松本穂香さんが選んだ1冊は?「考えすぎる自分、生きづらい自分も全部許していけたらいい」
公開日:2022/9/9

毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載『あの人と本の話』。今回登場してくれたのは、松本穂香さん。
(取材・文=野本由起 写真=TOWA)
「若林さんとは、私が映画の宣伝などでバラエティ番組に出演する時にお会いするくらい。でも、勝手に似たものを感じて、親近感を抱いていたんです。この本も“読みたい”というより“絶対読まなきゃ”と思って手に取りました」
自らを「ネガティブで自意識過剰」だと話す松本さん。それだけに、この本には強く勇気づけられたそう。
「〈みっともないまま、あがいていくんでいいんだ多分〉〈ネガティブを潰すのはポジティブではない。没頭だ〉──。挙げるときりがないくらい、共感するワードがたくさんありました。やっぱり人に見られる仕事をしていると、勘違いされることがたくさんあるんですよね。それは避けられないし、私には向いてないってことも痛いほどわかってる。もう考えて考えて、自分の中で消化するしかないんですよね」
とはいえ、今の自分をそう簡単に変えられるものでもない。
「考えすぎる自分、ちょっと生きづらい自分のほうが面白いと思っているのかもしれません。こういう自分と一生付き合っていくんだから、全部許していけたらいいなって。きっと若林さんも、その時々でいろんな悩みを繰り返しているはず。私も、自分をコントロールする方法を覚えていけたらいいなと思います」
そんな松本さんが、このたび全力をぶつけて演じたのが、『リング』の中田秀夫監督によるホラー映画『“それ”がいる森』。得体の知れない“それ”に怯えながらも、子どもたちを守ろうとする教師・北見絵里役を演じている。
「普段はナチュラルな演技を求められることが多いのですが、“それ”に怯える演技はやりすぎなくらいに演じました。監督からは『音響に負けないよう、芝居の大きさを倍にして』と。特に目の見開き具合は、監督から何度も演出を受けました(笑)」
ホラー映画のヒロインと言えば、悲鳴を上げて逃げ惑うイメージが強いが、絵里はそうではない。
「“それ”の恐怖が迫るにつれて、自分が子どもたちのために動くしかないと決意を固め、逆にどんどん強くなっていく。根っこにある強さを意識しながら演じました」
ホラー作品だが、家族の絆についても描かれている。
「何かわからないものに襲われる恐怖はもちろん、相葉雅紀さん演じる父親とその息子との親子の絆も描かれています。幅広い年代の方に楽しんでいただける映画になりました」
ヘアメイク:尾曲いずみ スタイリスト:道端亜未 衣装協力:シャツ7万9200円、スカート6万9300円(sacai/ サカイ)(TEL03-6418-5977)、イヤカフ3万800円(e.m. / イー・エム)(TEL03-6712-6797)
『“それ”がいる森』

監督:中田秀夫 出演:相葉雅紀、松本穂香、上原剣心、江口のりこ ほか 9月30日(金)より全国ロードショー ●田舎で農家を営む田中淳一(相葉雅紀)は、元妻と暮らす小学生の息子・一也としばらく一緒に生活することに。その頃から、近くの森で怪奇現象が続発。町では住民の不審死や失踪事件が相次いでいた。そんな矢先、ふたりは得体の知れない“それ”を目撃。担任教師・絵里(松本穂香)とともに、未知なる恐怖に巻き込まれていく。 (c)2022「“それ”がいる森」製作委員会
インタビュー・対談カテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年5月号 BLとKISS/『薬屋のひとりごと』が秘めた謎
特集1言葉よりも雄弁に──多彩な表現に溺れる BLとKISS/特集2 TVアニメ第2期2クール目放送開始! 『薬屋のひとりごと』が秘めた謎 他...
2025年4月4日発売 価格 880円
人気記事
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
人気記事をもっとみる
新着記事
-
ニュース
レンチン温泉卵で「親子丼」を作ってみた! 電子レンジで卵を加熱するポイントを解説したレシピを紹介
-
レビュー
「中華おこわ風のキーマ」に「こんにゃくのキーマ」も。「キーマカレーだけで100種類」のレシピ本は、簡単&激ウマ料理の宝庫だった【書評】
-
連載
妹のことを理解したい。兄妹喧嘩中の兄が妹のお気に入りの洋服店へ/ロイヤルテーラー ―王宮の裁縫師―⑥
-
連載
負けヒロインに転生!? ゲームの世界で少女を待ち受ける結末/負けヒロインに転生したら聖女になりました①
-
ニュース
お風呂嫌いのお子さんに悩むパパ・ママ必読!? 柴田ケイコの大人気シリーズ「パンダのおさじ」新作が、親子のお風呂を楽しい時間に
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
子育てインフルエンサー・木下ゆーきが初の絵本シリーズを創刊。「苦しいのはどの親も同じ」子育てアイデアを発信し続ける理由とは?【インタビュー】
PR -
レビュー
「上手い絵を描けば評価される」は間違い?「好き」を仕事にしたい人は必読、注目のイラストレーターが自己プロデュース方法をわかりやすく解説【書評】
PR -
レビュー
何が違うかより、どう生きるか。第一線の研究者や現役教師が、発達障害を持つ子どもと親をあらゆる角度からサポート
-
レビュー
大きな犠牲を払い手に入れた強大な力…元奴隷の少年が過酷な運命に立ち向かい、その先に待っているものは? 今、話題沸騰中のダークファンタジーコミック『ケントゥリア』
PR -
レビュー
家族を連れ去った国の皇太子妃に!? 毒殺遺体の発見、正体不明の初恋相手…。町田そのこ氏絶賛、ドラマチック後宮ファンタジー【書評】
PR
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/4/17 14:30-
1
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30
-
2
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
-
3
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
-
-
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/4/17 14:00 楽天ランキングの続きはこちら