ダイエッター大注目!! “高野どうふ”は地味にスゴかった! 低糖質で栄養満点の新感覚レシピ
更新日:2017/2/27
高野どうふを使った、おいしく食べてやせられるダイエットレシピ48種を紹介する、『ダイエットスーパーフード高野どうふでやせる! きれいになる!』が2017年1月30日に発売された。
高野どうふは、低糖質で高タンパクの優秀な食材。和食のイメージが強い高野どうふだが、今SNSでは、サンドイッチのパン代わりとして食べる“高野どうふブレッド”が話題になるなど、近年じわじわと注目されている食材なのだ。

本書に掲載のレシピはおしゃれな見た目も特徴で作り方も簡単。SNS映えする新感覚の高野どうふレシピ集となっている。さらにすべてのレシピに糖質量とカロリー表示付きなので、糖質制限中のダイエッターには嬉しいポイント。
◆主食とおきかえて糖質オフダイエットに!
満足感はあるのに、ごはんや食パン100gあたりの糖質成分には大きな違いが!
食パン 44.4g
ごはん 36.8g
高野どうふ 1.7g ※食パンの約1/26、ごはんの約1/21
糖質オフダイエットは栄養不足が懸念されるが、高野どうふなら安心。タンパク質やミネラルも摂れるので、健康的に痩せられる。
◆活性酸素をおさえて、アンチエイジング
高野どうふは抗酸化作用が高く、別名「若返りのビタミン」といわれるビタミンEが豊富。さらに、高野どうふに含まれるイソフラボンやサポニンにも同様の作用があり、血管の老化から起こる生活習慣病の予防につながったり、血流を上げて冷えや肩こり、肌の新陳代謝を上げたりという作用が期待できる。また、豊富に含まれるタンパク質はコラーゲンの生成に関わり、美肌にもつながる。
◆インスタで話題!高野どうふサンド!

1人分糖質1.6g / 329kcal
アボガドで抗酸化作用がさらにアップ。
バジルの香りをきかせてさわやかに

1人分糖質1.8g / 337kcal
おなじみBLTサンドも高野どうふで低糖質・高タンパク質に!
◆パンの代わりの “高野どうふブレッド”の作り方
一度作ってみたけどモサモサしてしまっていまいちだったという方もこの焼き方なら心配なし。

高野どうふはぬるま湯でもどし、水けをしっかりしぼる。


◆他にも使い方いろいろの高野どうふ!

1人分糖質7.3g / 367kcal
もどした高野どうふを細ぎりにすることで、めんのような食感に!シャキシャキの大豆もやしで、おいしさも栄養もさらにアップ!

1人分糖質7.8g / 319kcal
高野どうふでカサ増し!肉は少量でも食べごたえ十分。

1人分糖質11.3g / 164kcal
スパイシーな香りで食欲アップ!
ごはん代わりにシャキシャキのキャベツを添えて。

1個分糖質7.2g / 115kcal
高野どうふにココアが染み込んで、しっとりケーキのような食感に。

1/16個分糖質5.5g / 126kcal
チーズケーキの底生地を高野どうふで。
軽い食感と香ばしさがポイント。