KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:文芸・カルチャー

過去の'文芸・カルチャー'ジャンルの記事一覧(9,068件)

  • インタビュー・対談

    芥川賞受賞『バリ山行』作者・松永K三蔵さんが、日常のすぐ横にある「死の可能性」を描いた理由。「巨大なシステムや資本の前に個人は非力だけど…」《インタビュー》

    『バリ山行(さんこう)』(講談社)で第171回芥川賞を受賞された松永K三蔵さん。芥川賞発表から約4カ月、少し落ち着いてきたところで、あらためて作品についてお話をうか…

    文芸・カルチャー

    2024/11/15

  • インタビュー・対談

    人間六度「『モラハラはモテる』がテーマの話は楽しく書けた」現代社会とSFを融合させて描く手法とは?【インタビュー】

    急性リンパ性白血病という難病との闘病を経て2021年に第9回ハヤカワSFコンテストと第28回電撃小説大賞と二つの新人賞を受賞しデビューした人間六度氏。このたび集英社から…

    文芸・カルチャー

    2024/11/14

  • 連載

    【なんと読む?】「鶏魚」の読み方は?あっさりとした白身魚です/難読漢字

    読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした雑学・豆知識もあ…

    文芸・カルチャー

    2024/11/14

  • 特集

    品切れ続出!SNSでも話題の『頭がよくなる! ステンドグラスシールパズル』大重版決定 (Gakken)

    大好評につき重版決定! 真っ黒な背景の新感覚シールパズルとして発売した『ステンドグラスシールパズル』。小さなお子さんから大人まで楽しめるとご注目いただき、このた…

    文芸・カルチャー

    2024/11/14

  • レビュー

  • 連載

    【なんと読む?】「扁桃」の読み方は?食べるとおいしい木の実です/難読漢字

    読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした雑学・豆知識もあ…

    文芸・カルチャー

    2024/11/13

  • レビュー

  • 連載

    【なんと読む?】「凹地」の読み方は?「ぼこち」とは読みませんよ!/難読漢字

    読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした雑学・豆知識もあ…

    文芸・カルチャー

    2024/11/12

  • 特集

    絵本ナビレビュアー&ユーザーの皆さまを対象にした、大人向けのイベントを開催します

    1年もあと2か月。 そろそろクリスマスのことも考え始める頃でしょうか? この度、日頃の感謝を込めまして、絵本ナビレビュアー&ユーザーの皆さまを対象にしました、大人…

    文芸・カルチャー

    2024/11/12

  • レビュー

  • 連載

    【なんと読む?】「羅火腿」の読み方は?ある県の郷土料理です/難読漢字

    読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした雑学・豆知識もあ…

    文芸・カルチャー

    2024/11/11

  • 特集

    「100ぴきかぞく」公式サイト公開のお知らせ (大日本図書)

    100ぴきかぞく公式サイトオープン! 人気シリーズ「100ぴきかぞく」の公式サイトがオープンしました! 作者の古沢たつおさんのインタビュー記事など「100ぴきかぞく」ファ…

    文芸・カルチャー

    2024/11/11

  • 特集

    絵本作家・岩田明子さんと「ばけたくん」ワークショップ! (大日本図書)

    絵本「ばけたくん」の著者・岩田明子さんと一緒に、みんなでゲームをしたり、ペインティングをしたりするワークショップです。 ○日付:2024年12月1日(日) ○時間:11:00…

    文芸・カルチャー

    2024/11/11

  • 特集

    「そらまめくんシリーズ」、「くれよんのくろくん」の作家・なかやみわ最新作「やさいのがっこう なすびせんせいのおはなし」の発売記念サイン会が2024年11月16日(土)千葉・幕張 蔦屋書店で開催!! (白泉社)

    絵本作家 なかやみわさんの大人気絵本「やさいのがっこう」シリーズ最新作『やさいのがっこうなすびせんせいのおはなし』の発売を記念して、なかやみわさんのサイン会が千…

