男に貢ぐなんて本当にNO・NO・NO!/アレン様は大変!!ぉ怒りになられてます。⑧
公開日:2024/11/19
永遠に続く人間関係なんてナッシング
クリマンたちのなかには、こんなこと言う子たちもいるわ。「この人と一生一緒にいたいからいいの」って。
あのね、酷なことを言うようだ㌔、どんなに好きな人でも、そのマッコト(野々村)な想いって意外と続かないものよ。だって、すべての人間関係は流動的なもので、永遠に続くなんてことはないから。
みんな、「人との出会いを大事にしなきゃ」ってよく言うじゃない? でも、ヮタクシはそう思わない。出会いを大事にするってことは、その相手に期待したり、信頼したりしすぎちゃうことになるから、裏切られたときのダメージが大きくなるのよ。
たとえばさ、大事に思ってたパートナーと一緒に旅行に行って、最高の思い出を作ったとするじゃない? でも、もしその後に大げんかして疎遠になったらどう? せっかくの楽しい思い出が、もう二度と思い出したくないものになっちゃうわ。
だからこそ、他人に期待しすぎたり、依存しちゃうと、自分がしんどくなるだけなのよね。だからヮタクシは、人間関係は「その瞬間を楽しむ」ことにフォーカスしてるの。
相手に期待し過ぎず、その瞬間を楽しめば、たとえその人と疎遠になっても、「あのときは楽しかったな」って思えるし、嫌な思い出にはならないのョッ。ヮタクシ、いろんな人と海外旅行にも行ったけど、今ではそのほとんどが疎遠になってるもの。でも、全然後悔してないのよ。だって、あのとき一緒に楽しんだっていう事実は変わらないから。
恋愛に限らず、友人関係も一緒よね。どんなに仲の良かった友達でも、いつかは疎遠になることがあるの。これってヮタクシにも避けられないことなの。生活環境が変わったり、住む場所が変わったり、自然と離れていくもの。それを無理に繋ぎ止めようとしても、結局はしんどいだけじゃない(ナィ岡村)?
未来のことなんて考えないほうがいいのよ。「この人とは来年も一緒にいるかな?」なんて考えない。その時、その瞬間を楽しむだけ。それで十分。
だから、ヮタクシは永遠の関係なんて信じてないの。そんなものナッシングよ! 小学校や中学校、高校のときに「ずっと一緒だよね」なんて約束した友達とも、今では誰も連絡取ってないでしょ? それが現実なのよ。だからこそ、今目の前にいる人との時間を、ただ楽しむことが大事なの。疎遠になるのは仕方ないことだし、それを悲しむ必要はないわ。
波長が合う人に出会ったら、その時その人と一緒に楽しい時間を過ごせばいい。それでいいのよ。無理して関係を続けようなんて思わない方がいいの。人は変わるし、環境も変わる。それが自然の摂理よ!


大物マダムタレント。生きる幻。 2014年、全身の美容整形に1500万円をかけた「日本一の謎の整形男子」としてタレント活動をスタート。 日々、嫌な事にはNoを突き付けブチ切れまくり、クリーマン(ファンの総称)達の生きる道標としてもォットリとご労働中。 この大地獄の世の中で、楽に生きる術を発信し続けている。本人曰く、ゆくゆくは当連載を書籍化したいと目論んでいる。