KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:ビジネス

過去の'ビジネス'ジャンルの記事一覧(2,790件)

  • レビュー

    100円ショップ「ダイソー」を誕生させた男の波乱万丈すぎる人生

    『百円の男ダイソー矢野博丈』(大下英治/さくら舎) 誰もが一度は店に訪れたことのあるダイソー。店内は100円というクオリティを超えた商品の数々で埋め尽くされ、訪れる…

    ビジネス

    2017/12/4

  • レビュー

    社長がこんなフレーズを口にしたら、あなたの会社は危ない!「時代が変化してもブレないことが一番大事だ」

    『絶対会社を潰さない社長の口ぐせ』(小山 昇) あなたの会社にとって、「敵」といえる存在はなんでしょうか?多くの場合「ライバル会社」と考えられているようですが、…

    ビジネス

    2017/12/1

  • レビュー

    結果の9割は無意識の思い込みが決めている!? あなたを成功に導く無意識バイアストレーニング

    『あなたのチームがうまくいかないのは「無意識」の思い込みのせいです』(守屋智敬/大和書房) 私たちは普段どのくらい、自分の「無意識」を意識できているだろうか。「…

    ビジネス

    2017/12/1

  • レビュー

    「すぐやる」タイプは、意外に仕事が遅い!?――仕事が速い人と遅い人の差

    ■トラブルに慌てる人と的確に行動できる人の違いとは? 私はIBMに新卒で入社以来15年間、主にシステム開発のプロジェクトにかかわってきました。現在はプロジェクトマネジ…

    ビジネス

    2017/12/1

  • レビュー

    世界トップのスポーツブランド「ナイキ」はいかにして生まれたのか!?  波瀾に満ちた秘話を明かす創業者自伝『シュードッグ』

    『SHOE DOG(シュードッグ)』(フィル・ナイト:著、大田黒 奉之:翻訳/東洋経済新報社) 1962年のある朝、アメリカのオレゴンで24歳の青年がランニング中に自分の“馬鹿げ…

    ビジネス

    2017/12/1

  • レビュー

    人生を変える小さな習慣(2) 電話とインターネットを引き抜いて仕事をする

    『ライフハック大全』 人生と仕事を変えるのは「小さな習慣」だ!――ライフ(人生)を快適にハックする簡単な方法を、著書『ライフハック大全』から選り抜いて紹介します。…

    ビジネス

    2017/11/30

  • ニュース

    スターバックスの元社長が綴る、ビジネスファンタジー『カップは満たされてる?』

    『カップは満たされてる?』(著:ハワード・ビーハー、訳:川添節子/東洋館出版社) 元スターバックス・インターナショナル社長の、ビジネス哲学を表現した小説『カップ…

    ビジネス

    2017/11/30

  • レビュー

    ケンタッキーがあげてるのはチキンだけじゃなかった!! 入社2年以内離職率ゼロのすごいモチベーションアップ術

    『ケンタッキー流部下の動かし方』(森泰造/あさ出版) クリスマスが近づくと、目につき始めるのが、ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)のCM。竹内まりやさんの歌声が…

    ビジネス

    2017/11/30

  • レビュー

    なぜ赤字の商品を売り続ける? 「数字に弱い人」も他人の年収やセールの仕組みがわかる「計数感覚」とは?

    『数字オンチがみるみるなおる! 計数感覚ドリル』(千賀秀信/朝日新聞出版) 従業員の数だけで、その会社の売り上げをズバリ当ててしまう。そんなデキるビジネスパーソン…

    ビジネス

    2017/11/29

  • レビュー

    「靴を磨くと会社に行きたくなる」と反響! 8万足を磨いた世界一の靴磨き職人による異色の自己啓発本『自分が変わる靴磨きの習慣』

    『自分が変わる靴磨きの習慣』(長谷川裕也/ポプラ社) ビジネスマンの必須アイテムと聞いて、何を思い浮かべるだろう。腕時計、パソコン、手帳など、あらゆるアイテムが…

