「温泉のマナーを教える」『おもてなし英会話検定』 ⑩
公開日:2019/9/5

今年はラグビーのワールドカップ、来年は東京オリンピックと、もうすぐ世界中の人々が日本にやってきます。『解くだけで身につく おもてなし英会話検定』(デイビッド・セイン/祥伝社)は、使えるとっさの一言や、日本の文化や生活、時事ネタなど、外国人に説明するための語彙や表現を会話式の問題(初級・中級・上級)を解きながら英会話を身につける1冊です。本書は音声ダウンロード付きで、聞き取りの会話もできます。
ここでは本書で紹介している英会話を10個ピックアップして紹介します。第10回目は上級編「温泉のマナーを教える」。
「温泉のマナーを教える」
英文の( )に何が入るでしょう。日本人(J)と外国人(F)の会話を読み、次の選択肢の中から最適なものを選んでください。
F 温泉に入るのに、決まりはありますか?
J ロッカーに持ち物を預けたら、タオルで大事な部分を隠しながらお風呂に入ってください。
F タオルは貸してくれるんですか?
J はい。そしてお湯で体をさっと洗ってからお風呂に入ってください。直接お風呂に入るのはマナー違反ですよ。
F Are there rules for using an onsen?
J Once you have placed your( ❶ ) in the locker, please enter the bathing area while covering your private parts with a towel.
F Do they let you borrow a towel?
J Yes. And please wash your body with hot water before getting into the onsen. Getting directly into an onsen is( ❷ )
【語句解説】 private parts 大事な部分、陰部 / borrow 借りる
❶に入るのは?
1. belongings 2. packages 3. purses
❷に入るのは?
1. bad manners 2. incorrect law 3. wrong rules