映画『犬部!』公開間近! 林遣都さんが、ファンにおすすめされた1冊『そのままでいい』とは?【あの人と本の話】
公開日:2021/7/12

毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載『あの人と本の話』。今回登場してくれたのは、7月22日(木・祝)公開の青春“犬ラブ”ムービー『犬部!』で、主人公の花井颯太を演じた林遣都さん。いまの時代にすすめたい本について、犬たちと共演した映画について、じっくりお話を伺いました。
(取材・文=波多野公美 写真=鈴木慶子)
本は人から贈られることが多いという林さん。今回セレクトしてくれた『そのままでいい』も、ファンの方から送られてきて出会った本だという。
「最近舞台を多くやらせていただいているおかげで、自分で手に取るのは戯曲などが多いんです。せっかくこのような機会をいただいたのでなにか意味がある本を、と考えて、いま大変な時期なので、元気をもらえるこの本を選びました。僕自身も印象に残る言葉がたくさんありました」
それはどんな言葉なのだろうか?
「『いいんだよ』というタイトルの作品のなかに、<いつでも頼っていいんだよ/頼られた人はうれしいから>という言葉があるんです。僕は人の顔色を気にして、思ったことを溜め込んだりしてしまうタイプなんです。でもこの本に<頼られた人はうれしいから>という言葉があり、たしかにそうだなと思って。誰であろうと、助けを求められたり、頼ってもらったりしたら、悪い気がすることってあまりない。だから自分も誰かを頼ってもいいんだなって思えました。そういう気づきがこの本にはいっぱいありました。フッと気持ちをラクにしてくれる本なので、悩んでいる人にはおすすめです」
映画『犬部!』では、主役の花井颯太役として、動物を殺処分から救うためのサークル「犬部」を立ち上げる熱血学生時代から、頼れる獣医師として成長したあとの物語までを演じる。演じる前には、モデルの獣医師とも対面した。
「お目にかかる前にドキュメンタリーの映像などを観て、本当にすごい方の役をやらせていただくんだなと思って、少し緊張していたんですが、実際の先生には、命を救ってきている人にしかない、にじみ出る優しさや、ほかの人にはない雰囲気や、オーラみたいなものがあって。この役を演じるにあたって大事なのは、先生のこのオーラを出すことだ、と感じました」
映画とドキュメンタリー、ふたりのまっすぐで強い目の光が似ていた。林さんが意識したというオーラだったのかもしれない。
「モノマネになってなければいいんですけど(笑)。内面でいうと、覚悟みたいなところですかね。やっぱり。覚悟がある人の目だったり、行動だったり。逆を言うと、日常生活の佇まいはちょっとぶっきらぼうだったり、でもやるべきことは誰よりも熱意を持ってやっていたり、という。先生のそういう部分はすごく参考にしました」
映画は、たくさんの動物たちが驚くほど自然な演技で画面に存在しているのも見どころだ。
「動物たちとの共演で、僕たちには大変さはひとつもなかったです。動物たちは真夏に青森に移動してきて、慣れない環境ですごく大変だったと思います。現場では、みんなで協力しあいながら動物たちを第一にケアしていました。そんななかで、動物たちが奇跡的な表情を見せてくれる瞬間が多々あって、もうそれが、喜びでしかなかったです。ずっと楽しかったですし、こんなに豊かな気持ちにさせてくれる現場はそんなにないよねとみんなで話してました(笑)」
現場の良い雰囲気は、たしかに映画の中からも伝わってきた。
「花子を演じたちえちゃんは、撮影現場に慣れていて、すごくたくましかったんですが、それでも飼い主さんと離れて、僕とふたりきりになったりすると不安になることもあって。でも一緒に寝るシーンで、ほんとに寝てくれたんです。あれはうれしかったです。みんな感動していました。映画の冒頭で颯太が保護したニコを演じたミックは、まだ小さかったので最初は警戒心が凄くあったんですが、撮影の間にどんどん成長して、その過程を見られて、映像にも写っているので、彼女のシーンもすごく好きです」
ちえもミックも保護犬だったという。映画は獣医師たちの生き方を通して、動物の殺処分の問題などにもふれている。
