『逆境のリーダー ビジネスで勝つ36の実践と心得』 (大塚明夫/集英社) Kites rise highest against the wind, not with it. 「凧が最も高く上がるのは風に流されている…
ビジネス
2018/3/2
『フリーランスで生きるということ』(川井龍介/筑摩書房) いったん企業に就職すれば老後まで安泰な時代は、わたしたちに「さよなら」も言わずにいつの間にかどこかへ行…
ビジネス
2018/3/2
『男は顔が名刺』(Katsuyo/主婦の友社) 「男は顔が名刺」と聞いてドキッとした人は、まだ自分の顔に自覚を持っている人。「でもまだまだ日本の男性は自分の顔に無自覚な…
ビジネス
2018/3/1
『労働時間革命残業削減で業績向上!その仕組みが分かる』(小室淑恵/毎日新聞出版) 皆さんは働くうえで一番大事にしていることは何だろうか。私は1年半前に転職をしたの…
ビジネス
2018/3/1
『世界は感情で動く行動経済学からみる脳のトラップ』(マッテオ・モッテルリーニ:著、泉典子:訳/紀伊國屋書店) 「行動経済学」という研究分野をご存じだろうか? 最近…
ビジネス
2018/3/1
『小さな会社のビジネスモデル超入門 すぐに1億円』(高井洋子/ダイヤモンド社) 「億りびと」「億万長者」などお金をたくさん持っている人の言葉に登場する「億」という…
ビジネス
2018/2/28
『究極の問題解決力が身につく瞬発思考』(寺嶋直史/文響社) 効率的な思考の手順を身につける方法をまとめた『究極の問題解決力が身につく瞬発思考』が、2018年1月26日(…
ビジネス
2018/2/28
『ラクして速いが一番すごい』(松本利明/ダイヤモンド社) テレビでニュース番組をつければ、ニュースアプリのダイジェストを開くたびに、たいてい残業による過労死・過…
ビジネス
2018/2/28
デジタル時代の基礎知識『SNSマーケティング』「つながり」と「共感」で利益を生み出す新しいルール(MarkeZine BOOKS)(林雅之/翔泳社) 私たちのまわりには、24時間吸…
ビジネス
2018/2/27
『働き方改革個を活かすマネジメント』(大久保幸夫、皆月みゆき/日本経済新聞出版社) あなたの職場で「働き方改革」は順調にすすんでいるだろうか? よく「上司から残業…
ビジネス
2018/2/26
『一流家電メーカー「特殊対応」社員の告白(ディスカバー携書)』(笹島健治/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 日々、顧客の疑問や不満、怒りを受け止める企業のクレ…
ビジネス
2018/2/26
『働き方の問題地図』(沢渡あまね・奥山睦/技術評論社) ネット時代でAI化も進む中、社会は大きく変わりつつある。時代の波を感じ取り、働き方への不安を抱いている人も…
ビジネス
2018/2/26
『ミス・ロスが激減する! 話し方・聞き方・伝え方』(中尾ゆうすけ/明日香出版社) 会話、メール、会議、報連相などのコミュニケーショントラブル回避法を紹介していく、…
ビジネス
2018/2/26
『夢を実現するパラレルキャリア beyond2020の働き方改革』(主婦の友社) ■オーストリアの経営学者P・F・ドラッカーが提唱したと言われる「パラレルキャリア」 “新しい働…
ビジネス
2018/2/26
『トレードオフ―上質をとるか、手軽をとるか』(ケビン・メイニー、ジム・コリンズ:著、内田和成:解説/プレジデント社) 例えばデパ地下で惣菜でも買おう、と思ったとき…
ビジネス
2018/2/26
『会社をやめてもいいですか?』(杉本透子/セブン&アイ出版) 仕事のため、子育てのために何かを犠牲にすることは当然でしょうか? 女性が人生を通して働くことを考えた…
ビジネス
2018/2/24
『フリー 〈無料〉からお金を生みだす新戦略』(クリス・アンダーソン:著、小林弘人:監修、高橋則明:訳/NHK出版) あるお笑い芸人が、自身が著した絵本をネット上で無…
ビジネス
2018/2/23
『2軸思考』(木部智之/KADOKAWA) ■「枠」を作ればアイデアが出る 仕事をする中で、アイデアを出さなければいけない場面はよくあります。 私も多くのスタッフを見…
