KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:健康・美容

過去の'健康・美容'ジャンルの記事一覧(1,698件)

  • ニュース

    PMSを緩和するには? 女性特有の体調の変化にどう立ち向かう?『女性ホルモンの教科書』

    『女性ホルモンの教科書わたしのカラダは、私が守る』(黒住紗織、佐田節子/日経BP社) 最近、芸能人をはじめ、40歳前後で出産をする女性をよく見かけるようになった。「…

    健康・美容

    2016/7/20

  • ニュース

    もう頭痛で悩まない! 『頭痛女子バイブル』で正しい知識とケアの方法を知ろう

    痛くなるワケから治し方まで、まるごと頭痛のことが分かる『頭痛女子バイブル』が2016年8月3日(水)に発売される。 30代で5人に1人は片頭痛もちと言われるほど、女性の頭…

    健康・美容

    2016/7/20

  • ニュース

    日本で最も薬を出さない精神科医が明かす「うつ」の常識・非常識

    「日本で最も薬を出さない」精神科医が説く、うつ病最新対処法『うつの常識、じつは非常識』が2016年7月14日(木)に発売された。 同書では、薬に頼らない方針を打ち出し…

    健康・美容

    2016/7/19

  • ニュース

    認知症は自力で食い止められる! 「もの忘れ外来」の名医が教える脳活メソッド

    脳の持つ「認知予備力」について書かれた『あなたの脳は一生あきらめない!』が、2016年7月13日(水)に発売された。 ボケる、ボケないは「認知予備力」で決まる。認知予…

    健康・美容

    2016/7/18

  • ニュース

    それって食べても大丈夫? スーパー・コンビニの定番食品の危険度チェック

    ミリオンセラー『買ってはいけない』の著者による、『定番食品の危険度調べました』が2016年7月26日(火)に発売される。 同書では、スーパーやコンビニでよく見かける加…

    健康・美容

    2016/7/17

  • ニュース

    抗がん剤を断って、食事のみでがんに向き合った夫婦の克服記

    「食養法」を通してがんと向き合った夫婦の克服記『夫のがんを消した最強の食事』が2016年7月13日(水)に発売された。 2007年2月に医師から「ステージ3に限りなく近い難…

    健康・美容

    2016/7/17

  • ニュース

    足がしびれる・座るのがつらい・長時間歩けない… 坐骨神経痛は99%完治する!

    足がしびれる、座るのがつらい、長時間歩けない、よくこむら返りが起きる……これらすべてが一気に解決する『坐骨神経痛は99%完治する 〝脊柱管狭窄症〟も〝椎間板ヘルニア…

    健康・美容

    2016/7/16

  • ニュース

    体験者の9割が-3kg! つけるだけ&歩くだけでやせる「魔法のパッド」はなぜ効果が出るのか?

    累計132万部突破のダイエット本『魔法のパッド』シリーズから、超初心者版『足指パッドつき つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド 大山式ビギナー』が2016年7月14日(…

    健康・美容

    2016/7/14

  • ニュース

    ◯◯枕で寝ると髪が育つ!? 間違ったシャンプーが抜け毛の原因に!髪の増やし方

    『読むだけで髪が生える ふえる100のコツ』(主婦の友社) 男性型脱毛症(AGA)や20~30代の間で急増しているという、女性の抜け毛……今や、薄毛は男女関係なく多くの人に…

    健康・美容

    2016/7/9

  • ニュース

    毎晩ぐっすり眠るだけで300kcalを消費! 「睡眠ダイエット」が効果があるワケ

    『肥満外来の女医が教える 熟睡して痩せる「3・3・7」睡眠ダイエット(SB新書)』(左藤桂子/SBクリエイティブ) 夏がくる。毎年「今年こそ!」と誓ってダイエットに手を…

    健康・美容

    2016/7/4

  • ニュース

    夜ふかしをする女性は離婚率が4倍!? スケジュールとストレスに殺されない睡眠方法

    慢性的な疲れやストレスを解消するための“やすみかた”を紹介する、『やすみかたの教科書』が7月2日(土)に発売される。 「ずーっと、疲れがぬけない」「短気になった気が…

    健康・美容

    2016/7/2

  • ニュース

    寝るときにノーブラなんてもったいない! 睡眠中も美乳づくりのチャンス!

    y 独自メソッドで自らのバストをBカップからFカップへと育てた、美乳研究家のMACO監修のもと開発した夜用ブラジャーを特別付録にした『寝ながら美乳 つけナイトブラプレミ…

    健康・美容

    2016/6/30

  • ニュース

    話題の“酢玉ねぎ”がパワーアップ! 黒砂糖・黒酢・ワイン酢・りんご酢で自分流にアレンジ♪

    今話題の“酢玉ねぎ”がパワーアップ! “新酢玉ねぎ”を特集した『毎日が発見』7月号が、2016年6月28日(火)に発売された。 すでに酢玉ねぎを、常備菜・保存食として作って…

    健康・美容

    2016/6/28

  • ニュース

    体を若返らせる方法…それは“ゆっくり”と動くこと

    全国で3万人もが実践中と話題になっている「ワダイビクス」を紹介した、『ゆっくり動けば体が若返る! ワダイビクスCDブック』が2016年6月15日(水)に発売された。 高齢…

    健康・美容

    2016/6/28

  • ニュース

    ヨガ、ピラティスをしのぐほどの勢いで世界中で流行する“タイチダイエット”とは?

