かわいい! 美味しい! センスがいい!! プロが選ぶ「愛用できる」北欧みやげ
公開日:2017/10/31

実際のところ、本音を言えば、おみやげは常に悩ましい代物である。ありがたく頂戴したとて「自分なら選ばないな~」と思うことがあるし(だからこそ新しい出会いになる場合もあるが)、ものとしては好きでも生活になじまなかったりすることもある。頂き物はもちろん、自分用に買ってさえ失敗が絶えない。
とはいえ旅の時間のお裾分けには不思議な魔力があって、おみやげの習慣はいっこうに廃れない。今度こそ人に喜ばれる、そして自分もうれしいおみやげに出会いたい! そんなあなたにおすすめしたいのが本書『北欧おみやげ手帖 12年間の「これ、買ってよかった」』(森百合子/主婦の友社)。

北欧ビンテージ雑貨の店なども手がける“北欧のプロ”が選んだ、実際買ってみて間違いのなかった品々を豊富なビジュアルとともに解説。これから北欧を旅する方、北欧みやげをリクエストする機会のある人はもちろん、おみやげに悩むすべての人にヒントをくれる、見て楽しい、読んで納得の一冊だ。
■定番からハズし技まで、おみやげ道は奥深い
まずは「北欧らしい!」と誰もが喜ぶキノコグッズ。プチプラ(ポストカード)から相応のお値段のもの(キャサリンホルムの鍋)まで、選択肢が幅広いのがうれしい。キノコは森を愛する北欧人にとってきってもきれないもの。北欧に生息する種類は1万以上とも。そんな雑学もおみやげの彩りだ。

プチプラといえば、スーパーで購入できる紙ナプキンも重宝。マリメッコ、イッタラ、ムーミンなどなど、おしゃれでかわいい北欧デザインが安価で種類豊富に楽しめる。著者が訪れたヘルシンキのカフェでは、広げたペーパーナプキン数枚の上にガラス板をのせていたとか。汚さずに長く使える真似したいアイデア。

また北欧の食べ物は消耗品だけれど消耗品ではない、つまりパッケージがとっておきたいくらいセンスがいい。リコリスやコーヒーの容れ物、ミネラルウォーターの瓶まで、気軽に贈れて残すこともできる優れもの。

もちろんデザインだけでなく味もいい。特に日本人に好まれそうなのはチョコレートだろうか。デンマークならサマーバード、ノルウェーならクイックルンシュ、スウェーデンならダイム。

そして忘れてはいけないのが、北欧キッチンウェア。ぜひ自分用に、厳選して購入したい。毎日、使うたびに旅の思い出がよみがえる。

いわゆる「おみやげ店」だけでなく、スーパー、蚤の市、郵便局(郵便局はオリジナルグッズも豊富なフィンランドが優秀)など、あらゆるところにセンスのいいものが潜んでいるのが北欧。本書でプロの目のつけどころを学んだら、あなたも自分らしい一品を探しに行こう。おみやげ上級者になればなるほど、旅はますます楽しくなりそうだ。
文=青柳寧子
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年5月号 BLとKISS/『薬屋のひとりごと』が秘めた謎
特集1言葉よりも雄弁に──多彩な表現に溺れる BLとKISS/特集2 TVアニメ第2期2クール目放送開始! 『薬屋のひとりごと』が秘めた謎 他...
2025年4月4日発売 価格 880円
人気記事
-
1
-
2
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
-
3
-
4
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
-
5
人気記事をもっとみる
新着記事
-
インタビュー・対談
草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】
-
連載
傲岸不遜な悪役王女。国王の座を争う王子と口論中に、ある記憶を思い出して——?/グランドール王国再生録①
-
連載
同居する少年は竜人!? 仲良くしたいけど、彼の態度はなんだかそっけなくて…/汐風と竜のすみか①
-
連載
雰囲気が柔らかくなった? 変わり始めた公爵の態度/心を閉ざした公爵閣下と婚約したはずなのに、なぜか大切にされてしまってます!⑧
-
レビュー
ぶっきらぼうな竜人の美少年との同居生活。美しく珍しいがため抱えた孤独が、少女との交流を通じて癒されていく【書評】
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR -
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR -
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR -
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR -
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/4/4 18:30-
1
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
-
2
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
-
3
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
-
-
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/4/4 18:00 楽天ランキングの続きはこちら