今日から使えるテクニック満載! 「イメージ・コンサルタント」を描いたお仕事ミステリーの新機軸
公開日:2018/6/5

エンタメ文芸の一ジャンルとして、今やすっかり定着した観のあるお仕事小説。高い人気を誇るこのジャンルに、また新たな作品が誕生した。ミステリーの名門、創元推理文庫より5月31日に発売された『イメコン』(遠藤彩見/東京創元社)がそれだ。
学校給食の舞台裏をリアルに描いてブレイクした「給食のおにいさん」シリーズの著者・遠藤彩見さんが今回題材に選んだのは、華やかなイメージ・コンサルタントの世界。
イメージ・コンサルタントといえば、クライアントの服装やメイク、立ち居ふるまいを総合的にチェックし、イメージアップの手助けをする職業。この小説に登場するイメコン、一色一磨(いっしきかずま)は30代独身のイケメンで、世界を股にかけて活躍するその道のプロ。そんな一磨が、東京近郊のありふれた地方都市・S市に現れたことで物語は動き出す。
本書は4つの短編からなる連作ミステリー。S市長のコンサルタントを引き受けることになった一色が、次々と巻きおこる“日常の謎”を、イメコンならではの知識を用いて解決してゆく、というのが基本的なパターンだ。
冒頭の作品「キラースマイル」では、市役所内のカフェに勤務する女性・梢水穂への悪質ないやがらせが描かれる。いやがらせの現場に居合わせた男子高校生・武川直央は、犯人扱いされていたところを初対面の一色に救われ、ともに事件解決に乗り出した。
一色は梢の放つ「感じ悪さ」がトラブルを引き起こしていると指摘。梢の美貌としぐさは、周囲に圧迫感を与えていたのだ。一色は梢に、あごの角度に気をつけること、笑顔は「0・4・8」の3パターンを使い分けることなどのアドバイスを与える。自信を失っていた梢が、みるみる本来の輝きを取り戻してゆく展開は、まるでシンデレラ・ストーリーを読んでいるよう。お仕事小説の醍醐味である、プロのすごさを堪能できる。本書には他にも今日から試してみたくなる、イメージ・コンサルタントの技術がてんこ盛り。実用書としても“使える”一冊になっている。
本書のもうひとつのポイントがミステリー要素だ。「キラースマイル」ではいやがらせを行っていた人物とその動機が、一色によって鮮やかに明かされる。人の心の動きに精通したイメコンは、名探偵の資格も十分。古いアパートで起こった怪事件(第2話「色メガネ」)、東京青山のビル内に置き忘れられた高価なパンプス(第3話「デスボイス」)、文化博物館でのトラブル(第4話「うぬぼれ鏡」)と、いずれもひねりの効いた展開で、お仕事小説とミステリーが融合した作品に仕上がっている。
主人公の直央は高校デビューに失敗し、人間関係に絶望している引きこもりの少年だ。そんな直央が一色と出会い、イメコンの世界を目の当たりにしたことでどう変化していくか。そこも大きな読みどころである。本書曰く、イメコンとは「扉を開ける鍵」だ。直央は自ら閉ざしかけていた扉を、再び開くことができるだろうか。
新年度がスタートして早数か月、職場や学校での人間関係にくたびれたり、臆病になったりしている人もいることだろう。『イメコン』はそんな人にこそ読んでもらいたい小説だ。人生は工夫次第できっと変えられる。そう思わせてくれる本書には、面白さと滋養が詰まっている。直央とともに、めくるめくイメコンの奇跡を目撃してほしい。
文=朝宮運河
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年5月号 BLとKISS/『薬屋のひとりごと』が秘めた謎
特集1言葉よりも雄弁に──多彩な表現に溺れる BLとKISS/特集2 TVアニメ第2期2クール目放送開始! 『薬屋のひとりごと』が秘めた謎 他...
2025年4月4日発売 価格 880円
人気記事
-
1
草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】
-
2
-
3
-
4
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
-
5
人気記事をもっとみる
新着記事
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR -
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR -
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR -
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR -
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/4/6 15:30-
1
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
-
2
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
-
3
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
-
-
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/4/6 15:00 楽天ランキングの続きはこちら