『人が集まる会社 人が逃げ出す会社』(下田直人/講談社) 企業調査会社である東京商工リサーチの調査によると、2018年の「人手不足」関連の倒産が過去最大数になったとい…
ビジネス
2019/2/21
『10年後、後悔しないための自分の道の選び方』(ボブ・トビン:著、矢島麻里子:訳/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 「今勉強しておけば、将来いい仕事に就けるわよ…
ビジネス
2019/2/20
『なかなか自分で決められない人のための「決める」技術』(柳生雄寛/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 人は1日に2万回、何かしらの「決断」をしていると言われている…
ビジネス
2019/2/20
『転職に向いている人 転職してはいけない人』(黒田真行/日本経済新聞出版社) 大雑把に言って、人は人生の3分の1を眠って過ごし、3分の1を仕事に費やす。だからこそ、仕…
ビジネス
2019/2/20
『心を動かす 無敵の文章術』(千田琢哉/マガジンハウス) 個人の時代である。普通の学生や会社員であっても、ブログやSNS、動画投稿サイトなどで自分を発信し、お金を稼…
ビジネス
2019/2/19
『戦力外Jリーガー 経営で勝ちにいく』(嵜本晋輔/KADOKAWA) カズこと三浦知良が、51歳になっても現役を続けている今の時代。日本のサッカー界では40代の現役のプレイヤ…
ビジネス
2019/2/19
『鎌倉資本主義』(柳澤大輔/プレジデント社) 働き方改革の波が押し寄せる昨今。私達は、どう働くか? ではなく、どう生きるか? と、問われているのかもしれない。様々…
ビジネス
2019/2/18
『天才を殺す凡人』(北野唯我/日本経済新聞出版社) 突然だが、あなたは以下のどのタイプに当てはまるだろうか? ひとつ選んでほしい。 (1)独創的な考え方や着眼点を持…
ビジネス
2019/2/16
『しょぼい起業でいきていく』(えらいてんちょう/イースト・プレス) 会社を辞めたいあなた、会社に入れなかったあなた、会社を作ったけど失敗したあなた、バイトが続か…
ビジネス
2019/2/15
『マンガでわかる! 仮説思考』(内田和成/宝島社) 「作業に追われて仕事が遅い」「もっと速く仕事を進めたい」…そう思っている人は多いでしょう。しかし、実際に作業のス…
ビジネス
2019/2/14
『街間格差 オリンピック後に輝く街、くすむ街』(牧野知弘/中央公論新社) 東京23区に自分の城を構える──かつてはハードルの高かったそんな夢が、これからは叶えやすくな…
ビジネス
2019/2/13
『就職活動が面白いほどうまくいく 確実内定』(トイアンナ/KADOKAWA) 2020年3月に卒業する学生たちは、そろそろ就職活動に本腰を入れ始めている。今の就活事情に明るく…
ビジネス
2019/2/13
『新しい文章力の教室』(唐木元/インプレス) 文章力は私たちの必須スキルだ。仕事でメールを打つとき、誰かにプライベートなメッセージを送るとき、SNSやブログで不特定…
ビジネス
2019/2/12
『人に伝える7つの力 会話力速効ドリル』(石田章洋/新星出版社) 会話力。それは、公私に関わらず、ありとあらゆる人間関係の基本となる能力だ。企業が就活生に求めるス…
ビジネス
2019/2/8
『「すぐやる人」の読書術』(塚本 亮/明日香出版社) 書店には、成功者や専門家たちの本がズラリと並んでいる。「今より年収を上げたい」「ステキな恋がしたい」「ずっと…
ビジネス
2019/2/8
『あたりまえを疑え。 自己実現できる働き方のヒント』(澤 円/セブン&アイ出版) 世の中には「昔からやっている」という理由で続いているものがたくさんある。たとえば…
ビジネス
2019/2/8
『サクっと書けちゃう! 文章レシピ60』(飯間浩明・山田由佳:著/新星出版社) 文章で人に何かを伝える作業は、悩みの連続だ。「何を伝えるか」「どういう構成にするか」…
ビジネス
2019/2/8
