KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:ビジネス

過去の'ビジネス'ジャンルの記事一覧(2,790件)

  • レビュー

    汚部屋でもいい! ジョブズもやっていた脳みそをフル回転させる身近な習慣

    『ブレインハック 脳の潜在能力を引き出す45の習慣』(ニール・パヴィット:著、村山寿美子:訳/小学館集英社プロダクション) 人間は一般的に脳のパワーのうち30%しか使…

    ビジネス

    2018/10/22

  • レビュー

    その英語表現、もしかしたら超失礼かも! すぐ使える勉強法をチェック

    『出世する人の英語 アメリカ人の論理と思考習慣』(小林真美/幻冬舎) 外資系の企業で働いている、あるいは外国との取引があって英語が必要だというビジネスパーソンは大…

    ビジネス

    2018/10/19

  • レビュー

    大企業の機密情報を開示。東芝パソコン部隊売却のウラ側は…

    『コンフィデンシャル あの会社の真実』(日本経済新聞社:編/日本経済新聞出版社) 「コンフィデンシャル(confidential)」という英単語を辞書で引くと、「機密の」「内…

    ビジネス

    2018/10/19

  • レビュー

    「…………。」会話が超苦手という人でも営業できる「無言力」とは

    『無言力 会話のない究極の力』(上野真司/ダイヤモンド社) 「デキる営業マン」と聞いて、どんな人を想像するだろうか――。今、あなたの脳裏には職場で活躍している“あの…

    ビジネス

    2018/10/18

  • ニュース

    炎上やトラブルを減らす秘訣は読解力にあり。「●●さんが言ってたから」は危ない!

    『大人に必要な「読解力」がきちんと身につく 読みトレ』(吉田裕子/大和書房) 会社に出勤すれば、待っているのは書類の山。じっくり読む時間がないからと、さっと読み流…

    ビジネス

    2018/10/17

  • まとめ

    あの上司を、サッカー監督や美少女に置き換えてみると…? ボスの日(10月16日)にまとめて読みたい「上司との関係性を見直す本」

    10月16日は「ボスの日」。社会人ともなれば、自分が管理職でもそうでなくても、上司という存在とは無関係でいられない。職場の上司に感謝し、上司たちの仕事を理解するた…

    ビジネス

    2018/10/16

  • レビュー

    「生産性」を爆上げするには、まず幸せな社員になるのが先手?

    文=まつもとあつし 『パーパス・マネジメント―社員の幸せを大切にする経営』(丹羽真理/クロスメディア・パブリッシング) 「生産性」という言葉にこれまでになく注目が…

    ビジネス

    2018/10/16

  • レビュー

    1時間で2.5億を売り上げる伝え方「パブリックスピーキング」とは?

    『パブリック・スピーキング最強の教科書』(小山竜央/KADOKAWA) 一般的にカリスマと呼ばれる人には、その言葉により見ず知らずの人でも動かしてしまうような絶大な影響…

    ビジネス

    2018/10/15

  • レビュー

    安定して食える人は“その他大勢”からこうやって抜け出した! お金に困らない人の共通点とは

    『1万2000人を見てわかった! お金に困らない人、困る人』(松尾昭仁/集英社) ポテンシャルはそう変わらないはずなのに、なぜかあの人と年収で差がついている…思い当たる…

    ビジネス

    2018/10/12

  • レビュー

    「物事を先読みする」視点を持つ。「すぐやる人」になる大切な方法

    仕事や勉強、ダイエットに習い事……これらは、いざ「やろう」「続けよう」と思っても、ついつい先送りしてしまったり、途中で断念してしまったりすることも少なくない。し…

    ビジネス

    2018/10/12

  • レビュー

    なぜ、メガネスーパーでは社長が店頭に立って接客しているのか?

    『0秒経営』 (星崎尚彦/KADOKAWA) 倒産寸前の大赤字から驚異のV字回復を果たし、話題となっているメガネスーパー。メガネ1本3万6000円と、ライバルに比べて高い価格でも…

    ビジネス

    2018/10/12

  • レビュー

    あなたはできてる? 頭が良くなる「メモ」のとり方って?

    『思考を鍛えるメモ力』(齋藤孝/筑摩書房) 人の話を聞いているときに、突然「今、話したことのポイントを要約して言ってみて」と言われて、すぐに対応できる人がどれだ…

    ビジネス

    2018/10/11

  • レビュー

    オウム返しは使い過ぎ厳禁! “いい感じ”に雑談するためのスキル

    『結局どうすればいい感じに雑談できるようになるんですか?』(川島達史/サンマーク出版) 『笑っていいとも!』のタモリの会話をすべて文字起こしし、自室でポスターの…

    ビジネス

    2018/10/10

  • レビュー

    社員は家族ではなくドリームチーム!? ネットフリックスに見る企業と社員の新たな関係

    『NETFLIXの最強人事戦略 自由と責任の文化を築く』(パティ・マッコード:著、櫻井祐子:訳/光文社) 映像ストリーミング配信技術と、魅力的なオリジナル・コンテンツ。…

    ビジネス

    2018/10/10

  • レビュー

    「強いメンタル」は科学的に生み出せる! 思い通りの人生にするために必要なメソッドとは?

    『神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り』(星渉/KADOKAWA) 世の中には「努力してもなかなか報われない人」と「何をやっても上手くいく人」がいる。両者の差はなん…

    ビジネス

    2018/10/9

  • レビュー

    収入が増えなくても貯金が増えるヒミツ。夏の出費が痛かった人は必見!

