終わりよければすべてよし。別れ際に好印象が、あらゆる課題の解決に不可欠!/ズルい言い換え事典
公開日:2022/12/17
終わりが好印象だとすべてよし
「終わりよければすべてよし」ということわざがあるが、その通りである。
対人関係におけるこれは「新近効果」と言われるもので、人は最後の情報によって印象が左右されるというもの。米国の心理学者N・H・アンダーソン博士が行った実験で、いくつかのパターンで模擬裁判を行った結果、どの場合でも最後に行った証言に最終決定が左右されたのだ。つまり、人との関係性においても最後の時間をいかに有意義に共有するかが重要だということだ。
別れ際の挨拶を気持ちよくできるかどうか、最後のミーティングにどれだけ好印象を残せるかが、あらゆる課題の解決に必要不可欠なのである。
