広く浅くより狭く深く? 現代ならではの“ピンポイント人脈”を築くのが鍵!
公開日:2019/6/4

仕事が終わってからも異業種交流会や誰かとの会食に精を出し、“人脈作りだ”と奔走する人たちがいる。いや、もちろん本人の努力は認めたいところだが、知り合った人数や相手のスゴさが本人の評価に繋がるかといえば、クエスチョンにもなるだろう。
広く浅くの交友関係よりも、狭く深くの“ピンポイント人脈”こそが現代にふさわしいと主張するのは、書籍『内向的な人のためのスタンフォード流ピンポイント人脈術』(竹下隆一郎/ディスカヴァー・トゥエンティワン)だ。
元来「人嫌い」だったとしつつも、人間関係が原資となりうるメディアで働く著者は「大事な少人数の個人と、熱量がある『深い関係』を結んでいた方が、仕事も生活も楽しめて、結果を出せる時代になった」と説く。
■かつての価値観とは異なり“内向的”な時間が大切になってきた
従来のトップダウン式ではなく、現代はボトムアップのリーダーが求められると指摘する著者。その要因にあるのはSNSの普及であり、業界や肩書きを問わず「本当に会いたい人」とコンタクトが取りやすくなったからだという。
では、そんな現代の環境をどう活かすべきか。鍵になるのが、本のタイトルにもある「内向的」というキーワードだ。
がむしゃらに頑張るだけが評価されていた時代は過ぎ、現代は「外でバリバリ働くだけの人は尊敬されなくなった」と著者は主張する。その代わりに著者が意識しているのは「生活と仕事の両立」で、仕事が終われば自宅で「内向的な自分と向き合い、家庭の中でのゆったりとした時間や家族を含めた生活」を過ごせるように心がけているという。
生活をないがしろにしてしまえば、いずれ無理がたたる可能性もある。適度にせわしなさから解放されて、ときには“遊び”や“余裕”を持つのも大切だ。
■好きを磨き上げて“ピンポイント人脈”を築くための3つのポイント
狭く深くの“ピンポイント人脈”を築くには、いくつかのコツがある。ここでは本書から、3つのポイントをピックアップして紹介してみたい。
1)まずは7人の「好きな人」を見つける
ビジネスにしても、差別化のためには「経営トップの理屈抜きの情熱や、厳しい人生の様々な修羅場を通して鍛え上げた『好き』という感情」が欠かせないと指摘する著者。この“好き”という感情を磨き上げるためにも、はじめるべきなのが自分にとって「7人の『好きな人』を見つける」という方法だ。
SNSが全盛の現代では、個人のパワーが重要な鍵を握る。ただ、上下関係や利害関係にはストレスもつきまとい、ゆるくつき合うには「本当に好きな人」を見つけるのが必須。そのため、まずは自分にとって「好きなものとは何か」「好きな人とは誰か」と向き合うことから気楽に考えてみるのがよい。
2)「うん、でもね」「そうは言っても」を口にする人は相手にしない
本書では「YES、BUT」型と称されるこのタイプ。こちらの言ったことをいったんは受け止めながらも、あとで「留保」されると議論の着地点が見えなくなる可能性もある。著者の経験では、相手から「NO」と返ってきたときには代案が、「YES」と返ってきたときは別のアイデアがと、いずれにせよ議論が活発になったというが、反面教師としても覚えておきたいポイントだ。
3)名刺交換後、まったく別の会話をはじめる
著者は名刺交換をしたあと、その内容自体には注目せず「企業名や役職名に触れずに、『最近気になったニュース』などまったく別の話題を振る」という。いわば素の部分を引き出し“親密度”を上げるという方法だが、自分が「本当に好きな人」を見つけるのはもちろん、相手との距離感を縮めるためにも欠かせない。
人脈の本質は会社名や肩書きではなく、相手と心地よさを共有しながら付き合うことのようにも思える。本書は、ときには“ゆるさ”とも表現される、現代ならではの人との距離感や温度差を学べる1冊だが、あらゆるビジネスの場面でもきっと役立つはずだ。
文=カネコシュウヘイ
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年6月号 伊坂幸太郎/東村アキコ
特集1作家生活25周年 伊坂幸太郎 次世代に受け継がれる物語/特集2 東村アキコのはじまりを マンガと映像でうつし出す 『かくかくしかじか』 他...
2025年5月7日発売 価格 880円
人気記事
-
1
-
2
-
3
二宮和也「令和の赤ちゃんたちは良い環境で育っているんだな」。約20年ぶりに声の出演を務めて感じたこと【『シナぷしゅ THE MOVIE』インタビュー前編】
-
4
ヨシタケシンスケ 自己肯定感の低さが決定的になった瞬間は。自分を好きじゃなくても生きるヒントをもらえる、イラスト&インタビュー集【書評】
-
5
お風呂嫌いのお子さんに悩むパパ・ママ必読!? 柴田ケイコの大人気シリーズ「パンダのおさじ」新作が、親子のお風呂を楽しい時間に
人気記事をもっとみる
新着記事
今日のオススメ
-
レビュー
連続ドラマも話題の『夫よ、死んでくれないか』がコミカライズ! 不倫疑惑の夫が失踪、調査で「知らない一面」が明らかに……【書評】
PR -
レビュー
高校生探偵、やる気ゼロでも難解事件をサックリ解決!?「面倒くさい」が口癖な彼の切ない過去【書評】
-
レビュー
ロマンチックな恋愛小説かと思いきや……登場人物は全員クズ!期待を裏切る、金子玲介のブラック短編ラブストーリー『流星と吐き気』【書評】
PR -
レビュー
人見知りの青年と社交的な吸血鬼。凸凹コンビが、ヴィクトリア時代のイギリスを舞台に怪奇事件に挑む!『テーラーの憂鬱』【書評】
PR -
レビュー
「どちらかが死ななければならない」生き残るのは兄か、弟か――。北方謙三、不朽の名作「日向景一郎シリーズ」最終巻『寂滅の剣』【書評】
PR
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/5/20 17:30-
1
ブルーピリオド(17) (アフタヌーンコミックス)
-
2
魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~ 8巻 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~ (ブレイドコミックス)
-
3
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~(20) (サンデーGXコミックス)
-
-
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/5/20 17:00 楽天ランキングの続きはこちら