完成まで1週間!? 超絶手間のかかる“パンチェッタおじさん”のレシピがウケているワケ
公開日:2022/2/18

2021年12月に、『絶対失敗しないやつだけ! イタリアン好きオヤジの絶品晩ごはん』(KADOKAWA)を上梓したまーやさんは、『まーやの料理ちゃんねる』というYouTubeチャンネルを持ち、『お料理DIY』と名付けられた手間のかかる、かつ本格的なレシピを発信しています。
熟成1週間や半年など、さまざまなパンチェッタの作り方動画が大ヒットし、“パンチェッタおじさん”として一躍人気YouTuberになりました。
コロナ禍で家時間や自炊の手間が増えたことにより、世間では「時短」「簡単」なレシピが求められることが多い今。反面、まーやさんの超絶手間のかかるレシピが人気なのはなぜなのでしょう? ご本人に突撃インタビューしました!
(インタビュー・文=須川奈津江 写真=赤石仁)
――まーやさんは、プロのイタリアンシェフだったんですよね。なぜ、料理人になったんですか?
まーやさん(以下、まーや) 父がイタリアンシェフで、小学校5年生のときに店を始めたんです。店にはよく行っていましたし、僕、小学生のときのクラブ活動、料理クラブだったんですよ。当時、男の子では珍しかったですね。
父親の店を手伝っていたこともあり、自然な流れで料理人になりました。
料理人になってからは、人に使われるのが嫌で、無茶苦茶していた時期もありましたが、30歳で自分の店を持ったんです。オーナーになると、すべて自分のこだわりのままにお店を作ることができますが、これが大変。飲食店って過酷だからスタッフもどんどん辞めてしまうし、より良い食材やより良いサービスを提供しようとしたら、本当に儲からない。やればやるほど疲弊してしまうんですよね。
結局、40歳の時に店は閉めました。

――まーやさんは、料理ちゃんねるを始める前に、ゲーム実況動画をやっていたんですよね。
まーや それを知っている人はなかなかレアですね(苦笑)。
店を閉めたときに、僕はどうにか遊んで暮らせないか考えたんです。7〜8年ほど前のことで、当時、YouTubeは今ほど世間に認知されていなかったのですが、ゲーム実況でお金が稼げるらしいと知り、「いける!」と思ったんです。ゲームをしてお金をもらえるなんて良いじゃないですか。
そうしてゲーム実況を続けていると収益化もできて、そこそこ稼げていたのですが、4年ほど経つとたくさんの人が参入してきて「このままではまずい」と、危機感を覚えたんです。他にできることがないか考えた結果がお料理動画です。一応、元料理人だし、これなら一人でできる、と考えました。
僕の料理ちゃんねるを見ていただいている方に、「コメントの音が良い」と言っていただくことがあるのですが、実は機材はゲーム実況をしているときにきちんと揃えたものを、いまだ現役で使っているんですよ。
――料理ちゃんねるが認知されるまではどれくらいかかりましたか?
まーや 2年ですね。最初はまったく再生数が上がりませんでした。
先輩料理人からは、「インターネットで何しとんねん! そんなことしてないで汗水たらして働け!」とかキツいことも言われましたね……。でも、今やこうして本まで出せたんだから、褒めてほしいものですよね(笑)!
ゲーム実況で得た収入も料理ちゃんねるに投資し、借金までして続けましたよ。YouTubeは、さまざまなプロや芸能人が参入してきてますます右肩上がりに認知されていくだろうという確信があったんです。
YouTubeは何か1つの動画がバズって一気に多くの人に見てもらえるようになるパターンが多いのですが、僕の場合はそれがパンチェッタの動画でした。

――パンチェッタもそうですが、まーやさんのお料理DIYはとても手間や時間がかかるレシピが多いですよね。今、世の中の流れとしては、「時短」「簡単」「お手軽」なレシピが好まれているように思うのですが、反面、なぜまーやさんの動画が受け入れられているんだと思いますか?
まーや 僕の動画が支持を得ているかはわかりませんが、おっしゃるとおり、世間では「時短」「簡単」「お手軽」が流行っています。でも、そういう料理って誰にでもできてしまうんですよね。実は、料理ちゃんねるを始めた当初は、簡単にできるレシピもあったのですが、人と同じことをやっていては生き残れない! ということであえて世間の流れと逆のものにチャレンジしています。
それに、コツコツ何かを作って完成させた時って嬉しいじゃないですか。料理を通じて、たくさんの人にそういう体験をしてほしいという思いもあります。
――最後に、ダ・ヴィンチWebの読者さんにメッセージをいただけますか?
まーや 外食の機会が少なくなってしまった今、自炊をしている人も多いと思うのですが、ワンランク上のおうちごはんを作りたいという方に読んでいただきたいです。
ぶっちゃけ言うと、これを読んで作っていただければ、おうちでもレストラン並の料理を作ることができますよ!!
実際に、僕の料理ちゃんねるの視聴者さんは、日常的に料理をする主婦・主夫の方というより、独身の男性や既婚でも休日に凝った料理を作りたいという男性がほとんどなんです。
ダ・ヴィンチWebの読者の方は男性も多いと聞いているので、ぜひ自分へのご褒美、家族サービスにワンランク上の料理を作ってみてください。
料理のできる男性はモテますから! そういえば、僕が和食とかではなくイタリアンシェフになったのは、モテるからという理由もありました(笑)。若い頃、コンパとかで「イタリア料理やってんねん」って言うと、「えー作って欲しい!」とか女性の反応がいいんですよ!