はじめまして。高岡早紀です/魔性ですか?①
更新日:2021/5/24

私に毒なんてあるかしら。いや、毒しか出なかったらどうしよう!?「なんで私、いつも魔性の女って呼ばれるんだろう。そんなことないのに……」恋愛観、娘や犬との穏やかな暮らし、仕事のスタンス。ユーモアと毒をちょっぴり含んだ、人気女優、初めての本音エッセイ。
魔性の女、魔性の女優──。
いつの頃からか、名前の上に「魔性」の二文字がつけられるようになりました。
友人・知人男性と食事に行くと写真が週刊誌に載って「魔性」……。
うーん、なんて枕詞(まくらことば)だ!?
若かりし頃は、雑誌などのインタビュー記事で、事前に内容を確認させていただくことができる場合、「魔性」という言葉が使われていたなら、すべて削除をお願いしていました。
「魔性の女=ものすごーく悪い女」というイメージがあったんですね。
でも、改めて「魔性」を辞書で引いてみると、「人を惑わす性質」といったようなことが書かれているではありませんか。それを知ったとき、「おっと、そうなの?」と。
悪く解釈すれば、「魔性の女」は、とんでもない(?)女です。でも、別の見方をすれば、「人を惑わすくらい魅力的な女」ということらしい!
というわけで、40歳を過ぎた頃からでしょうか。「魔性」と呼ばれることを気にしなくなりました。それどころか、むしろ、そう言っていただけることが、「うれしいな」「ありがたいな」「それが私のフック?」と思えるまでになったのです。
「魔性」か「美魔女」か。どちらかひとつを選べと言われたら、今なら、迷わず「魔性」を取る(笑)。
月日が経つのはあっという間とは言いますが……。
神奈川県藤沢市で生まれ育ったバレエ好きの少女が、「女優」という新たな顔を与えていただいてから、来年で35年。
そして、その高岡早紀と二人三脚で歩いてきた「一人の人間・高岡佐紀子」は、いつの間にか、アラウンド・フィフティと呼ばれる年齢になりました。
高岡早紀。
高岡佐紀子。
どちらも私です。
その私──あるときは女優の、あるときは一人の人間の、そして、あるときは、両者を俯瞰(ふかん)で見ているもう一人の私──が、経験した出来事、見たこと、聞いたこと、感じたこと、そして、幸せを感じる日々のささやかなことに思いをめぐらせてみました。
ちょっとした毒を入れることで笑って読めるように、という課題が最初に与えられたのですが、私に毒なんてあるかしら。いや、毒しか出なかったらどうしよう!?
楽しく読んでいただけたら、幸いです。