【ひとめ惚れ大賞】寝泊りしていたマンガ喫茶で書いた小説でデビューしました『鯖』赤松利市インタビュー
公開日:2018/12/9

赤松利市
装丁:水戸部功
編集:鶴田大悟
徳間書店 1700円(税別)
帯文にある「62歳 住所不定 無職」というのはデビュー時のプロフィールです。かつては、会社を経営していました。35歳の時に起業してから20年間、ゴルフ場関係の仕事をやっていましたが、震災など様々な要因が重なって破綻しまして……。起死回生を狙って被災地である東北で違う仕事を始めました。でも、そこでも行き詰ってしまった。それで東京に逃げ帰り、日雇いで働きながらマンガ喫茶や路上に寝泊りしていました。デビュー作を書いたのも、そのマンガ喫茶です。
小説は昔から月40~50冊ほど読むくらい好きでした。が、最初に自分で書いたのは会社経営をしている50歳のとき。そのときは知人に読んでもらうためだけに書いたのですが、のちに書いた小説が日本ホラー小説大賞で最終選考に残って、手ごたえは感じていたんです。だから「このまま終わりたくない」と思ったとき、小説に賭けてみようと。デビュー作『藻屑蟹』を1週間で書き上げて、大藪春彦新人賞に応募、そこから現在に至ります。
デビュー2作目の『鯖』を書き始めたのは去年の冬頃。最初はまったく違うストーリーで、主人公さえ違ったんです。担当編集者からの様々な提案を受け、最終稿まで思い切った改稿を重ねました。編集者は最初の読者ですから、彼らのために書いているようなところもあるんです。編集さんが自分の意図とは異なるところをすごくおもしろがってくれたとき、600枚ほど書いたのを、最初から全部書き直しました。作品において自分の力は半分、あとの半分は編集者の力だと思っています。
ところでこの『鯖』、荒くれ漁師船団の物語なのですが、読んでくださった方の多くは私を元漁師と思っておられるようで。しかし今お話ししたとおり、まったく違う経歴なんですよね(笑)。
|| お話を訊いた人 ||
赤松利市さん1956年香川県生まれ。作家。経営していた会社が破綻し、日雇い労働で糊口をしのぐ。『藻屑蟹』で第1回大藪春彦新人賞を受賞。11月に双葉社から『らんちう』が刊行される。本人曰く「最初は青春恋愛モノだったけどイヤミスになりました」
取材・文/田中 裕 写真/首藤幹夫
インタビュー・対談カテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年5月号 BLとKISS/『薬屋のひとりごと』が秘めた謎
特集1言葉よりも雄弁に──多彩な表現に溺れる BLとKISS/特集2 TVアニメ第2期2クール目放送開始! 『薬屋のひとりごと』が秘めた謎 他...
2025年4月4日発売 価格 880円
人気記事
-
1
草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】
-
2
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
-
3
-
4
-
5
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
人気記事をもっとみる
新着記事
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR -
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR -
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR -
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR -
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/4/5 02:30-
1
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
-
2
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
-
3
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
-
-
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/4/5 02:00 楽天ランキングの続きはこちら