間も無く師走! 年末の到来を前に、この季節にぴったりな片付け特集号
公開日:2017/11/18

2017年もあと1カ月余り。大掃除の季節を目前に控えた2017年11月6日(月)に、「片付け」を大特集した『日経おとなのOFF』2017年12月号(日経BP社)が発売された。
この1年の間に増えてしまった物たちをどう片付ければよいのか、頭を悩ませている人も多いのではないだろうか。同誌では、エッセイストの石黒智子氏、吉祥寺でギャラリーとベーカリーを営む引田ターセン・かおり夫妻、「断捨離」の提唱者やましたひでこ氏、整理収納コンサルタントの本多さおり氏、整理収納アドバイザーの肩書も持つお笑いタレントの小島弘章氏といった、そうそうたる「片付けの達人」たちの自宅を訪問。達人たちが日々実践しているシンプルライフとともに、整理整頓の工夫やアイデア、ゾーニング法など、それぞれの「片付けの流儀」を紹介している。
収納や掃除の方法、物が増える原因ともなる買い物についても、片付けの達人の知恵やアドバイスが得られるほか、「プロフェッショナル片付けの流儀」と題して、ホテルマンやフランス料理店のシェフなど、その道のプロたちの片付け術も紹介。前泊者の気配をすっかり消すというホテルの部屋の清掃や、極上の一皿を提供するための厨房の収納術など、接する機会がなかなかない「プロの世界の片付け」も垣間見ることができる。
また、高齢化が進む近年、多くの人の悩みの種ともなっている実家の片付けについても焦点を当て、生前整理のためのコミュニケーションなどを考えていくほか、自身の祖母と母の遺品を整理したという作家・村岡恵理氏のインタビューも掲載している。
このほかにも、「3日片付け」、「30分片付け」といった片付けメソッド各種、100均やフリマ、各種買い取りサービスや掃除代行サービスなどを賢く利用する方法、さらには特別保存版としてデジタル写真とプリント写真の整理術なども紹介。さながら片付けの「すご技実例集」ともなっている同誌を手に取り、2017年の大掃除に挑もう。
文=寺島和美< /p>
ニュースカテゴリーの最新記事
-
【30%OFF】 メディア化した王道作品特集!『謎解きはディナーのあとで』『神様のカルテ』など話題の小説がKindleセールでお得に読める!【Amazon】
-
【2025年12月公開】映画の原作小説・マンガ一覧【Amazon Kindle】『WIND BREAKER』『ペリリュー -楽園のゲルニカ-』など
-
【50%OFF】 様子がおかしいコメディフェア!『村井の恋』『ラブホの上野さん』など話題のマンガがKindleセールでお得に読める!【Amazon】
-
【50%OFF】ブラックフライデー大規模セール開催!『じゃあ、あんたが作ってみろよ』『平成敗残兵すみれちゃん』など話題のマンガがKindleセールでお得に読める!【Amazon】
今月のダ・ヴィンチ

ダ・ヴィンチ 2025年12月号 『刀剣乱舞』から広がる物語/細田守と考える、これまでとこれから
特集1 『刀剣乱舞』から広がる物語/特集2 細田守と考える、これまでとこれから 他...
2025年11月6日発売 価格 950円