スマホのOSアップデートは様子を見る/SE女子の日常
公開日:2020/7/30
スマートフォンは定期的にOSのアップデートがありますが、すぐにやるかはシステムエンジニア(SE)内でも分かれる模様。元SEで会社員経験を持つ漫画家のぞえさんが、体験談を紹介します。

普段使っているスマートフォンのOSをすぐにアップデートするか、しないか。これはエンジニア内でも意見が分かれると思います。
大きく使い勝手が変わるメジャーアップデート。新しい機能にいち早く触れられる反面、思わぬバグがある可能性も高いです。
また、OSアップデートしてみたら、いつも使っているアプリが新しいOSに対応していない、なんてことも。

セキュリティ面では早めにアップデートしたほうが良いこともあるのですが、私はしばらく様子を見るタイプでした。いつも使うものだからこそ、安定性を重視したい保守派です。
新機能をいち早く使うか、今の安定した環境を継続するか。アップデートが配信される度に頭を悩ませています。
ぞえ
【こちらも読みたい】▶「ちゃんと殺した?」言い回しが物騒になりがち/SE女子の日常

ぞえ
週3勤務でシステムエンジニア、残りは漫画家・イラストレーターとして働いていた元・パラレルワーカー。2019年1月よりフリーランスに。体力がなく、疲れやすい自分でも好きなことをするための方法を探求している。2020年4月に『SE女子の日常』(ふりにちブックス)を刊行。
Blog:「ふりにち」