KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:文芸・カルチャー

過去の'文芸・カルチャー'ジャンルの記事一覧(9,067件)

  • ニュース

    ホスト時代の真相が明らかに! ドラマ化もされた「よろず占い処 陰陽屋」シリーズ、待望のスピンオフに反響続々

    『よろず占い処 陰陽屋きつね夜話』(天野頌子/ポプラ社) 作家・天野頌子氏の最新刊『よろず占い処 陰陽屋きつね夜話』(ポプラ社)が、2023年4月6日に発売された。同作…

    文芸・カルチャー

    2023/4/13

  • 特集

    パンじゃなくて和菓子? ロングセラー絵本『からすのパンやさん』が、集めたくなる和食器シリーズになって新登場!

    今年2023年で出版50周年を迎える絵本『からすのパンやさん』。絵本作家かこさとしさんの代表作の一つであり、お父さんやお母さんが子どもの頃からずっと変わらず愛され続…

    文芸・カルチャー

    2023/4/13

  • 特集

    ユーモア&ナンセンス絵本(2023年4月 新刊&おすすめ絵本)

    春って忙しい。特に園や学校、仕事と新しい生活が一斉にスタートする4月は、毎日が気忙しく過ぎていく気がします。朝、元気いっぱいに家を出たはずが、帰宅した頃には疲れ…

    文芸・カルチャー

    2023/4/13

  • 連載

    ラジオ放送作家の"いろは"を教えてもらった「オードリーのオールナイトニッポン」。必死にもがいた金の10年間/スターにはなれませんでしたが⑤

    『スターにはなれませんでしたが』(佐藤満春/KADOKAWA)第5回【全5回】 オードリーや日向坂46メンバーなど多くの人気芸能人から信頼を集める佐藤満春氏が自身初の書き下…

    文芸・カルチャー

    2023/4/12

  • インタビュー・対談

    2023年本屋大賞受賞! 凪良ゆう『汝、星のごとく』――すれ違う男女の濃厚な恋愛小説が問いかけてくる「生きるということ」《インタビュー》

    2023年本屋大賞受賞! 凪良ゆうさん『汝、星のごとく』インタビュー。 《以下の記事は(2022年8月6日)の再配信記事です。掲載している情報は2022年8月時点のものとなりま…

    文芸・カルチャー

    2023/4/12

  • 連載

    チェーホフ『ワーニャ伯父さん』あらすじ紹介。「人生終わった…」才能に惚れて貢ぎ続けた相手に幻滅。絶望する伯父さんを救ったのは…?

    チェーホフの『ワーニャ伯父さん』は後に舞台化・映画化もされた作品ですが、詳しい内容については分からないという方もいるのではないでしょうか。そこで今回は『ワーニ…

    文芸・カルチャー

    2023/4/12

  • 特集

    4/22(土)開催!宇宙飛行士のチームワークから学ぶ! チームワークと課題解決について (Z会)

    宇宙飛行士のチームワークから学ぶ! チームワークと課題解決について 「チームワークが大切だ」という話は皆さんもよく聞いたことがあり、よくご存知だと思います。では…

    文芸・カルチャー

    2023/4/12

  • ニュース

    「2023年本屋大賞」決定!! 大賞は凪良ゆう『汝、星のごとく』 全ノミネート作の順位を発表!

    『汝、星のごとく』で「2023年本屋大賞」を受賞した凪良ゆうさん 全国の書店員が選ぶ、いま一番売りたい本を決める「本屋大賞2023」の受賞作が4月12日決定した。 20回目と…

    文芸・カルチャー

    2023/4/12

  • 特集

    人気シリーズ最新巻(2023年4月 新刊&おすすめ絵本)

    今月も待ちに待った人気シリーズの新作がたくさん刊行されました。まずは発売10周年を迎えるヨシタケシンスケさんの「発想絵本」シリーズから『ぼくはいったいどこにいる…

    文芸・カルチャー

    2023/4/12

  • ニュース

    ヨシタケシンスケの、世界累計65万部大人気絵本『あるかしら書店』から読書ノートが誕生!「ファンにはたまらん一冊」と話題沸騰中

    『あるかしら読書ノート(ポプラ文庫)』(ヨシタケシンスケ:イラスト/ポプラ社) 本の感想や本から得た知識、一冊ごとに詰まっているエピソードなどをただ心の中にしま…