    ビジネス

    2017/11/28

  • レビュー

    「金利・手数料は負担」でおなじみ! ジャパネット創業者・高田明氏が今だから伝えられること

    『90秒にかけた男』(高田明/日本経済新聞出版社) ネット全盛の時代にありながら、テレビ通販の力を強く示すジャパネットたかたの創業者・高田明氏の本が出版された。書…

    ビジネス

    2017/11/28

  • レビュー

    就職するか、起業するか? 重度の障がいを持ちながら「起業」の道を選んだ2人の社長

    『2人の障がい者社長が語る絶望への処方箋』(佐藤仙務、恩田聖敬/左右社) 来年の事を云えば鬼が笑うと諺にあるが、2018年の春に卒業を予定している大学生や大学院生の就…

    ビジネス

    2017/11/28

  • ニュース

    3秒で心をつかみ10分で信頼させる! 人気キャスターが教える相手の心をひらく会話術

    『3秒で心をつかみ 10分で信頼させる聞き方・話し方』(小西美穂/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 日本テレビの人気キャスター・小西美穂による初の著作『3秒で心をつ…

    ビジネス

    2017/11/27

  • レビュー

    「なんでやっていないの?」が口グセなら要注意! リーダーが陥りがちなワナ・盲点をズバリと指摘するディズニー&USJ式リーダー学

    『ディズニー・USJで学んだ 現場を強くするリーダーの原理原則』(内外出版社) 「仕事」──。多くの人にとってそれは、長い付き合いになるものだ。でもいったい、何に「仕…

    ビジネス

    2017/11/24

  • ニュース

    「やる気が出ない」「やる気が続かない」とつい口にしてしまう人へ…モチベーションを操る36の習慣

    『やる気があふれて、止まらない。―究極のモチベーションをあやつる36の習慣』(早川勝/きずな出版) 自分とチームのパフォーマンスが驚くほど上がる方法を紹介する、『や…

    ビジネス

    2017/11/24

  • ニュース

    聞き上手、話し上手より「あいづち上手」が成功する!? 人間関係を好転させる“あいづち”の秘密

    『相手がノリノリで話し出す「スゴい! ひと言」大全』(齊藤勇/かんき出版) 人間関係を改善し、口べたな自分を生まれ変わらせるための「あいづち」の秘訣を紹介する『相…

    ビジネス

    2017/11/22

  • インタビュー・対談

    上手な人と下手な人の“差”を知ることで講師力がUP! プロ講師・大谷由里子さんへインタビュー【後編】

    『はじめて講師を頼まれたら読む本』(大谷由里子/KADOKAWA) 朝礼や研修など、人前で話すことが苦手な方。「もっと講師力を上げたい」と考える塾講師や学校の先生、プロ…

    ビジネス

    2017/11/22

  • ニュース

    「売上高を30億円から100億円にして!」 社長の“まわり”で働くエースはムチャ振りにどう応えたのか?

    『社長の「まわり」の仕事術(しごとのわ)』(上阪徹/インプレス) 社長の“まわり”で働くエースたち13人の仕事術を紹介する、『社長の「まわり」の仕事術(しごとのわ)…

    ビジネス

    2017/11/21

  • ニュース

    ノートとペンを持ち「ただ、書く」だけ! 心身のコンディションを整える新習慣“ジャーナリング”って?