「原案や脚本もそうなんですが、ひとつのことに向かって奮闘している若者の話なので、その爽快さみたいなものは、この映画を観る楽しみのひとつだと思います。一方、動物保護・愛護の世界もしっかりと描かれています。映画を観てすぐになにか行動を起こすのはむずかしくても、先陣を切って、先頭に立って、いろんなものを犠牲にしながらも、大きく現状を変えようと戦い続けている人たちがいることを知っていただくのが、この映画の大きな役目なのかなと。それが少しでも達成できていたら、うれしいです」
映画『犬部!』

原案:⽚野ゆか『北⾥⼤学獣医学部 ⽝部!』(ポプラ社) 監督:篠原哲雄 脚本:⼭⽥あかね 出演:林 遣都、中川⼤志、大原櫻子、浅香航大ほか 配給:KADOKAWA 7⽉22⽇(⽊・祝)全国ロードショー ●獣医大生・花井颯太は、同級生の柴崎涼介ら仲間たちとともに、ひとつでも多くの命を救うため、動物保護活動サークル「犬部」を設立。やがて獣医師となった颯太が逮捕される事件が報道されて……。 (c)2021『犬部!』製作委員会
インタビュー・対談カテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年5月号 BLとKISS/『薬屋のひとりごと』が秘めた謎
特集1言葉よりも雄弁に──多彩な表現に溺れる BLとKISS/特集2 TVアニメ第2期2クール目放送開始! 『薬屋のひとりごと』が秘めた謎 他...
2025年4月4日発売 価格 880円
人気記事
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
人気記事をもっとみる
新着記事
-
ニュース
レンチン温泉卵で「親子丼」を作ってみた! 電子レンジで卵を加熱するポイントを解説したレシピを紹介
-
レビュー
「中華おこわ風のキーマ」に「こんにゃくのキーマ」も。「キーマカレーだけで100種類」のレシピ本は、簡単&激ウマ料理の宝庫だった【書評】
-
連載
妹のことを理解したい。兄妹喧嘩中の兄が妹のお気に入りの洋服店へ/ロイヤルテーラー ―王宮の裁縫師―⑥
-
連載
負けヒロインに転生!? ゲームの世界で少女を待ち受ける結末/負けヒロインに転生したら聖女になりました①
-
ニュース
お風呂嫌いのお子さんに悩むパパ・ママ必読!? 柴田ケイコの大人気シリーズ「パンダのおさじ」新作が、親子のお風呂を楽しい時間に
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
子育てインフルエンサー・木下ゆーきが初の絵本シリーズを創刊。「苦しいのはどの親も同じ」子育てアイデアを発信し続ける理由とは?【インタビュー】
PR -
レビュー
「上手い絵を描けば評価される」は間違い?「好き」を仕事にしたい人は必読、注目のイラストレーターが自己プロデュース方法をわかりやすく解説【書評】
PR -
レビュー
何が違うかより、どう生きるか。第一線の研究者や現役教師が、発達障害を持つ子どもと親をあらゆる角度からサポート
-
レビュー
大きな犠牲を払い手に入れた強大な力…元奴隷の少年が過酷な運命に立ち向かい、その先に待っているものは? 今、話題沸騰中のダークファンタジーコミック『ケントゥリア』
PR -
レビュー
家族を連れ去った国の皇太子妃に!? 毒殺遺体の発見、正体不明の初恋相手…。町田そのこ氏絶賛、ドラマチック後宮ファンタジー【書評】
PR
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/4/17 14:30-
1
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30
-
2
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
-
3
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
-
-
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/4/17 14:00 楽天ランキングの続きはこちら