セーラームーン、マイリトルポニー…ときめく心を捨てた「ぼく」が“生”を取り戻すまで
公開日:2018/11/25

誰でも、心の中になにか「宝物」を持っているのではないだろうか。幼い日に出会ってから生涯自分を支えてくれるようなもの。初めて友達になったぬいぐるみ、打ち込んできたスポーツ、初恋のあの人。けれど、大好きなものを好きでいるだけで切ない思いをしてきた人がいる。
その切なさと喪失、そして再生を描いたのが『ぼくは本当にいるのさ』(少年アヤ/河出書房新社)だ。著者は、故雨宮まみ氏や能町みね子氏らとも親交が深い注目のエッセイストであり、本書は著者がすべてを捨て骨董品屋で働いていた日々のことを描いた「ものがたり、のようなエッセイ、のような」本だ。
主人公の「ぼく」にとっての宝物は「きらめくものを愛する気持ち」だった。セーラームーンの「まぼろしの銀水晶のペンダント」、マイリトルポニーのフィギュア、ボタンノーズの「いちごの夢のおうち」。どれも素敵なものばかりなのに、「ぼく」がそれらにときめいてはダメみたいだ。男の子に生まれたという、たったそれだけで。
傷つくことに疲れきった「ぼく」は、感情もすべて捨て去った「透明人間」になることを願い始める。
それでもたまに、空っぽになった胸のはしっこがうずくことがある。捨て去った痛みが亡霊となって、ふたたびぼくのなかへ潜り込もうとしているみたいに。しかし、感覚さえも捨てたぼくは、それを正確に感知することはできない。やがて痛みのやつは諦めて、ぼくの胸から出ていく。何度も何度も、かなしげにこちらを振り返りながら。
迷いを振り切って透明になろうと決めた「ぼく」が気に掛けたのは愛するおもちゃたちのことだった。消えゆく自分の道連れにするのはしのびなく、せめて誰かに引き取ってもらおうとしたのだ。
訪れた骨董品屋で、「ぼく」はとっておきの宝物「レディリンのオルゴール宝石箱」を取り出す。すべてを値踏みするかのような場の空気に「ぼく」は身構える。どうせひどいことを言うんだろう。「男のくせに」女の子のおもちゃが好きな人間が言われることは決まっているのだ。
ところがオーナーの反応は、まったく予想に反していた。
「いやあ、とても満ち足りた顔をしている。これは愛されている、いや愛されきっているって顔だ」
そう言うと、黄色い歯をむき出しにして、まるで赤ちゃんにするみたいに、宝石箱に向かって微笑みかけた。ぼくはびっくりして、どういう反応をしたらいいかわからなかった。それどころか、ちょっと傷ついてさえいた。
あまりに予想外の出来事に、喜びよりも混乱に陥ったなか状況は進んでいく。「ぼく」の思いつめた様子にオーナーは思うところがあったのか(ありていにいえば、自殺志願者ではないかと)、一緒にお店で働かないかとスカウトされたのだ。こうして人生は方向を変えた。
しかしこれですべてが解決したわけではなく、「ぼく」は透明計画をあきらめない。オーナーがおもちゃを買い取ってくれないので、「ぼく」はフリーマーケットでおもちゃたちを売り払うのだ。かけがえのない宝物たちを二束三文で売り払うたび、鋭い痛みが胸を刺す。しかしその痛みが、なにかを愛する気持ちこそが、もっとも手放すべきものなのだ。だが、手放しても手放しても「ぼく」は透明になれない。鬱屈した日々は続いていた。
しかしさまざまな人やできごとが、少しずつ「ぼく」を変えていく。バイト仲間の「うしおくん」。たいせつなおもちゃの桃とりんごをくれた「ひめちゃん」とのおままごとは感動的だ。そして唯一の親友「めぐる」。透明計画を打ち明けたところ、彼女は透明人間に化そうとする「ぼく」の写真を撮ることを提案する。
そしてついに、「ぼく」は自らにとって大切な年、2001年を探す旅に出る。最愛の“彼女”との再会を経て、凍り付いていた時間と心が溶けはじめる…。
繊細で、赤裸々で、透き通った「ぼく」の独白に触れるとき、痛みときらめきが読む者の胸を刺す。すりガラスの向こうに朝陽が透けてみえてくるように、新しい光の射す本だ。
文=桜倉麻子
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年5月号 BLとKISS/『薬屋のひとりごと』が秘めた謎
特集1言葉よりも雄弁に──多彩な表現に溺れる BLとKISS/特集2 TVアニメ第2期2クール目放送開始! 『薬屋のひとりごと』が秘めた謎 他...
2025年4月4日発売 価格 880円
人気記事
-
1
-
2
【2025年本屋大賞発表会レポート】「あっという間にやられました」「読み終わるのが惜しくなる」阿部暁子『カフネ』が書店員の支持を受けて大賞に
-
3
「ヨシタケシンスケ展かもしれない」が“たっぷり増量”して帰ってきた! 大人も子どもと一緒に楽しんでしまう、魅惑の展覧会をレポート!
-
4
-
5
人気記事をもっとみる
新着記事
-
連載
バッドエンドルート確実!? 知らない物語の悪役令嬢に転生/邪魔者のようですが、王子の昼食は私が作るようです①
-
連載
昔は手に取るように息子のことが分かっていたのに… 息子との過去を振り返って変化し始めた親子の関係/自分ミュージアムへようこそ⑧
-
連載
誰かが「勝ち組」と陰口を叩いた。順風満帆な「ふつうの人生」は違和感だらけ/性別に振り回されたわたしの話~1981年生まれのノンバイナリー~⑨
-
レビュー
「触りたいと思うのは先輩だけ」捕食モードオン。恐竜オタクなピュア系肉食男子に攻められっぱなし!【書評】
-
連載
寝不足とは無縁の無職男性。もし「睡眠」を売ってお金にできるとしたら?/おやすみストレイシープ①
今日のオススメ
-
レビュー
2度目の人生は復讐のために。夫に裏切られ無実の罪で処刑されたヒロインの華麗なる復讐劇【書評】
PR -
レビュー
「中華おこわ風のキーマ」に「こんにゃくのキーマ」も。「キーマカレーだけで100種類」のレシピ本は、簡単&激ウマ料理の宝庫だった【書評】
-
レビュー
「賢者の石」を作った人は実在した!? ハリー・ポッター好きな“マグル”必見! 93歳の著者による“最後の魔法授業”【書評】
-
レビュー
『東京喰種トーキョーグール』『超人X』の石田スイによる特別読切2作品が収録! 人気の少年歌劇シミュレーションゲームの前日譚を描いたコミック『ジャックジャンヌ FOLIAGE 〜アンバー・オニキス〜』
PR -
レビュー
「夫のお金=家のお金=妻のお金」──その考え、危険かも!すべての妻の人生を救う、お金事情最新版『妻のお金 新ルール』【書評】
PR
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/4/18 23:30-
1
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30
-
2
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
-
3
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
-
-
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/4/18 23:00 楽天ランキングの続きはこちら