    文芸・カルチャー

    2023/4/12

  • まとめ

    本日発表! 「本屋大賞2023」を受賞するのはどの作品? ノミネート10作総ざらい

     いよいよ本日4月12日(水)、「本屋大賞2023」が発表される。全国の書店員が選ぶ「いま一番売りたい本」を決めるこの賞のノミネート作は今年も個性豊か。ハラハラドキド…

    文芸・カルチャー

    2023/4/12

  • 連載

    転機は「たりないふたり」という企画。尊敬する人たちからの需要は自信を持つ礎となった/スターにはなれませんでしたが④

    『スターにはなれませんでしたが』(佐藤満春/KADOKAWA)第4回【全5回】 オードリーや日向坂46メンバーなど多くの人気芸能人から信頼を集める佐藤満春氏が自身初の書き下…

    文芸・カルチャー

    2023/4/11

  • 連載

    デュマ・フィス『椿姫』あらすじ紹介。パリの男たちを魅了した高級娼婦が見つけた真実の愛とは? 実在の女性をモデルにした悲恋の物語

    演劇・オペラのファンにはもはや定番と言えるほど名の知られた『椿姫』ですが、原作となった小説を読んだことのある方はもしかすると少数派かもしれません。そこで今回は…

    文芸・カルチャー

    2023/4/11

  • レビュー

    17年間寄り添った女性が綴る、高倉健の最期の姿。稀代の映画俳優が私たちに教えてくれること

    『高倉健、最後の季節。』(小田貴月/文藝春秋) 親しい人や大切な人を看取り、見送ることは、何度経験したところで慣れるものではない。誰かを喪った後、涙が枯れるまで…

    文芸・カルチャー

    2023/4/11

  • レビュー

    花嫁は父親の元婚約者!? 陰謀渦巻く後宮を舞台に、思惑を探り合う男女のドラマチックストーリー

    『覇王の後宮天命の花嫁と百年の寵愛』(はるおかりの/ポプラ社) これまでに数々の「後宮ファンタジー小説」を手がけ、きらびやかな世界と男女の愛憎劇を濃密に描き続け…

    文芸・カルチャー

    2023/4/11

  • 特集

    無事にオンライントークイベント終了、そして書店フェア展開スタート!

    『はじめての絵本赤ちゃんから大人まで』刊行記念・オンライントークイベント(丸善丸の内本店)開催! 緊張の続いたメディア出演を終え、今度はトークイベントです。『は…

    文芸・カルチャー

    2023/4/11

  • 特集

    戸田デザイン研究室のデザインの視点で見てみよう『かくれんぼ』 (戸田デザイン研究室)

    ロングセラー『あいうえおえほん』や『国旗のえほん』、『リングカード・シリーズ』を手がける戸田デザイン研究室。 一般的に出版社と聞くと、たくさんの作家さんの作品を…

    文芸・カルチャー

    2023/4/11

  • 特集

    0、1、2歳 赤ちゃん絵本(2023年4月 新刊&おすすめ絵本)

    赤ちゃんに絵本を読むとき、どんなイメージを持っていましたか? 膝の上に座らせて、1ページずつページをめくる。赤ちゃんは時々笑いながら、静かに絵本を見てくれる……。…

    文芸・カルチャー

    2023/4/11

  • 連載

    日向坂46愛を語る。勝手に遠い親戚のおじさんの目線になるのは、「応援したくなる何か」が彼女たちにあるから/スターにはなれませんでしたが③

    『スターにはなれませんでしたが』(佐藤満春/KADOKAWA)第3回【全5回】 オードリーや日向坂46メンバーなど多くの人気芸能人から信頼を集める佐藤満春氏が自身初の書き下…

    文芸・カルチャー

    2023/4/10

  • 特集

    統一地方選挙スタート (復刊ドットコム)

    地方公共団体の議会の議員と長を選ぶため、全国的に期日を統一して実施する統一地方選挙。その前半戦が行われました。 テレビでも、毎日のように投票に関するQ&Aが紹介さ…

