『これからのビジネスマンに必要な教養が身につく! 世界の名著見るだけノート』(福田和也/宝島社) 世界文学、日本文学、ビジネス書、哲学書…さまざまなジャンルにいわ…
ビジネス
2019/3/13
『ちょいバカ戦略 意識低い系マーケティングのすすめ』(小口覺/新潮社) 新しい商品や技術が登場し、「今度はきっとこれが流行るぞ!」とメディアが騒いだにもかかわらず…
ビジネス
2019/3/13
『精神科医が教える3秒で部下に好かれる方法』(伊藤直/文藝春秋) 現代はメンタル不調の最盛期だ。メンタル面での不調を原因とした離職者は毎年右肩上がりで、休職中の社…
ビジネス
2019/3/13
『介護経営イノベーション』(森一成、渡邊佑/総合法令出版) 「超高齢社会」到来の余波は、すでに労働の現場で起きている。人手不足だ。賃金を高く設定しても働き手の応…
ビジネス
2019/3/12
『アイデア特別編集 good design company 1998-2018』 水野学アイデア編集部:編 デザイン:LABORATORIES(加藤賢策、岸田紘之) 編集:西まどか、坂部ひとみ 編集協力:g…
ビジネス
2019/3/8
「AI」の進化はもちろん、急激に変化していく世の中で、新しく生まれる職業もあれば、なくなる職業もある。いま自分が就いている職業が5年後、10年後の近い将来になくなっ…
ビジネス
2019/3/8
『会社に使われる人 会社を使う人』(楠木新/KADOKAWA) 最近、なんだかサラリーマンへの風当たりが強い。ネットで発信力を持つ人たちが“脱社畜”を訴えたり、ひとつの会社…
ビジネス
2019/3/7
『お金の流れで読む日本と世界の未来 世界的投資家は予見する』(ジム・ロジャーズ:著、大野和基:訳/PHP研究所) お金や経済がどう動くかという未来を予測しなければ、…
ビジネス
2019/3/7
『できるリーダーは、「これ」しかやらない メンバーが自ら動き出す「任せ方」のコツ』(伊庭正康/PHP研究所) 株式会社マイナビが主催した「2019年卒マイナビ大学生就職…
ビジネス
2019/3/7
「AI」の進化はもちろん、急激に変化していく世の中で、新しく生まれる職業もあれば、なくなる職業もある。いま自分が就いている職業が5年後、10年後の近い将来になくなっ…
ビジネス
2019/3/6
『キャッシュレス覇権戦争』(岩田昭男/NHK出版) 2月12日にスマホ決済PayPayの第2弾“100億円キャンペーン”が始まった。最大還元率は20%で前回と変わらないものの、1回の…
ビジネス
2019/3/5
『やりたいことをやってもなぜか好かれる男になるための42のリスト』(潮凪洋介/ぴあ) 楽しい会話かと期待したのも束の間、気づけば一方的に自分の話ばかりしてしまうオ…
ビジネス
2019/3/5
「AI」の進化はもちろん、急激に変化していく世の中で、新しく生まれる職業もあれば、なくなる職業もある。いま自分が就いている職業が5年後、10年後の近い将来になくなっ…
ビジネス
2019/3/5
「AI」の進化はもちろん、急激に変化していく世の中で、新しく生まれる職業もあれば、なくなる職業もある。いま自分が就いている職業が5年後、10年後の近い将来になくなっ…
ビジネス
2019/3/4
『経費で落ちる領収書大全』(石渡晃子/ナツメ社) フリーランス1年目の筆者は、年度末の“アレ”に怯えている。そう、確定申告だ。そこで仕事に使ったお金を経費として申請…
ビジネス
2019/3/4
「AI」の進化はもちろん、急激に変化していく世の中で、新しく生まれる職業もあれば、なくなる職業もある。いま自分が就いている職業が5年後、10年後の近い将来になくなっ…
ビジネス
2019/3/3
「AI」の進化はもちろん、急激に変化していく世の中で、新しく生まれる職業もあれば、なくなる職業もある。いま自分が就いている職業が5年後、10年後の近い将来になくなっ…
ビジネス
2019/3/2