    『収入が増えなくても貯蓄が2倍になる方法』(大上ミカ/リベラル社) 夏は、お休みで旅行や帰省で出かけたり、ローンのボーナス払いがあったりとお金をたくさん使いがちだ…

    ビジネス

    2018/10/9

  • レビュー

    朝イチのメールチェックはNG! せっかくの脳のゴールデンタイムがムダに!?

    『朝イチのメールが残業を増やす』(菅原洋平/日本経済新聞出版社) 会社勤めをされているみなさんの中には、会社に出勤して朝一番にメールのチェックをしているという方…

    ビジネス

    2018/10/5

  • レビュー

    ガラクタにしか見えないアートが何億円もするワケ。アートから資本主義の今を読み解く

    『アートは資本主義の行方を予言する』(山本豊津/PHP研究所) 普段美術を鑑賞する習慣がない人は、美術館などに行っても、「なんであんな絵が何億円もするの?」と疑問に…

    ビジネス

    2018/10/4

  • レビュー

    労働人口の49%が仕事を失う!? AIに仕事を奪われないための50の習慣

    『「仕事を続けられる人」と「仕事を失う人」の習慣』(前川孝雄/明日香出版社) 近い将来、AIやロボットによって、人の仕事の多くがなくなると言われている。そうなった…

    ビジネス

    2018/10/4

  • レビュー

    「自分に期待しない」勇気を持つ。「すぐやる人」になる究極の方法

    仕事、勉強、スポーツ、ダイエット……これらは、いざ「やろう!」「続けよう!」と思っても、つい先送りしてしまったり、途中でやめてしまったりすることも多い。でも、これ…

    ビジネス

    2018/10/4

  • レビュー

    購入して“いい気分”になる商品って? 「エモいから買おう!」と思わせる秘密

    『アップルのリンゴはなぜかじりかけなのか? 心をつかむニューロマーケティング』(廣中直行/光文社) ゆとり世代の筆者は「エモい」モノにめっぽう弱い。「あ、エモいな…

    ビジネス

    2018/10/3

  • レビュー

    発達障害ライフハック! 「日本一意識の低い自己啓発本」とは?

    『発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術』(借金玉/KADOKAWA) ADHD(=注意欠陥多動性障害)という概念は、近年知名度が格段に上がっているが、簡単に解説…

    ビジネス

    2018/10/2

  • レビュー

    人生100年時代を生き抜くために必要な“マルチステージ”とは?

    『まんがでわかる LIFE SHIFT』(リンダ・グラットン、アンドリュー・スコット:著、星井博文:原作、松枝尚嗣:まんが/東洋経済新報社) これからの時代、多くの人が100…

    ビジネス

    2018/10/2

  • レビュー

    速さは「不可能」を「可能」にする! アマゾン流・スピード仕事術

    驚きと感動のサービスで、加速度的に成長するアマゾン。日本の小売業のクオリティが劇的に高まったのは、もはや疑いようのない事実である。 現場では、いったいどんな仕事…

    ビジネス

    2018/10/1

  • レビュー

    「売れる」と「売れない」の違いは何? 素朴な疑問から生まれた本

    『キッチンで読むビジネスのはなし11人の社長に聞いた仕事とお金のこと』(一田憲子/KADOKAWA) たとえば、自分がある商品の開発者だったとして、「売れる!」と思って作…

    ビジネス

    2018/10/1

  • 連載

    ビジネスマン必読! 伝説のバンカー自伝【連載】第8回『波乱の時代』がざっとわかる

    『経済学の名著50冊が1冊でざっと学べる』(蔭山克秀/KADOKAWA) 『国富論』(アダム・スミス)、『資本論』(マルクス)などの古典名著から、『クルーグマン教授の経済入…

    ビジネス

    2018/10/1

  • レビュー

    ショック!? 学生時代に学んだことはもう役に立たない。知の再武装をスタートしよう

    『ジェロントロジー宣言 「知の再武装」で100歳人生を生き抜く』(寺島実郎/NHK出版) 人生100年時代――。たびたび耳にするものの、まだ20代の私にとっては、なかなか悩ま…

    ビジネス

    2018/10/1

  • レビュー

    「うちの会社にも女性の力は必要ですか?」その質問にズバリお答えします

    『働く女性 ほんとの格差』(石塚由紀夫/日本経済新聞出版社) ワーキングマザー、独身、非正規社員、専業主婦…女性はそれぞれの「働き方」でモチベーションのあり方を模…

    ビジネス

    2018/9/30

  • 連載

    “経営の神様” ドラッカーを一気におさらい!【連載】第7回『企業とは何か』がざっとわかる

    『経済学の名著50冊が1冊でざっと学べる』(蔭山克秀/KADOKAWA) 『国富論』(アダム・スミス)、『資本論』(マルクス)などの古典名著から、『クルーグマン教授の経済入…

    ビジネス

    2018/9/28

  • レビュー

    無気力社員をうまく動かす! たった15分でやる気を引き出す面談

    『短期間でやる気を引き出す! 個人面談』(高木鉄平/つた書房) 企業の人事評価から教育の現場まで、生活のあらゆる場面で「面談」がないところはないだろう。しかし、肝…

    ビジネス

    2018/9/26