KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:ビジネス

過去の'ビジネス'ジャンルの記事一覧(2,790件)

  • レビュー

    もう文章で困らない! 超絶売れっ子ライターが説く、「人に読ませる文章テクニック」

    『150冊執筆売れっ子ライターのもう恥をかかない文章術』(神山典士/ポプラ社) 「この文章、意味が分からない……」 誰かの文章を目にしたとき、こんな感想を抱いたことは…

    ビジネス

    2018/7/20

  • レビュー

    伝わる資料は何が違う? 知っておきたい、「人を動かす」ビジネス資料の作り方

    『ドリルで学ぶ! 人を動かす資料のつくりかた』(松上純一郎/日本経済新聞出版社) 社会人になって、ビジネス的な資料の作り方に悩む人は非常に多い。かくいう筆者もその…

    ビジネス

    2018/7/20

  • レビュー

    あなたの話、ちゃんと伝わってる?「わかりやすい!」と思われるために必要なこと

    『読ませる技術 聞かせる技術(ブルーバックス)』(海保博之/講談社) 何かを伝えるのって難しいなと、ライターのはしくれとしても常日頃考えてしまうものです。とりわけ…

    ビジネス

    2018/7/19

  • レビュー

    あなたの選ぶ言葉は時代遅れ!? コピーライターがこっそり教える「即決される文章」

    『女性に「即決」される文章の作り方』(谷本理恵子/ぱる出版) 「ネットやコンビニで24時間365日、欲しい商品がすぐ手に入りモノがあふれている現代で商品を売るのは難し…

    ビジネス

    2018/7/19

  • レビュー

    人の気持ちがわかるリーダーに必要なのは読書!? 新しいリーダーの指南書

    『〈東京大学の名物ゼミ〉人の気持ちがわかるリーダーになるための教室』(大岸良恵/プレジデント社) 「情のあるリーダー」と聞いて、どんな人物を思い浮かべるだろうか…

    ビジネス

    2018/7/17

  • レビュー

    新ステージを目指すマツダのデザイナーが語る「クルマのデザインに必要なもの」とは?

    『デザインが日本を変える 日本人の美意識を取り戻す』(前田育男/光文社) 筆者は2年ほど前、マツダの特別試乗会に応募参加し、人気車種の新型ロードスターを1日運転させ…

    ビジネス

    2018/7/16

  • レビュー

    あなたの「国語力」は合格点? 佐藤優氏が論理的思考力の鍛え方を徹底指南

    『国語ゼミ AI時代を生き抜く集中講義』(佐藤 優/NHK出版) いま、わたしたちの「国語力」が疑問視されている。「疑問と言っても、わたしは日本語が母語だから流暢に使い…

    ビジネス

    2018/7/15

  • ニュース

    確実にお金が増える習慣を“今”身につけよう!『プレジデント ウーマン』最新号は貯金と投資の教科書

    『PRESIDENT WOMAN(プレジデント ウーマン)』2018年8月号(プレジデント社) お金を確実に貯めたいと思ったら、「運用でコツコツふやす」ことと「ムダにお金がでていか…

    ビジネス

    2018/7/13

  • レビュー

    月3千円の少額積立で、話題の仮想通貨投資にチャレンジ! 実際の手順を公開

    『はじめてでもうまくいく 3000円を積み立てる仮想通貨入門』(頼藤太希/スタンダーズ) 日本のメガバンク3行も市場に参入することが発表され、話題と期待の尽きない“仮想…

    ビジネス

    2018/7/12

  • レビュー

    「時間がない!」という言い訳はコレで終わり。3か月ルールを身につけて「やりたいこと」に集中しよう

    『「3か月」の使い方で人生は変わる Googleで学び、シェアNo.1クラウド会計ソフトfreeeを生み出した「3か月ルール」』(佐々木大輔/日本実業出版社) 今の仕事のことでも…

    ビジネス

    2018/7/11

  • ニュース

    数的処理のニガテは克服できる! 公務員試験対策に必要なこと

    「やろう」と思っても進まないのが、公務員試験対策。予備校に通ったり、問題集を買ったりしたものの、ついていけないし、はかどらないし…という方も多いのではないでしょ…

    ビジネス

    2018/7/9

  • レビュー

    プロフェッショナルしか活躍できない社会がやってくる!? 激動の時代を生き抜くために必要なこと

    『どこでも誰とでも働ける 12の会社で学んだ“これから”の仕事と転職のルール』(尾原和啓/ダイヤモンド社) 社会がものすごいスピードでインターネット化する中、これから…

    ビジネス

    2018/7/9

  • レビュー

    経済オンチに超朗報! 若手社会人がコレだけは知っておくべき重要キーワード

    『デキる大人になるレシピ 経済まるわかり』(大江英樹/日経HR) 社会人になって日経新聞やニュースアプリで経済ニュースを読み始めた、という人は多いだろう。すると、初…

    ビジネス

    2018/7/9

  • レビュー

    ビール、スマホ、地下鉄、バター…。理不尽な「価格」に隠されたカラクリ

    『「価格」を疑え なぜビールは値上がり続けるのか』(吉川尚宏/中央公論新社) 「地下鉄にしか乗っていないのに、Suicaの残高がかなり減った!」――出張や観光で東京を訪…

    ビジネス

    2018/7/6

  • レビュー

    あなたは「良い独裁者」になれるか? これからの組織で必要な2大スキルとは

    『新・君主論 AI時代のビジネスリーダーの条件』(木谷哲夫/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 「独裁者」と聞いてどのようなイメージを持つだろう。何となく、周囲の意…

