足に優しいジョギングシューズのひもの通し方、スイカを渓流で冷やすときの縛り方…日常生活&アウトドアに役立つ、ひもとロープの結び方
公開日:2016/8/5

暮らしに便利でアウトドアでも役に立つひもやロープ、靴ひも、ネクタイなどの結び方、しばり方をイラストで紹介した『ひもとロープの結び方手帳』が、2016年8月5日(金)に発売された。
小舟を係留するときに使う「もやい結び」や馬の手綱を結ぶ「馬つなぎ」など、昔はひもやロープを上手に結ぶことが暮らしていく上で必要な技術だった。しかし、最近はいろいろ便利な道具ができたためか、ひもやロープを使うことが少なくなり、以前はだれもが知っていた結び方、しばり方を知らない人も増えてきている。
そこで同書では、日常で使う靴ひもの結び方、ネクタイの上手な締め方、子供が喜ぶリボンの結び方、いざというとき役に立つロープの使い方や、ゆるまない洗濯ロープの張り方、上手な包帯のまき方、膝をまもるテーピングの仕方などを紹介。
さらに、包装紙の包み方、おしゃれなふろしきの使い方、粋な浴衣の帯の結び方、新聞紙や古雑誌の崩れない束ね方、縛り方、薪や木の枝の束ね方など、生活に役立つ様々な結び方を公開している。
キャンプでやってみたい! スイカを渓流の水で冷やすときの縛り方
~スイカなどの丸いものにロープを結ぶ方法~






上から下? 下から上? 足にやさしいジョギングシューズのひもの通し方
~履いているうちに足になじんでくる、ジョギングシューズなどに適した結び方。靴ひもを穴の下から上にとおす~



さらに逆側の3番目の穴に下からとおす


最後に蝶結びをして完成
ちょっとした脱出劇をやってみたい人向け!? シーツをロープがわりにする方法
~アクション映画などで見かけるシーツをロープの代用にするやり方。ほどけないように、シーツどうしをしっかりとつなぎ止めるのがポイント~


折り曲げた部分に上からとおす



見たい結び方や縛り方がすぐに見つかるインデックス付きで、とても便利な結び方手帳。『暮らしに役立つ! 結ぶ、しばる、ほどく』を分かりやすく再構成し、見やすくした最新版となっている。
■『ひもとロープの結び方手帳』
編:主婦の友社
価格:900円(+税)
発売日:2016年8月5日(金)
出版社:主婦の友社
※掲載内容は変更になる場合があります。