欲しいアプリは自分で作る/SE女子の日常

ビジネス

公開日:2020/7/22

 「こんなアプリがあったらなあ」と思ったとき、システムエンジニア(SE)の手にかかれば自分である程度開発できてしまうもの。元SEで会社員経験を持つ漫画家のぞえさんが、体験談を紹介します。

 

欲しいアプリは自分で作る/SE女子の日常

 

 「スマホアプリはアプリストアからインストールするもの」という話を聞いて、とてもびっくりしたことがあります。

 いやいや、スキルさえあれば自分で作れるし、自分だけのアプリを作るならそこまで難しくないし!

 

欲しいアプリは自分で作る/SE女子の日常
絵:ぞえ

 

 iPhoneはそう簡単にはいきませんが、Androidスマートフォンであれば、パソコンとスマホをUSBケーブルでつないで、コマンドを入力すれば簡単にインストールできます。

黒い画面、怖くないですよ。

 開発に使う「Android Studio」も無料で使うことができ、自分だけのアプリを作るハードルはそこまで高くないのです。

 アプリ開発スキルは必要になるけれど……。

漫画・文=ぞえ

【こちらも読みたい】
▶机の引き出しの中に夜食が詰まっている/SE女子の日常

ぞえ

週3勤務でシステムエンジニア、残りは漫画家・イラストレーターとして働いていた元・パラレルワーカー。2019年1月よりフリーランスに。体力がなく、疲れやすい自分でも好きなことをするための方法を探求している。2020年4月に『SE女子の日常』(ふりにちブックス)を刊行。

Blog:「ふりにち」