【8月集英社の児童書おすすめ3選】『学習まんが 日本の歴史』『読書感想文教室』『ないた赤おに』(集英社)

文芸・カルチャー

公開日:2023/8/20

夏休みも後半戦!新学期の前に読んでおきたいのは?

まだまだ暑い夏まっさかり。

そんな暑い日はお家でのんびり読書がおすすめです!

今回は8月後半戦、ぜひ読んでいただきたい児童書をご紹介します!

advertisement

【おすすめその1】集英社コンパクト版『学習まんが 日本の歴史』

集英社版の学習まんが日本の歴史は、近現代史が充実しているので、最近の出来事までしっかり網羅していますし、ストーリー作りにも力を入れているので、読んでいてタメになるし、おもしろい!

さらに、集英社で活躍中のまんが家が、表紙を担当! 荒木飛呂彦先生の描くマッカーサーや、原泰久先生の描く徳川家康など、必見のイラストばかりです。

そして、学習まんがといえばハードカバーで、持ち歩きには不便、というイメージがありましたが、コンパクト版では従来版より20%縮小され、全巻セットは、従来版よりも4kgも軽いんです。いつでもどこでも読めちゃいます。

ぜひ夏休みの残りを日本の歴史で楽しんでみては?

【おすすめその2】『ちびまる子ちゃんの読書感想文教室 』

夏休みの後半戦、どうしよう、読書感想文!まだ手をつけてなかった…!と焦っている方に必読の本です!

満点ゲットシリーズ「ちびまる子ちゃんの読書感想文教室」は、「本を読むことはあまり好きじゃない。読書感想文なんて、めんどうくさいし、書きたくない」と思っているお子様に、どうやったら好きな本に出会えるかどう書いたらいいのか、さまざまな読書感想文のなやみを解決するためのヒントがたくさんつまっています。

読書感想文がにがてなあなたも、この本を読めば、ちびまる子ちゃんのまんがで、たのしく書けちゃうはず。 読書感想文を書くのに大事な「コツ」を、まんがでていねいに紹介しています。

読書感想文に困ったら、まずはこの1冊をお手にとってみてください!

【おすすめその3】ひろすけ童話絵本「ないた赤おに」

大人になっても忘れられない、そんな名作童話「ないた赤おに」を、お子さんと一緒にあらためて読んでみませんか?

人間と仲良くなりたい赤おに。その気持ちをくんで、自ら悪役を買って出る親友の青おに。そうして村人たちは赤おにの家を訪れるようになるけれども…? 切なすぎる展開に何度読んでも涙が止まりません。

読書感想文にも最適です!赤おにの気持ち、青おにの気持ち、それぞれ深く考えて、お子さんと話し合ってみてはいかがでしょうか?