「責任者出せ!」クレーマーに対応するスーパーの店長が“理想の上司”だった【作者インタビュー】
更新日:2024/7/10

働き方改革関連法が2019年から順次施行され、さまざまな業界で働きやすい環境づくりが進んでいる。しかし社風が古かったり、人手不足だったりとさまざまな理由で根深く残っているのが、残業にまつわる問題だ。
漫画『残業地獄のねこが転職するまでの120日間の記録』の作者あおいしさん(@ao144444)も当事者のひとり。長時間労働の地獄から脱出しようと奮闘した自身の体験を描いた同作を、あおいしさんのインタビューとともに紹介する。第2話は、上司と部下の関係について。












部下を守る上司になりたい
人件費削減のため上層部からは「残業をするな」と言われたが、業務量は変わらないので残業を減らすことはできなかった。結果的に、サービス残業が暗黙の了解となっていた。
作中では、部下に対する態度が対照的な2人が登場。上司に助けられることがほとんどなかったねこくんは、「部下を守る上司にぼくもなりたいな…」と涙を流す。
「漫画に描いた『部下を守る上司』は、自分にとっての理想の上司像です。自分自身もそうでありたいと思って漫画に描きました」とあおいしさん。
主人公・ねこくんが労働環境を変えようと決意するのはいつなのか…。本作をまとめた書籍も発売中なので、気になる人はチェックしてみよう。
※プライバシー保護の観点から個人が特定できないよう細部を変更しています。
■あおいし
X(旧Twitter):@ao144444
note:https://note.com/ao14/