ダ・ヴィンチWeb

KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest
  • レビュー
  • インタビュー
  • エッセイ・コラム
  • マンガ
  • 特集
  • ランキング
  • 雑誌ダ・ヴィンチ

  1. トップ
  2. 特集
  3. くよくよしても しかたがない! (瑞雲舎)

くよくよしても しかたがない! (瑞雲舎)

文芸・カルチャー

公開日:2024/7/24

カラー口絵

本記事は「絵本ナビ」から転載しております

advertisement
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
コピー 記事タイトルとURLをコピーしました コピー機能に対応していません

特集カテゴリーの最新記事

  • 男の子の視線の先にあるものは?人気イラストレーター・中山信一の初絵本『じーっ』が生まれたきっかけ【インタビュー】

  • アメリカの中学校に入学早々、討論会のメンバーに⁉︎「銃規制」をテーマに7人の子どもたちが出した結論とは。“多様性”を考える1冊【新刊紹介】

  • 2025年5月のおすすめ絵本11冊【絵本ナビ編集長が厳選・NEXTプラチナブック】

  • 「人間の命のもろさを浮き彫りにする強烈な詩的散文」ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く、大人のための童話『涙の箱』【新刊紹介】

今月のダ・ヴィンチ

ダ・ヴィンチ 2025年9月号 『日出処の天子』の宇宙/ゲームと文学の交差点

特集1 -能 狂言-『日出処の天子』ついに公演!! 『日出処の天子』の宇宙(そら)/特集2 物語を遊ぶ ゲームと文学の交差点 他...

2025年8月6日発売 価格 950円

内容を見る

人気記事

  • 総合

  • 連載
  • マンガ
  • エンタメ
  • 文芸
  • ビジネス
  • 暮らし
  • アニメ

  • 注目【PR】本づくりの原点にあるのは「おもしろマグマ」?読むと本がさらに好きになる、「仕事としての出版」の入門書【書評】
  • 注目【PR】青山ゆみこと細川貂々が考える「相談」の仕方。それぞれの人生や経験を振り返って、人付き合いを考え直す1冊【書評】
    • 1

      「子を残して死ぬ親の気持ちが、今ならわかる」心をえぐる、おばあちゃんの幼少期【著者インタビュー】

    • 2

      私の方があの子より格上。略奪愛で人の幸せを壊した悪女を待ち受けていたのは――『かつて女の子だった人たちへ』が共感を呼ぶ理由【書評】

    • 3

      「戦時中より、戦後の方が苦しかった」アメリカ軍にとられるくらいなら食べてしまえと食べ尽くした結果…【著者インタビュー】

    • 4

      「これが最後かも」原爆投下5時間前の朝。工場へ向かう娘に母親がかけた言葉/わたくし96歳が語る 16歳の夏

    • 5

      少しの工夫で毎日が彩る…「ご自愛ごはん」で憂鬱を吹き飛ばせ!【著者インタビュー】

    人気記事をもっとみる

    特集

    • 夏にひんやり 怪談・ホラー特集
    • だから文庫は面白い。ハーパーBOOKS+ 特集
    • 集英社 おすすめ作品
    • はやみねかおるファンクラブ「赤い夢学園」特集
    • ニコニコ動画を記事でお届け!ニコニコニュースオリジナル ダ・ヴィンチWeb出張所
    • 特集『絵本ナビ』
    • 「おもしろくて、ためになる」講談社の本
    • 次にくるマンガ大賞 特集
    • U-NEXTで「次にくるマンガ大賞」を読み尽くす

