「“本能寺の変”待ったなし」暴走が止まらない染谷将太に視聴者騒然!/大河ドラマ『麒麟がくる』第42話
公開日:2021/1/31

2021年1月24日(日)に放送された大河ドラマ『麒麟がくる』第42話。明智光秀(長谷川博己)が織田信長(染谷将太)に激しく痛めつけられ、視聴者から「“本能寺の変”待ったなしの状態やん…」と不安の声が巻き起こっている。
「いくら問い詰めても、帝が自分のことをどう言っていたのか十兵衛は話してくれない。それが不安でしかたなかった。高圧的な態度をとっていますが、心情的には頼むから教えてくれとお願いしているんです。でも最後は不安からくる怒りで、暴走して手を出してしまった」(染谷将太)#麒麟がくる pic.twitter.com/pL5SoWYtZC
— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) January 24, 2021
今回のエピソードでは織田軍の副将・荒木村重(松角洋平)が離反。光秀はなんとか事態を打開しようと、村重が信奉するかつての将軍・足利義昭(滝藤賢一)の元へ向かった。しかし義昭の協力は得られず、光秀の行動は空振りに終わってしまう。
一方信長の独裁ぶりはますます進むばかり。危機意識を高めた光秀が「それでは人はついて参りませぬ」と忠告するも、信長は聞く耳を持とうとしない。そればかりか話をすり替え、「近ごろ帝に招かれ御所へ参ったであろう」「そこで儂の話が出たのか?」と問いつめ始める。
帝との会話を他言するわけにもいかず、頑なに口を閉ざす光秀。信長は「儂に背を向けるか!」と怒りを露わにし、手にしていた扇子で何度も打ちつけていく。それでも口を割らない光秀に、信長は平然とした表情で「帝を変えよう。譲位していただこう」とつぶやくのだった──。
崩壊寸前となった信長と光秀の関係に、ネット上では「信長自身、暴走を止められない感じだな」「こりゃ光秀に見限られてもおかしくないわ」といった声が。またTwitterで話題の戦国武将アカウントも以下のように反応している。
今まで多く唱えられてきた本能寺の変黒幕説だけど、朝廷しかり義昭様しかり家康しかり帰蝶様しかり織田家臣しかり、もう誰も彼もが信長公マジやばいという空気だから、これはもう討ってしまうわ
逆にいえば、散々黒幕説唱えられてきた太閤殿下が信長公に一番忠実で絶対黒幕にならなそう
— 石田三成 (@zibumitunari) January 24, 2021
天下統一を目前にしながら、信長はこのまま成す術なく破滅を迎えてしまうのだろうか。
ドラマ『麒麟がくる』
放送日:毎週日曜 20:00~
出演:長谷川博己、染谷将太、門脇麦、堺正章 ほか
公式サイト:https://www.nhk.or.jp/kirin/