」子どもを守るために、正解をスパッと言い切ることの大切さ【著者対談】

    人気記事をもっとみる

    特集

    • 夏にひんやり 怪談・ホラー特集
    • だから文庫は面白い。ハーパーBOOKS+ 特集
    • 集英社 おすすめ作品
    • はやみねかおるファンクラブ「赤い夢学園」特集
    • ニコニコ動画を記事でお届け!ニコニコニュースオリジナル ダ・ヴィンチWeb出張所
    • 特集『絵本ナビ』
    • 「おもしろくて、ためになる」講談社の本
    • 次にくるマンガ大賞 特集
    • U-NEXTで「次にくるマンガ大賞」を読み尽くす

    新着記事

    • ニュース

      「一人では挫折しそうな本も“一緒に読んでる”と思うと読み進められる」第4回 #木曜ゆる読書会 開催レポート&第5回参加者募集中!

    • レビュー

      いつも格好いいヒーローのような幼馴染。彼女に追いつきたい男子高校生の純粋で真っ直ぐな姿に勇気がもらえる! 最新巻ではそんなふたりの関係に変化が…【書評】

    • 連載

      パート後に学校、帰宅して家事と宿題…50代で夜間中学校に入った祖母は大忙し/戦争さえなければ⑦

    • 連載

      娘+猫2匹と就寝。ほっこりするのも束の間、母の戦いが始まる/マジレス幼児とモンペ猫⑥

    • レビュー

      皇居ランで挫折しかけた初心者、ホノルルマラソンに挑む。成長の軌跡を描いたコミックエッセイ【書評】

    今日のオススメ

    • レビュー

      「子どもの偏食」「栄養足りてる?」子どもの食事の悩みが解決! 忙しくても“できる”レシピのアイデアも【書評】

    • レビュー

      仮面で得た能力で、“師匠の遺品”を壊す旅へ! アニメ化決定の正統派バトルファンタジー『朱色の仮面』

      PR
    • レビュー

      女性は男性より触覚が鋭い? 動物の感覚にまつわる最先端の研究が、人間の五感を超えた「12の感覚」を解き明かす【書評】

    • レビュー

      甘酸っぱい恋を邪魔するものは、自分自身の過去でした――大切な人を傷つける「過去の過ち」と向き合う、甘くない青春小説【書評】

      PR
    • レビュー

      松坂大輔は「本当に投げられなくなるまで投げた」。野球の神に愛された男の幼少期から引退までをたどる【書評】

    電子書店コミック売上ランキング

    • Amazonコミック売上トップ3

      更新:2025/7/31 17:30

      • 1

        その着せ替え人形は恋をする 15巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)

      • 2

        メイドインアビス(14) (バンブーコミックス)

      • 3

        とんでもスキルで異世界放浪メシ 11 (ガルドコミックス)

      Amazonランキングの続きはこちら
    • 楽天Koboコミック売上トップ3

      更新:2025/7/31 17:00

      • 1

        ヤングジャンプ 2025 No.35

      • 2

        その着せ替え人形は恋をする 15巻

      • 3

        週刊少年マガジン 2025年35号[2025年7月30日発売]

      楽天ランキングの続きはこちら

    新刊・ニュース(PR)

    • レビュー

      東野圭吾「マスカレード」シリーズ最新作 文学新人賞の最終候補作の著者が殺人犯!? 新田の過去にも迫る重厚なミステリー【書評】

      PR
    • レビュー

      グリコ、神経衰弱、ジャンケン……おなじみの遊びに独自ルールを加えた学園頭脳バトルの行方は? 『地雷グリコ』マンガ版はよりわかりやすく、さらにクセ強に【書評】

      PR
    • レビュー

      「読む気」がわいてくる資料に必要なのは? 営業・プレゼンにも役立つ「デザイン」のノウハウを身近に学び役立てられる1冊【書評】

      PR
    作家・マンガ家を検索

    注目の作家

    • 池井戸潤
    • 柚月裕子
    • 誉田哲也
    • 中山七里
    • 一条ゆかり
    最新情報をチェック!
    • Facebook
    • X(旧Twitter)
    • LINE
    • はてブ
    • Instagram
    • Pinterest

    ホーム

    • 連載
    • レビュー
    • 人気記事
    • 特集
    • ニュース
    • インタビュー
    • まとめ
    • 要約
    • 作者から探す
    • 人気の本
    • 電子書店ランキング
    • PR TIMES
      提供リリース
    • PressWalker
      提供リリース

    カテゴリ

    • 社会
    • ビジネス
    • スポーツ・科学
    • 暮らし
    • 恋愛・結婚
    • 出産・子育て
    • 健康・美容
    • エンタメ
    • 文芸・カルチャー
    • マンガ
    • アニメ

    雑誌の情報

    • 今月のダ・ヴィンチ
    • 今月のプラチナ本
    • あの人と本の話 and more
    • 短歌ください
    • バックナンバー

    注目ワード

    • 池井戸潤
    • 柚月裕子
    • 誉田哲也
    • 中山七里
    • 一条ゆかり
    • 瞑想
    • 発達障害
    • 腰痛
    • 名探偵コナン
    • サイコパス

    関連サイト

    • ウォーカープラス
    • レタスクラブ
    • WEBザテレビジョン
    • 毎日が発見ネット
    • コミックエッセイ劇場
    • PressWalker
    • 次にくるマンガ大賞
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
    • 運営会社
    • 広告の案内
    • 通知の解除
    • 利用者情報の外部送信について
    • Facebook
    • X(旧Twitter)
    • LINE
    • はてブ

    ©KADOKAWA CORPORATION 2025