    ビジネス

    2018/7/6

  • レビュー

    狙いすぎて興ざめ。企業が「インスタずれ」で炎上するワケ

    2018年4月、栃木県・りんどう湖レイクビューに現れた巨大なピンク色のアヒル「ピンキーダック」。高さ20メートルのアヒルは「インスタ映え」を狙ったとのことで、NHKにも…

    ビジネス

    2018/7/6

  • レビュー

    「競争」と「協調」はこの先どっちが大切? 永遠の課題を説くヒントは――

    『競争と協調のレッスン コロンビア×ウォートン流 組織を生き抜く行動心理学』(アダム・ガリンスキー、モーリス・シュヴァイツァー:著、石崎比呂美:訳/TAC出版) 「成…

    ビジネス

    2018/7/5

  • レビュー

    上司のパワハラで病気に… 知っておきたい「サラリーマン護身術」!

    『9割の会社はバカ』(石原壮一郎・三矢晃子/飛鳥新社) 「働き方改革」の必要性が巷で叫ばれるようになってから久しい。すでに多くの企業でコンプライアンスが徹底されて…

    ビジネス

    2018/7/5

  • レビュー

    ビジネスマンよ、ボケよ! 先行くビジネスを生み出すための革新的教科書

    『ザ・ファースト・ペンギンス』(松波晴人/講談社) iPhoneの登場は世界中に衝撃を与えた。あの日から人類の生活が様変わりした。また、LINEをはじめとするSNSアプリは、…

    ビジネス

    2018/7/5

  • レビュー

    FBI人質交渉人が直伝!「必ずイエスと言わせる」逆転の交渉術とは

    『逆転交渉術 まずは「ノー」を引き出せ』(クリス・ヴォス、タール・ラズ:著、佐藤 桂:訳/早川書房) 「どうしても、この商談を成功させたい!」そう考えたとき、あな…

    ビジネス

    2018/7/4

  • レビュー

    ワンランク上の「会議の攻略法」で、部下をまとめて上司の一発OKを得よう

    『最高品質の会議術』(前田鎌利/ダイヤモンド社) 「今日も会議ばっかりか…」。入社して順調にキャリアを積み、係長や課長といったいわゆる中間管理職やマネジャーになる…

    ビジネス

    2018/7/4

  • レビュー

    「若者よ、豪語せよ」ホリエモンの全思考をまとめた自由自在に生きるための金言

    『仕事も人生も娯楽でいい』(堀江貴文/宝島社) 世の中には注目せざるを得ない人物がいる。その人がどこかの媒体で発言するとSNSで大きな反響を呼び、その結果ネットニュ…

    ビジネス

    2018/7/4

  • レビュー

    デキる人の話は分かりやすい! 論理的に話すコツをつかんで一歩先をいこう

    『出口汪のマンガでわかる論理的に話す技術』(出口汪/SBクリエイティブ) 同じ内容を話しても、話が分かりやすく相手を惹きつける人もいれば、いっこうに相手に伝わらな…

    ビジネス

    2018/7/3

  • レビュー

    文系でも大丈夫。あなたの強力な武器になる厳選19のITスキル

    『ビジネススクールで教えている武器としてのITスキル』(グロービス経営大学院/東洋経済新報社) AI、ビッグデータ、ネットワークの経済性、プラットフォーム型ビジネス……

    ビジネス

    2018/7/3

  • レビュー

    敵は社内にあり!? イノベーションを阻むありがた迷惑な社員たち

    『「事業を創る人」の大研究』(田中 聡・中原 淳/クロスメディア・パブリッシング:発行、インプレス:発売) 新卒の採用説明会では、どの会社でもたいてい「イノベーシ…

    ビジネス

    2018/7/3

  • レビュー

    意見を通すにはコツがいる! あなたの主張が通らない3つの理由とは?

    『意見・主張が通る「伝え方」』(石田健一/明日香出版社) 自信がある提案や、これって当たり前のことでは?と思うようなアイデアであっても、それが必ずしも上司や取引…

    ビジネス

    2018/7/2

  • レビュー

    2026年までの経済を大予測! 東京五輪の後で本格化するバブルが、2024年以降に崩壊する!?

    『乱高下あり!バブルあり! 2026年までの経済予測』(渡辺林治/集英社) 今後の日本の経済。もっと身近なかたちで言えば、私たちのお財布事情はこの先どうなっていくのか…

    ビジネス

    2018/7/2

  • レビュー

    自己肯定感が低くてもあきらめないで。「わたしらしさ」を発見し幸せになるためのサプリ本!

    『わたしらしく働く!』(服部みれい/マガジンハウス) シルバー世代でさえスマホに移行中というのに、ガラケーにこだわっている友人がいる。ブレることのない「わたしら…

    ビジネス

    2018/6/30

  • レビュー

    “普通の会社員”のためのキャリア戦略。 自分の武器を磨く5ステップを紹介

    『あなたのキャリアをお金に変える! 「顧問」という新しい働き方』(齋藤利勝/集英社) サラリーマンのみなさんは、労働市場における自分の“強み”を自覚しているだろうか…

    ビジネス

    2018/6/29

  • レビュー

    お金の知識は社会人としての当たり前。給与明細の数字の意味、知っていますか?

    『デキる大人になるレシピ マナーとお金まるわかり』(松田満江・曲尾 実/日経HR) 大人だろうが何だろうが、経験がないことは初めてであり、分からないことだって当然あ…

    ビジネス

    2018/6/27