「開催地に関する情報を伝えよう」『おもてなし英会話検定』 ⑨
公開日:2019/9/4

今年はラグビーのワールドカップ、来年は東京オリンピックと、もうすぐ世界中の人々が日本にやってきます。『解くだけで身につく おもてなし英会話検定』(デイビッド・セイン/祥伝社)は、使えるとっさの一言や、日本の文化や生活、時事ネタなど、外国人に説明するための語彙や表現を会話式の問題(初級・中級・上級)を解きながら英会話を身につける1冊です。本書は音声ダウンロード付きで、聞き取りの会話もできます。
ここでは本書で紹介している英会話を10個ピックアップして紹介します。第9回目は上級編「開催地に関する情報を伝えよう」。
「開催地に関する情報を伝えよう」
英文の( )に何が入るでしょう。日本人(J)と外国人(F)の会話を読み、次の選択肢の中から最適なものを選んでください。
F ラグビーワールドカップはどこで開催されますか?
J 札幌から九州まで、12 都市で開催されます。
F ラグビー日本代表のニックネームは何ですか?
J 日本の国花である桜のマークがユニフォームに付いていることから、「チェリーブロッサムズ( Cherry Blossoms)」、または「ブレイブブロッサムズ(Brave Blossoms)」と呼ばれています。
F Where will the Rugby World Cup ( ❶ )?
J It will( ❶ ) in twelve cities, from Sapporo to Kyushu.
F What is the nickname of Japanʼs national rugby team?
J As the mark of the cherry blossom, Japanʼs( ❷ ) flower, is on the uniform, they are called the Cherry Blossoms. They are also known as the Brave Blossoms.
【語句解説】 Rugby World Cup ラグビーワールドカップ /
Japanʼs national rugby team ラグビー日本代表チーム /
cherry blossom 桜 / be known as … …として知られている
❶に入るのは?
1. be held 2. is opened 3. are took
❷に入るのは?
1. country 2. national 3. traditional