情熱の赤い豪華装丁で楽しむ名作『100万回生きたねこ[45周年記念限定版]』
公開日:2023/5/30

「これは愛のはなし」佐野洋子さんの不朽の名作『100万回生きたねこ[45周年記念限定版]』
100万回生きたねこ[45周年記念限定版]
作・絵:佐野 洋子
出版社からの内容紹介
佐野洋子の不朽の名作絵本『100万回生きたねこ』は2022年に発売45周年を迎えました。
窓あきの赤い函に入った瀟洒な布装、タイトルの金箔押しなど、
持っているだけでうれしい特別な本ができあがりました。
いまだけ手に入る名久井直子デザインの限定版。
プレゼントにも、自分のための愛蔵版としてもぴったりの『100万回生きたねこ』です。
*2000部限定(シリアルナンバー入り)
*とらねこの特大ステッカー入り
*サイズ 左右20センチ×天地18.5センチ



100万回生きたねこ
作・絵:佐野 洋子
レビューのご紹介
100万回読んでも泣ける
子どもの頃から読んできた絵本です。
100万回読んでも、人生について、愛について、毎回考えさせられる本です。
良かったね、苦しかったね、と最後はいつも涙でぐちゃぐちゃになります。
媚びない絵柄もセンス抜群。
私の中の絵本、第一位です。
(ニコニコニコラさん)
何歳になっても読みたくなる…
子どもの頃に読んだ事がありましたが、タイトルだけ覚えていて内容はあまり覚えていませんでした。しかし大人になってふと思いだしたので読んでみましたが、(こんなラストだったんだ…)と感動して、一生忘れたくない絵本となりました。
今では子どもの読み聞かせの為に購入し、本棚に置いてありますが、5歳の息子にはなぜ猫は最後生き返らなかったのか…を理解するのは少し難しい様子でした。
100万回というきりの良い数字だから、生き返らなくなったと思っておりますが、私は今はそれで良いと思います。いつか読み返した時に自分から感じて欲しいと思ったからです…。
自分から誰かを愛する事は幸せな事
お互い愛し合えたらもっと幸せな事
猫が何度も生き返った理由
猫が生き返らなかった理由
いつか息子も分かる時が来るでしょう…。
ラストは読み聞かせの声も震えてしまいました。
いつまでもいつまでも大切にしたい絵本です。
(星の世界の猫さん)
100万回生きたねこ[45周年記念限定版]
作・絵:佐野 洋子
絵本ナビがおすすめする「ブランニュープラチナブック」(2023年5月認定)からご紹介
ブランニュープラチナブックとは……?
絵本ナビに寄せられたレビュー評価、販売実績など、独自のロジックにより算出された人気ランキングのうち、上位1000作品を「絵本ナビプラチナブック」として選出し、対象作品に「プラチナブックメダル」の目印をつけてご案内しています。
「ブランニュープラチナブック」は、2000万人の絵本ナビ読者の評価と販売実績を得て、新しく「プラチナブック」に仲間入りした注目の人気作品。作品を推す読者のコメントを読むと、選ばれた理由がわかります。