夕食のタイムリミットは何時? 朝食の時間から計算しよう!/結局、これを食べるが勝ち
公開日:2023/4/9
「終電で帰宅。晩ご飯どうしよう」「昨日は爆食してしまった」――。やせたい、体型を保ちたい、と思っていても、なかなか思うような食事管理って難しいですよね。
そんなとき、食事管理のバイブルがあるととても心強い! やせている人が食べているものを解説し、賢い食事のコツをまとめた『国内最大級の食事管理アプリ「あすけん」公式 結局、これを食べるが勝ち』の内容を実践し、理想の体型を目指しませんか?
累計会員数800万人超の「あすけん」。ユーザーは3カ月で平均4.66キロも減量に成功しているといいます。ビックデータから導き出した「食事選択の正解」を本書で学んでみましょう。
肥満予防に最適な夕食のタイムリミットは朝食から12時間以内。寝る2~3時間前なら、就寝のタイミングには消化も済んでおり、睡眠の質アップにも貢献してくれるそう!
※本作品は『国内最大級の食事管理アプリ「あすけん」公式 結局、これを食べるが勝ち』(道江美貴子/ワニブックス)から一部抜粋・編集しました


夕食のタイムリミットは朝食から「12時間以内」
[睡眠の質を高めて、成長ホルモンを増やそう]
成長ホルモンの増加が健康のカギ!
夕食は朝食から12時間以内、寝る2~3時間前までに食べるのがおすすめです。寝る直前に食事をすると、消化のために臓器が動いている中で眠るため睡眠の質が下がってしまいます。代謝や老化、細胞活性を司る成長ホルモンは、深い眠りの時に分泌されます。そのため日々の安眠は若さ、健康維持に繋がるのです。食事の時間を制限することは肥満予防にも効果的。特にBMAL1が活性化する22時以降の夕食は避けたいところです。
<第5回に続く>ダイエットしたい・健康になりたい人のための食生活記録・改善アプリ。食事画像判別AIなどにより食事の写真を撮るだけでも食生活を記録・栄養計算ができ、食べた食事を記録すると、管理栄養士監修のアドバイスが得られる。2023年現在、累計会員数は800万人を超え、ユーザーが記録した食事記録データは45億件を超えている。
「あすけん」公式ホームページ