「収入」「課税所得」「手取り」3つを把握することで、お金のリテラシーがグーンと上がる!/会社員のためのお金のキホン
公開日:2022/8/28
コラム
実は「普通の収入」がいちばんおいしい!?
年収が「普通」なら、多くの給付金が受けられる
多くの補助金や助成金の制度には「所得制限」がありますが、平均年収400万円台の方であれば、ほとんどクリアできます。以下は制度の一例です。申請できるものは申請していきましょう。

「普通の収入」は、奨学金の選択肢も広がる
大学などに進学する際に利用できる日本学生支援機構の奨学金は、家計基準があり、世帯収入の審査があります。貸与型の奨学金は、4人世帯であれば無利子の第一種奨学金で747万円、有利子の第二種奨学金で1100万円が、収入(控除前)の上限目安です。つまり、年収が高くなってしまうと奨学金が借りられない可能性もあるのですが、普通の収入ならば選択肢がなくなるという心配はあまりありません。