ビジネス
2018/2/23
『スピードと成果が劇的に上がる戦略最強の優先順位』(美崎栄一郎/かんき出版) 抱えている仕事を「緊急かつ重要」「重要だが緊急ではない」「重要ではないが緊急」「緊…
ビジネス
2018/2/23
『半年だけ働く。』(村上アシシ/朝日新聞出版) いま日本で一つの社会問題となっているのが「人々の働き方」だ。残業や連勤による過労死・過労自殺が絶えないことや、AI…
ビジネス
2018/2/23
『韓非子人を動かす原理』(韓非:著、前田信弘:編訳/日本能率協会マネジメントセンター) 「矛盾」の逸話は聞いたことがあるだろう。決して突き通すことはできない盾と…
ビジネス
2018/2/23
『スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 ミクロ編』(ティモシー・テイラー:著、高橋璃子:訳、池上彰:監訳/かんき出版) 「コンビニでジュースやお弁当を買う」 …
ビジネス
2018/2/22
『社長のまわりの仕事術』(上阪徹/インプレス) 「働き方改革」が叫ばれるこのご時世。社会全体の流れだとは言っても、完全に行政や会社任せでは心許ないのもまた事実。…
ビジネス
2018/2/22
『いつも目標達成できない人のための自分を動かす技術』(福山敦士/すばる舎) 「目標達成」という言葉を聞くと「でも、どうせ自分は意志が弱いしなあ……」と思ってしまう…
ビジネス
2018/2/22
『ビジネスは30秒で話せ! 短く、魅力的に伝えるプレゼンの技術』 (ケビン・キャロル、ボブ・エリオット:著、高松綾子:訳/すばる舎) 突然ですが、「昨日見たドラマのあ…
ビジネス
2018/2/21
異なる職業に就く人たちが、共有スペースでともに働く「コワーキング」。欧米で広がったこの新しい仕事スタイルは、2010年頃から日本でも広まり、現在では多くの「コワー…
ビジネス
2018/2/21
『「働き方改革」の不都合な真実』 (常見陽平、おおたとしまさ:著/イースト・プレス) このところ「働き方改革」に注目が集まる一方で、「なんか変だぞ?」の声が次第に…
ビジネス
2018/2/21
『文系でも仕事に使える統計学はじめの一歩』(本丸諒/かんき出版) 一般的なビジネスパーソンが統計学を使いこなすための方法をまとめた、『文系でも仕事に使える統計学…
ビジネス
2018/2/21
「働く=楽しい」を実例で紹介するイベントが、2018年2月24日(土)に渋谷で開催される。 このイベントは、渋谷ヒカリエ8階のワークラウンジCreative Lounge MOVが主催す…
ビジネス
2018/2/20
「働き方改革」により、制度や環境刷新に取り組む職場は増えている。でも、その効果を実感している企業って、どれくらいあるのだろう? むしろ制度ばかり先走りして、「時…
ビジネス
2018/2/20
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
2025年本屋大賞受賞作『カフネ』はどう生まれた? 著者・阿部暁子が語る、執筆の原動力と自身の体験【インタビュー】
レビュー
「君はやがてループを抜けて、その記憶を失うの」繰り返す1日と消えない想い。“刹那”で“永遠”なひと夏のラブストーリー【書評】
レビュー
人見知りの高校生がアメリカへ。留学、仕事、恋愛、国際結婚を通して見つけた、自分に嘘をつかない自分らしい生き方とは?
レビュー
人生を変えたマンガ、ありますか?最古参強火オタクと漫画家が紡ぐ壮大なSF青春ドラマ『星描けるぼくら』【書評】
PR
レビュー
『東京喰種トーキョーグール』『超人X』の石田スイによる特別読切2作品が収録! 人気の少年歌劇シミュレーションゲームの前日譚を描いたコミック『ジャックジャンヌ FOLIAGE 〜アンバー・オニキス〜』
PRオルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4
お気楽領主の楽しい領地防衛 7 (ガルドコミックス)
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)