    文芸・カルチャー

    2023/4/10

  • 連載

    芥川龍之介『杜子春』あらすじ紹介。ドラ息子の仙人修行。最後に望んだのは、仙人ではなく人間になることだった――

    古典の説話をもとにした作品も多数手がけた芥川龍之介。中でも『杜子春』は、馴染みが薄い中国の作品を原典としており、未読の方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そ…

    文芸・カルチャー

    2023/4/10

  • 特集

    「一人の夜、自分だけのうさぎを見つけてください」- 絵本『星をつるよる』を描きながらキム・サングンが考えたこと - (パイ インターナショナル)

    4月14日発売の青色が美しい韓国の絵本『ほしをつるよる』は、読んでいる間も本を閉じた後も豊かな気持ちになれる作品です。 今回、本作の作者キム・サングンさんのインタ…

    文芸・カルチャー

    2023/4/10

  • 連載

    どうやらこのお笑い芸人という山では一番になれない。ならば自分で山を作ってそこで一番になればいい/スターにはなれませんでしたが②

    『スターにはなれませんでしたが』(佐藤満春/KADOKAWA)第2回【全5回】 オードリーや日向坂46メンバーなど多くの人気芸能人から信頼を集める佐藤満春氏が自身初の書き下…

    文芸・カルチャー

    2023/4/9

  • 連載

    どこかの誰か、僕のように塞ぎ込んでいる、才能はないけど真面目にしか生きていけない誰かへ/スターにはなれませんでしたが①

    『スターにはなれませんでしたが』(佐藤満春/KADOKAWA)第1回【全5回】 オードリーや日向坂46メンバーなど多くの人気芸能人から信頼を集める佐藤満春氏が自身初の書き下…

    文芸・カルチャー

    2023/4/8

  • インタビュー・対談

    魔都の輝きに魅せられ、男たちは命を焦がす――阿片の煙越しに見る日中近代史『上海灯蛾』上田早夕里インタビュー

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年5月号からの転載になります。 かつて中国・上海には、「租界」と呼ばれる外国人居留地があった。西洋建築物が並び「東洋のパリ」と…

    文芸・カルチャー

    2023/4/8

  • 特集

    入学シーズン おすすめ絵本10選

    朝、保育園に子どもを送りに行ったら、いつもより元気な……いえ、力の限りパパママと離れるのを拒否する乳児さんの泣き声が聞こえてきました。この声を聞くと「ああ、4月に…

    文芸・カルチャー

    2023/4/8

  • 特集

    大人も驚きの知識いっぱい! 絵本・幼年童話・子ども実用書

    子どもが読んでいるからと、あまり意識することなく手に取ってみた本が、思ったよりもずっと面白くてハマってしまった……。そんな経験のある方は意外と多いのではないでし…

    文芸・カルチャー

    2023/4/8

  • 連載

    シェイクスピア『リア王』あらすじ紹介。娘からの甘い言葉に騙され、全てを奪われた! うわべだけの愛情表現を見抜けなかった老王の末路

    イギリスの劇作家であるウィリアム・シェイクスピアは、『ハムレット』『オセロ』『マクベス』『リア王』という四大悲劇を書き残しています。なかでも、『リア王』はシェ…

    文芸・カルチャー

    2023/4/7

  • 特集

    #ぴよちゃん20周年 SNSキャンペーン!写真つきのSNS投稿で合計300名様にオリジナルアクリルキーホルダーが当たる!(~最終〆2024/1/31) (Gakken)

    #ぴよちゃん20周年 SNS投稿キャンペーン開催 ! 「ぴよちゃん」シリーズは、世界累計1,000万部※を突破した乳幼児向けの絵本。好奇心旺盛で純真無垢なひよこの「ぴよちゃん…

    文芸・カルチャー

    2023/4/7

  • ニュース

    ロックバンド・ヨルシカの最新作は「聴ける画集」。絵画を読み込むことで楽曲を聴き、目と耳で幻想的な世界へ

    声と名前以外は非公開、2人組ロックバンド・ヨルシカの音楽画集『幻燈』が、4月5日(水)にリリースされる。 ヨルシカは、透明感のある声で評判のボーカルsuisと、コンポ…

    文芸・カルチャー

    PR 2023/4/7