『バカ上司の取扱説明書』(古川裕倫/SBクリエイティブ) 「バカ上司」という言葉から、具体的な顔が浮かんだそこのあなた、心中お察しします。そして「誰の顔も浮かばな…
ビジネス
2019/3/2
『ぶっちゃけ税理士が教える 確定申告のいちばん得するスゴ技』(松波竜太/宝島社) 昨年1月、厚労省は企業に対して、「原則、副業・兼業を認める方向とすることが適当」…
ビジネス
2019/3/1
『人生が二度ときめく主婦社長のすすめ』(山岡まさえ/マガジンランド) 「主婦カツ!」(NHK)や「グッドワイフ」(TBS)など、主婦が子育てや家事で培ったスキルを仕事…
ビジネス
2019/2/28
『1秒でつかむ 「見たことないおもしろさ」で最後まで飽きさせない32の技術』(高橋弘樹/ダイヤモンド社) テレビ東京の人気番組『家、ついて行ってイイですか?』をご存…
ビジネス
2019/2/28
『僕たちは14歳までに何を学んだか 学校では教えてくれない 新時代の必須スキルの育み方(SB新書)』(藤原和博/SBクリエイティブ) 子供を持つ親ならば、我が子に「こう…
ビジネス
2019/2/28
『今すぐ自分を売り出す1行を作れ』(さわらぎ寛子/大和書房) 「どんな仕事をしてるんですか?」という質問をされて、日々のあれこれを思い浮かべながら「えーっと…」と…
ビジネス
2019/2/28
『管理ゼロで成果はあがる 「見直す・なくす・やめる」で組織を変えよう』(倉貫義人/技術評論社) 会社とは、人が数人以上集まった組織であることが多い。上司・部下の関…
ビジネス
2019/2/27
『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!』(大河内薫、若林杏樹/サンクチュアリ出版) 働き方が多様化して…
ビジネス
2019/2/26
『すべてのマンションは廃墟になる』(榊淳司/イースト・プレス) 今年10月に予定されている消費税10%へのアップを目前に、マンションの購入を考えている方もいるのでは…
ビジネス
2019/2/25
『35歳からの「人生を変える」転職』(森本千賀子/秀和システム) 日本は人手不足・人材不足であり、中高年の転職市場も活況だ。ただしアラフォー転職者はしっかりとした…
ビジネス
2019/2/25
『40歳からの「転職格差」』(黒田真行/PHP研究所) 昔とは違い、いまどき中高年の転職はめずらしくない。いくつもの会社を渡り歩く人も多く、職種すらどんどん変わってき…
ビジネス
2019/2/22
『1回で伝わる 短い英語』(mami/KADOKAWA) 海外からの観光客が大幅に増えていると感じないだろうか。街でも見かけるし、特に新幹線や飛行機、観光地では、たくさんの外…
ビジネス
2019/2/21
『複業の教科書』(西村創一朗/ディスカヴァ―・トゥエンティワン) 副業と聞いてもピンとこない。もしくは、なんとなく副業がしたいと思いつつも、結局よくわからずやる前…
ビジネス
2019/2/21
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
子育てインフルエンサー・木下ゆーきが初の絵本シリーズを創刊。「苦しいのはどの親も同じ」子育てアイデアを発信し続ける理由とは?【インタビュー】
PR
レビュー
子どもに必要な“体験”とは?「体験消費」の時代に警鐘を鳴らす教育書【書評】
PR
レビュー
令和の“アナログ”恋リア「オフライン ラブ」。スマホなし、運命の力だけが頼り!? 視聴者が置いてきぼりにならない没入感の理由【ネタバレありレビュー】
レビュー
「上手い絵を描けば評価される」は間違い?「好き」を仕事にしたい人は必読、注目のイラストレーターが自己プロデュース方法をわかりやすく解説【書評】
PR
レビュー
毎日の献立に悩む主婦や、ひとり暮らしを始めた人の強い味方! アプリで人気のおかずベスト630品を掲載した最強レシピ本誕生
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)