『人事と採用のセオリー 成長企業に共通する組織運営の原理と原則』(曽和利光/ソシム) リクルートが、東京大学教育学部心理学科の出身者たちが作った会社だということを…
ビジネス
2019/2/7
『マンガ版 年収1億を稼ぐ人、年収300万で終わる人』(午堂登紀雄:著、星野卓也:シナリオ、岡本圭一郎:作画/学研プラス) 社会に出てから何年か経つと、良くも悪くも自…
ビジネス
2019/2/6
『知らない人を採ってはいけない』(白潟敏朗/KADOKAWA) 今やどこの業界も人材不足。求人広告を出しても求職者が集まらず、無理に採用しても部署と人材がマッチしなけれ…
ビジネス
2019/2/6
『すごい副業 人知れず月収100万円を達成する』(金川顕教/ポプラ社) 政府が進める「働き方改革」。長時間労働の改善や出生率の上昇による労働力の拡充など、あらゆる課題…
ビジネス
2019/2/5
『Tapスマホで買ってしまう9つの理由』(アニンディヤ・ゴーシュ:著、加藤万里子:訳/日経BP社) 毎日、数えきれないほどの広告が私たちの元に届く。かつて、それはテレ…
ビジネス
2019/2/4
『マンガでわかる 最速最短! 英語学習マップ』(StudyHacker ENGLISH COMPANY:著、ナナトエリ:作画/セブン&アイ出版) 社会人の英語学習は、学び“直し”であるはずなの…
ビジネス
2019/2/4
『セス・ゴーディンの 出し抜く力』(セス・ゴーディン:著、神田昌典:監訳/三笠書房) なんとなくいまの仕事にマンネリを覚え、充実感もない。そう感じながら職場に通っ…
ビジネス
2019/2/1
『クレイジーで行こう! グーグルとスタンフォードが認めた男、「水道管」に挑む』(加藤崇/日経BP社) ロボットベンチャーをグーグルに売り、世界の注目を集めた男がいる…
ビジネス
2019/1/31
『イオンを創った女 ― 評伝 小嶋千鶴子』(東海友和/プレジデント社) 実業家・小嶋千鶴子氏は1916年(大正5年)三重県四日市市の生まれで、今年3月の誕生日には103歳を迎…
ビジネス
2019/1/31
『マンガでよくわかるパートさんを集める技術』(赤沼留美子/商業界) 馴染みのスーパーへ行くと、女性店員さんがこちらの顔を覚えているためか、可愛らしい笑顔で挨拶し…
ビジネス
2019/1/31
『スマホメモ 仕事と人生の質を上げるすごいメモ術』(須藤亮/CCCメディアハウス) 仕事やプライベートなど、あらゆる場面で役立つメモ。昨今は、多くの人々が利用してい…
ビジネス
2019/1/30
『ピーターの法則』(ローレンス・J・ピーター、レイモンド・ハル:著、渡辺伸也:訳/ダイヤモンド社) 若手の頃はバリバリ仕事をこなしていたあの人が、管理職になった途…
ビジネス
2019/1/29
『お金は愛 人を育てるお金、ダメにするお金』(小山 昇/ダイヤモンド社) 指導した会社は700社超。その中で倒産した会社はなんとゼロ。そんなデキる社長がいる。株式会社…
ビジネス
2019/1/29
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
子育てインフルエンサー・木下ゆーきが初の絵本シリーズを創刊。「苦しいのはどの親も同じ」子育てアイデアを発信し続ける理由とは?【インタビュー】
PR
レビュー
子どもに必要な“体験”とは?「体験消費」の時代に警鐘を鳴らす教育書【書評】
PR
レビュー
令和の“アナログ”恋リア「オフライン ラブ」。スマホなし、運命の力だけが頼り!? 視聴者が置いてきぼりにならない没入感の理由【ネタバレありレビュー】
レビュー
「上手い絵を描けば評価される」は間違い?「好き」を仕事にしたい人は必読、注目のイラストレーターが自己プロデュース方法をわかりやすく解説【書評】
PR
レビュー
毎日の献立に悩む主婦や、ひとり暮らしを始めた人の強い味方! アプリで人気のおかずベスト630品を掲載した最強レシピ本誕生
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)