    『「手で書くこと」が知性を引き出す 心を整え、思考を解き放つ新習慣「ジャーナリング」入門』(吉田典生/文響社) 潜在能力を引き出す方法を紹介する、『「手で書くこと…

    ビジネス

    2017/11/21

  • レビュー

    『もしドラ』の次はこの本! 次世代型書店「天狼院書店」店主が描く、マーケティング理論×ミステリーの融合作

    『殺し屋のマーケティング』(ポプラ社) あなたは、今話題の異色の書店・天狼院をご存じだろうか。店内にこたつを設え、ゆっくり本を楽しめる空間を提供しているのはもち…

    ビジネス

    2017/11/20

  • レビュー

    人生を変える小さな習慣(1) 1時間を「48:12」に分けて使う。

    『ライフハック大全』 人生と仕事を変えるのは「小さな習慣」だ!――ライフ(人生)を快適にハックする簡単な方法を、著書『ライフハック大全』から選り抜いて紹介します。…

    ビジネス

    2017/11/20

  • インタビュー・対談

    人前で話す時は“伝えたいメッセージ”を明確に! プロ講師・大谷由里子さんへインタビュー【前編】

    『はじめて講師を頼まれたら読む本』(大谷由里子/KADOKAWA) 人前で話す――苦手に感じている人は多いだろう。会社の朝礼や研修で何を話せばいいか、どうやって伝えれば自…

    ビジネス

    2017/11/20

  • レビュー

    時間の使い方こそ勝負の分かれ目 成功の最強ツール「時間割」の作り方

    『仕事を高速化する「時間割」の作り方』(平野友朗/プレジデント社) 「時間がない」、それが大人の合言葉である。子ども時代は持てあますほどあったはずなのに、学校を…

    ビジネス

    2017/11/20

  • レビュー

    結果を出すコクヨ社員が密かにやっている「片づけ」の極意!探す手間をはぶくだけで、生産性はアップする!

    『仕事がサクサクはかどるコクヨのシンプル整理術』 「いかに業務の生産性を上げるか?」――これは多忙なビジネスパーソンにとっての命題だ。生産性を上げるためのビジネス…

    ビジネス

    2017/11/20

  • レビュー

    社会人一年目に覚えておいた方がいい10の事柄――『いつか別れる。でもそれは今日ではない』vol.3

    Twitterフォロワー数19万人超の「F」がつむぐ寂しいと言えなくなったすべての大人のためのエッセイ『いつか別れる。でもそれは今日ではない』。2017年4月の発売以降、ネッ…

    ビジネス

    2017/11/18

  • ニュース

    売りたいなら恋をさせろ! これからのマーケティングに必須となる視点って?

    『もうモノは売らない:「恋をさせる」マーケティングが人を動かす』(著:ハビエル・サンチェス・ラメラス、訳:岩崎晋也/東洋館出版社) コカ・コーラでマーケティング…

    ビジネス

    2017/11/17

  • レビュー

    今日から実践! 「面白味のある男」に変身する8つの方法

    世の中には2種類の男がいます。ひとつは「面白味のある男」、もうひとつは「面白味のない男」。人生、どちらが得するか?それは紛れもなく「面白味のある男」です。面白…

    ビジネス

    2017/11/16

  • ニュース

    「若手社員や年上の部下に、何を言っていいかわからない」「部下を指導している時間がない…」と悩むマネジャーたちへ――耳の痛いことを伝えて、部下と職場を立て直す技術

    『実践! フィードバック』(中原淳/PHP研究所) 今注目の人材育成法「フィードバック」を図やイラスト、会話例やフレーズで世界一わかりやすく徹底解説する『実践! フィ…

    ビジネス

    2017/11/15

  • レビュー

    「その会議、本当に必要?」という思考習慣――ドイツ人は「ムダな報・連・相」を嫌う

    『仕事の「生産性」はドイツ人に学べ』(隅田貫/KADOKAWA) 「仕事の生産性」や「長時間労働」が話題になっている昨今ですが、会社の「ムダな会議」に頭を悩ませている人…

    ビジネス

    2017/11/15

  • ニュース

    会社や組織に頼らずに自分でできる「働き方改革」――“誰でもできること”から“自分を変える”

    『誰でもできるのに、1%の人しか実行していない仕事のコツ48』(西谷信広/フォレスト出版) 本気で成長したい人のためのセルフマネジメント本の決定版『誰でもできるのに…

    ビジネス

    2017/11/14