動物好きにおすすめ絵本(2024年10月 新刊&おすすめ絵本)

文芸・カルチャー

更新日:2024/10/29

動物が登場する絵本の可愛さは、いったいどこから来るのでしょうか?

『くびがにゅーっとのびました』や『くまくんこぐまくんバナナやさん』のゆるーいフォルムの動物たち。『ビビさんとゾウ』の大きい体につぶらな瞳が印象的なゾウ。写実的に描いていながらもどこかユーモラスな擬人化が目を惹く『カラスのカーさんへびたいじ』。

動物好きな人はもちろん、特に動物に興味がない人でも絵本の中の動物の愛らしさには心を奪われる人も多いと思います。あなたのお気に入りの動物は、ゾウ? クマ? それともヘビ?

advertisement

絵本の中からイチオシを見つけてくださいね。

きくちちきさんによる動物たちの命の賛歌! 何気ない日常の大切さを教えてくれる『くびがにゅーとのびました』

くびがにゅーとのびました

作:きくち ちき

出版社からの内容紹介

かめが いいました。
「かめの うたが できたんだ」
「かめ すごいな きかせてよ」
ぞうは わくわくしました。
毎日さんぽしたり、あそんだり。なかよしは、かめとぞうだけではありません。ろば、がちょう、かえる、かたつむり、ばった……よろこんだり、おどろいたり、時にはこわい思いをしたりしながら、なにげない日々を元気にいろどります。
地平線に日がのぼり、やがてまた夜がくる……ゆるやかなくりかえしのなかに、いのちへの讃歌がひびいてくる長編絵本です。
特色カラー印刷。

バナナ好きな子、『くまくんこぐまくんのバナナやさん』に寄っておいで! 松田奈那子さんの描くクマのフォルムが愛らしい一冊

くまくんこぐまくんのバナナやさん

作:乾 栄里子絵:松田 奈那子

出版社からの内容紹介

なかよしコンビ、くまくんとこぐまくんが、バナナやさんを開店! でも、お客さんは、だれも来ない。どうして? と思っていたら、さるくんが来て、「だってバナナは森にあるからね」とひと言。そこで、ふたりが、考えたことは?

大きなゾウはペット? それとも……イランから届いた、とびきりおしゃれで「共生」について考える絵本『ビビさんと ゾウ』

ビビさんと ゾウ

作:レザ・ダルバンド訳:せな あいこ

出版社からの内容紹介

ビビさんのペットは大きなゾウさん。町の子どもたちはゾウさんが大好き。でも、大人たちはゾウさんが気に入らない。大きすぎてじゃまだという。家に必要なのは、ペットじゃなくて、高価な家具やお金や宝石だという。ゾウは動物園に連れていくように、と命令されてしまった。さあ、ビビさんはどうしたらいいのだろう? だれもが幸せに暮らせる町にするには、何が必要なのだろう?……イラン出身の作家が描く、おしゃれでカラフル、でもちょっと考えさせられる絵本です。

卵を盗むガラガラヘビをやっつけよう! コールデコット賞受賞作家バーバラ・クーニーが描く生き生きとした動物の姿が魅力的『からすのカーさんへびたいじ』

からすのカーさんへびたいじ

作:オールダス・ハクスリー絵:バーバラ・クーニー訳:じんぐう てるお

出版社からの内容紹介

オールダス・ハクスリーの書いた唯一の子どもの本です。カラスの夫婦が、いつも卵を盗みにくる憎らしいガラガラへびを退治しようと、 作戦を練ります。最後には、へびが洗濯ロープになってしまう、ゆかいなお話絵本。

動画公開中