幼児から大人気のあのキャラを30歳でも推す!? 「30歳で卒業」宣言していた3歳息子。推し変の日が訪れて…【著者インタビュー】

マンガ

公開日:2025/8/24

3歳になる息子・よいたんとの日々を綴った子育てエッセイ漫画『よいたん3歳、ときどき先輩。』(まぼ/KADOKAWA)。本作は、ヒーローアニメが大好きという3歳児らしい一面もあれば、突然「菩薩か?」と思うほど悟りを開いた一言を繰り出すよいたんとの、何気ない日々を描いた一冊です。パパに対してオタクマウントを取ったかと思えば、謎のこだわりを発動して周囲を翻弄……。そんな自然体なよいたんと家族の姿に、くすっと笑ってしまったり共感したりすること間違いなし! よいたんの母であり、著者であるまぼさんの温かくも的確なツッコミも秀逸です。本作誕生の経緯から、最近のよいたんについてまで、さまざまなテーマでお話を伺いました。

――実際はアンパンマンですが、作中に合わせておにぎりマンとさせていただきますね。よいたんが新しいおにぎりマンの人形を買った時のことを、生まれた日から側にいるおにぎりマンのお人形の視点で描いたエピソード、読みながらウルウルしてしまいました。

advertisement

まぼさん(以下まぼ):ありがとうございます。一番初めに買ったおにぎりマンの人形は、もうどこに行くにも持ち歩いていたんです。泥だらけになったら自分で洗って、自分で干して……。夫とよく「このおにぎりマンの人形は世界一幸せな人形だよね」と言っていました。だからその人形側の視点で描いてみようと思って、一度Xに載せたんです。そこから加筆修正して今のお話になっていますね。

――書籍の中ではおにぎりマンを卒業しなかったよいたんですが、その後卒業の時は訪れたんでしょうか?

まぼ:よいたんの妹であるしおさんをメインにした『しおさん1歳 令和ギャル爆誕の道のり』に描いたのですが、その後『ゲゲゲの鬼太郎』にハマってあっけなく卒業しました(笑)。その後『ゲゲゲの鬼太郎』も卒業して、今は『ドラゴンボール』にハマっています。

――推しが『ゲゲゲの鬼太郎』になったというのは意外な展開ですね。今挙げていただいた3つにはよいたんなりの共通点があるのでしょうか……?

まぼ:どうなんでしょう? 息子が言っていたわけではないですが、端から見ているとやっぱりヒーローが好きなのかなと思います。「悪を倒すのがかっこいい」というか。『ドラゴンボール』は親の方がど真ん中世代なので、教えられることもあるし会話のネタにもなって、また家族で楽しんでいます。

取材・文=原智香

あわせて読みたい