    文芸・カルチャー

    2024/11/11

  • 連載

    【なんと読む?】「十脚」の読み方は?ある美味しい生き物です/難読漢字

    読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした雑学・豆知識もあ…

    文芸・カルチャー

    2024/11/10

  • 連載

    【なんと読む?】「絡新婦」の読み方は?日本に伝わる有名な妖怪の名前です/難読漢字

    読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした雑学・豆知識もあ…

    文芸・カルチャー

    2024/11/9

  • インタビュー・対談

    寺地はるな「変わっていくことは、悲しいことではない」新刊『雫』で描いた、ゆるやかにつながる同級生4人の30年【インタビュー】

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年12月号からの転載です。 ジュエリーのモチーフは、ひとつひとつに意味がある。星は魔除け、鍵は繁栄、馬蹄は幸運を呼び込むとされ…

    文芸・カルチャー

    2024/11/9

  • インタビュー・対談

    【VTuber儒烏風亭らでん】芸能・芸術分野の知識を活かし、活動の幅を広げ続ける! 活動1周年を迎えた彼女がこれから目指すのは…?

    落語の前座見習い、学芸員の資格も持つ異色のVTuber(バーチャルYouTuber)儒烏風亭らでんさん。YouTubeやXをメインに、芸能・芸術分野の知識をわかりやすく紹介する活動…

    文芸・カルチャー

    2024/11/8

  • レビュー

  • レビュー

  • 連載

    安部若菜 エッセイ連載「私の居場所は文字の中」/第6回「SNSは用法を守って」

    コンビニで、クリスマスケーキやおせちの予約案内を見かけるようになり、あぁ、年末が近づいてきたんだなと実感する今日このごろ。 私はクリスマスケーキに心血を注いでい…

    文芸・カルチャー

    2024/11/8

  • レビュー

  • レビュー

  • 連載

    【なんと読む?】「鴯鶓」の読み方は?1.8メートルほどにもなる巨大な鳥です/難読漢字

    読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした雑学・豆知識もあ…

    文芸・カルチャー

    2024/11/8

  • 特集

    大ヒット中のユーモラス絵本「なんでやねん」シリーズがアニメ化! 12月1日(日)より、Netflixにて国内独占配信開始! (世界文化社)

    株式会社世界文化ワンダーグループ発行(発行・発売:世界文化社)の大人気絵本「なんでやねん」シリーズ5作品がアニメ作品になって、12月1日よりNetflixにて国内独占配…

    文芸・カルチャー

    2024/11/8

  • 特集

    『戦争は、』刊行記念 アンドレ・レトリアさんトークイベント (岩波書店)

    アンドレ・レトリアさんの来日決定! 戦争の残酷な本質を描いた絵本『戦争は、』。 ホーンブック絵本賞、ブラチスラバ世界絵本原画展金牌、ボローニャ国際絵本原画展入選…

    文芸・カルチャー

    2024/11/8

  • インタビュー・対談

    吉田修一が放つ本格ミステリー! 新刊『罪名、一万年愛す』で描きたかった時代と人々【インタビュー】

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年12月号からの転載です。 嵐に見舞われた絶海の孤島、財を成した一族、当主の失踪、その場に居合わせた探偵──。オーソドックスな推…

    文芸・カルチャー

    2024/11/8

  • レビュー

  • 特集

    【お誕生日やクリスマスのプレゼントにもピッタリ!】「うごく!しゃべる!ぬりえーしょん」とサクラクレパスの画材セットが販売開始! (小学館集英社プロダクション)

    ぬりえが大好きなお子さまにピッタリのセットが登場! 「ぬりえーしょん」は、【ぬりえ】+【アニメーション】の造語で、その名の通り、ぬりえがアニメーションになる新感…

    文芸・カルチャー

    2024/11/8

  • 特集

    【Vol.1】いよいよ募集スタート! 編集長イソザキによるコンテストガイド

    『第1回読者と選ぶ あたらしい絵本大賞』募集スタート 2024年11月1日(金)、『読者と選ぶ あたらしい絵本大賞』の作品募集がスタートしました!  第1回の開催となるこの…

    文芸・カルチャー

    2024/11/7