    ハーバード大学医学部が効果を実証! 女性らしいボディラインが手に入る『タイチダイエット』が2016年6月1日(水)に発売された。 聞き慣れない言葉に「タイチダイエット…

    健康・美容

    2016/6/26

  • ニュース

    「EDには歯周病が多い」「歯周病はアルツハイマー病を悪化させる」…専門医が教える歯周病の本当の怖さ

    日本人が歯を失う原因の1位、歯周病。近年、糖尿病や心筋梗塞など、歯周病はさまざまな病気と密接な関係にあることも分かってきた。2016年6月7日(火)に、日本歯周病学会…

    健康・美容

    2016/6/26

  • ニュース

    その不調、放っておいて大丈夫? “女性ホルモン”との上手な付き合い方

    イライラ、腹痛、太りやすい、肌荒れ、疲れる、冷え性… その不調、放っておいて大丈夫? 知っているだけで人生が変わる“女性ホルモンとの上手な付き合い方”を書いた『女性…

    健康・美容

    2016/6/25

  • ニュース

    太りやすい人・太りにくい人、その違いは腸内細菌「やせ菌」にあった!

    いま、腸内環境を整える「腸内フローラ」の健康法が大きな注目を集めている。中でも話題を集めているのが、肥満をコントロールする腸内細菌「やせ菌」の存在だ。そんな「…

    健康・美容

    2016/6/25

  • ニュース

    高齢社会の三大疾患のひとつ「ロコモ」に負けないために知っておきたいこと

    三大疾患「脳梗塞・認知症・運動器症候群」を徹底解説したシリーズの第3弾『ロコモに負けないために 知っておきたい、予防と治療法』が2016年5月26日(木)に発売された。…

    健康・美容

    2016/6/24

  • ニュース

    「水分をたくさんとって血液をサラサラに」はウソ!? 水も摂りすぎれば「毒」になる!

    「血液をサラサラにするために水をたくさん摂ろう」はウソだった! 医学博士・石原結實が「水分の摂りすぎ」に警鐘を鳴らす『水の飲みすぎが病気をつくる』が2016年6月17…

    健康・美容

    2016/6/24

  • ニュース

    人間にとって「健康」とは? ひきこもり問題の第一人者が展開する斬新な「健康論」 

    「病気の原因を探る」という理論は、もはや時代遅れになりつつある。現代医療の最先端を俯瞰しながら、「健康」と「幸福」に潜む逆説を鮮やかに読み解く『人間にとって健…

    健康・美容

    2016/6/19

  • ニュース

    知らず知らずのうちに体内に溜まる“毒”を抜くには?

    “毒素”という言葉をよく聞くかもしれないが、私たちの体は知らず知らず毒をためていく。そして体に負荷をかけていくが、2016年5月11日(水)に発売された『体に毎日たまる…

    健康・美容

    2016/6/19

  • ニュース

    「近くのものを見るとピントが合わない…」20、30代に急増中の「スマホ目」に注意!

    スマホ目や疲れ目などによる、目のコリや疲れがとれる「マッサージプレート」と「ツボ押し棒」を一体化させたオリジナルスティックが付録の『スマホ目を解消! 目元スティ…

    健康・美容

    2016/6/17

  • ニュース

    「ウエストにくびれがない」「ポッコリおなかが凹まない」…悩みの原因は、ろっ骨にあり!

    女優やモデルが大切な撮影前に駆け込む、骨格矯正のカリスマ・清水ろっかん監修の『くびれ美ボディダイエット』が2016年5月30日(月)に発売された。元祖“ゴッドハンド”と…

    健康・美容

    2016/6/12

  • ニュース

    100年を生きるセンテナリアン(百寿者)たちはなぜ老化しないのか? その秘密は小食にあった!

    昨今の「一日一食」ブームの先駆けとなった、医師・石原結實による著作『一日一食』が図解版になって登場。『完全図解! 一日一食のススメ』が、2016年5月19日(木)に発…

    健康・美容

    2016/6/4

  • ニュース

    デリケートゾーン、尿もれ、除毛トラブル…人には言いにくい女性特有の悩みを解決!

    女性ホルモンの分泌量が減ってくることによって起こる、肌・体・心の変化に対する不調や悩みを解決してくれる『噂の女医がこっそり教える女の不調が消える本』が、2016年6…

    健康・美容

    2016/6/1

  • ニュース

    え?! モーツァルトを高速で聴くと、脳が活性化するって本当?

    「物忘れが多い」「耳が遠くなったような気がする」「ストレスが溜まって、ついイライラしてしまう」「ぐっすり眠れない&朝の目覚めがすっきりしない」「なんとなくやる…

    健康・美容

    2016/6/1

  • ニュース

    「アミノコラーゲン」「クランベリーエキス」…予算1000円なのに効果的な「コンビニサプリ」とは?

    『コンビニで買える「やせるサプリ」「若返りサプリ」プロが教える1000円からのダイエットと美容術』(村上篤良/小学館) 忙しいけど、美しい肌を保ちたい。おいしいもの…

    健康・美容

    2016/5/31

  • ニュース

    抗がん剤治療ナシ。乳房全摘同時再建手術アリ。 生稲晃子さんの闘病記で知る、女性のがん1位・乳がん治療の今

    『右胸にありがとう、そしてさようなら5度の手術と乳房再建1800日』(生稲晃子/光文社) 2人に1人ががんになる今の時代。がんで亡くなった人、闘病している人の話も日常的…

    健康・美容

    2016/5/25

  • ニュース

    「認知症」の残薬、年間500億円以上! 患者をさらに蝕む不適切な処方への警鐘

    『認知症、その薬をやめなさい』(高瀬義昌/廣済堂出版) 認知症は今や、誰にとっても身近な病気になった。2015年1月に発表された政府の国家戦略案、「認知症施策推進総合…

    健康・美容

    2016/5/24