    新着記事

    • ニュース

      マヨ入りの“手作りごまだれ”で「冷やし中華」を作ってみた! コクと旨味の増したところにラー油のピリ辛感が加わったレシピが美味しそう

    • 連載

      「とんでもございません」文法的にはおかしいけれど、現代では使用OK?/毎日雑学

    • 連載

      とっさに助けた結果、母猫から子猫を奪った形に。罪悪感を抱きつつ「幸せにする!」/にゃんかつ

    • 連載

      押し寿司、りんごあめ、加賀棒茶。おいしいものにテンションが上がる物産展/モノズキ散歩、お茶してきらり

    • 連載

      本気の演技が必要!? 救急車が出動する「痛み」はどれくらい?/ただいま! 保育士でこ先生2

    今日のオススメ

    • レビュー

      東野圭吾「マスカレード」シリーズ最新作 文学新人賞の最終候補作の著者が殺人犯!? 新田の過去にも迫る重厚なミステリー【書評】

      PR
    • レビュー

      服部半蔵が「馬とも鹿とも分からない獣の顔」に? 罪人・服部が処刑人・山田朝右衛門と共に怪異に立ち向かう『馬鹿化かし』【書評】

      PR
    • レビュー

      「十三月はあったのよ」不思議な一文と13月まであるカレンダーの意味とは 「あの戦争」からつながる命の奇跡を思う【書評】

      PR
    • レビュー

      話が通じない家族、押し付けられる価値観… 生きづらさと社会に蔓延する固定観念を打ち砕く物語【書評】

    • レビュー

      池松壮亮主演でNHKドラマ化 若きエリートたちによる「敗戦」の結論はなぜ黙殺された? ドラマの“副読本”にオススメの1冊【書評】

    電子書店コミック売上ランキング

    • Amazonコミック売上トップ3

      更新:2025/8/14 12:30

      • 1

        メイドインアビス (14) (バンブーコミックス)

      • 2

        シャングリラ・フロンティア(23) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)

      • 3

        その着せ替え人形は恋をする 15巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)

      Amazonランキングの続きはこちら
    • 楽天Koboコミック売上トップ3

      更新:2025/8/14 12:00

      • 1

        金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 33

      • 2

        ブルーロック(35)

      • 3

        シャングリラ・フロンティア(23) 〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜

      楽天ランキングの続きはこちら

    新刊・ニュース(PR)

    • レビュー

      営業時間、わずか1時間の食堂!? それでも美味い麺を求め、全国から人が集まる。「日の出製麺所」のうどんへの情熱と知られざる舞台裏【書評】

      PR
    • ニュース

      東野圭吾の「マスカレード」シリーズ最新作を人気漫画家が紹介 作中の文学賞選考会のメタ感とリアリティと臨場感に「こういうの大好き」

      PR
    • レビュー

      運命に絶望せず、戦災孤児たちは夢を追いかけて無謀な計画を立てる! 児童文学界注目の新人作家による、敗戦直後の東京で力強く生きる少年たちを描いた冒険活劇【書評】

      PR
    作家・マンガ家を検索

    注目の作家

    • 池井戸潤
    • 柚月裕子
    • 誉田哲也
    • 中山七里
    • 一条ゆかり
    最新情報をチェック!
    • Facebook
    • X(旧Twitter)
    • LINE
    • はてブ
    • Instagram
    • Pinterest

    ホーム

    • 連載
    • レビュー
    • 人気記事
    • 特集
    • ニュース
    • インタビュー
    • まとめ
    • 要約
    • 作者から探す
    • 人気の本
    • 電子書店ランキング
    • PR TIMES
      提供リリース
    • PressWalker
      提供リリース

    カテゴリ

    • 社会
    • ビジネス
    • スポーツ・科学
    • 暮らし
    • 恋愛・結婚
    • 出産・子育て
    • 健康・美容
    • エンタメ
    • 文芸・カルチャー
    • マンガ
    • アニメ

    雑誌の情報

    • 今月のダ・ヴィンチ
    • 今月のプラチナ本
    • あの人と本の話 and more
    • 短歌ください
    • バックナンバー

    注目ワード

    • 池井戸潤
    • 柚月裕子
    • 誉田哲也
    • 中山七里
    • 一条ゆかり
    • 瞑想
    • 発達障害
    • 腰痛
    • 名探偵コナン
    • サイコパス

    関連サイト

    • ウォーカープラス
    • レタスクラブ
    • WEBザテレビジョン
    • 毎日が発見ネット
    • コミックエッセイ劇場
    • PressWalker
    • 次にくるマンガ大賞
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
    • 運営会社
    • 広告の案内
    • 通知の解除
    • 利用者情報の外部送信について
    • Facebook
    • X(旧Twitter)
    • LINE
    • はてブ

    ©KADOKAWA CORPORATION 2025