DMMブックスの「DMMブックススーパーセールで最大50%pt還元予定(2023/01/12 14:59まで)」が現在開催中! 大ヒット漫画、さらに最新刊まで対象となっている作品も多数。…
文芸・カルチャー
2023/1/10
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年2月号からの転載になります。 日々姿を変える東京。中でも渋谷駅周辺は100年に1度という再開発事業が進められており、変化が著しい…
文芸・カルチャー
2023/1/10
『少女は卒業しない』(朝井リョウ/集英社) 2023年2月に公開される映画『少女は卒業しない』。2022年に8本もの映画に出演した若手注目女優・河合優実さんが主演、相手役…
文芸・カルチャー
2023/1/9
周囲になじめない、気がつけば中心でなく端っこにいる……。そんな“陽のあたらない”場所にしか居られない人たちを又吉直樹が照らし出す。名著『東京百景』以来、8年ぶりとな…
文芸・カルチャー
2023/1/7
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年2月号からの転載になります。 稀代のヒットメーカー・秋元康さんの原作を基点に、Z世代に人気のクリエイターが小説、音楽、映像へ…
文芸・カルチャー
2023/1/7
『華月堂の司書女官 後宮蔵書室には秘密がある』(桂真琴:著、村上ゆいち:イラスト/ KADOKAWA) あなたは日常で辛いとき、心の支えになる一冊を持っているだろうか。恋…
文芸・カルチャー
2023/1/7
さまざまなジャンルで活躍する著名人たちに、お気に入りの一冊をご紹介いただく連載「私の愛読書」。第4回にご登場いただくのは、昨年の2022年に、デビュー25周年を迎えた…
文芸・カルチャー
2023/1/6
『週刊文春ミステリーベスト10』国内部門で第1位に輝き、『このミステリーがすごい!2023年版』国内編第4位にランクインしたミステリ小説『方舟』(講談社)。著者は2019…
文芸・カルチャー
2023/1/4
『週刊文春ミステリーベスト10』国内部門で第1位に輝き、『このミステリーがすごい!2023年版』国内編第4位にランクインしたミステリ小説『方舟』(講談社)。著者は2019…
文芸・カルチャー
2023/1/3
『週刊文春ミステリーベスト10』国内部門で第1位に輝き、『このミステリーがすごい!2023年版』国内編第4位にランクインしたミステリ小説『方舟』(講談社)。著者は2019…
文芸・カルチャー
2023/1/2
『バムとケロのにちようび』(島田ゆか/文渓堂) 最近寒くて子どもと公園に行くのもつらい……。そんなときのおうち遊びにおススメの絵本が「バムとケロ」シリーズ(島田ゆ…
文芸・カルチャー
2023/1/2
『週刊文春ミステリーベスト10』国内部門で第1位に輝き、『このミステリーがすごい!2023年版』国内編第4位にランクインしたミステリ小説『方舟』(講談社)。著者は2019…
文芸・カルチャー
2023/1/1
『片をつける』(越智月子/ポプラ社) 小説家・越智月子氏の話題作『片をつける』(ポプラ社)がついに文庫化。2023年1月4日(水)に発売されることに。内容の面白さもさ…
文芸・カルチャー
2022/12/31
『猫がいなけりゃ息もできない』(村山由佳/集英社) 子どもの頃から、猫が好きだった。祖父母の家には、ほぼ野良と化した三毛猫がいて、名前は「ミミ」といった。週末に…
文芸・カルチャー
2022/12/31
『このライトノベルがすごい! 2023』(『このライトノベルがすごい!』編集部/宝島社) いまが旬のライトノベルを紹介するライトノベル総合情報誌『このライトノベルがす…
文芸・カルチャー
2022/12/31
『週刊文春ミステリーベスト10』国内部門で第1位に輝き、『このミステリーがすごい!2023年版』国内編第4位にランクインしたミステリ小説『方舟』(講談社)。著者は2019…
文芸・カルチャー
2022/12/31
2022年、デビュー25周年を迎えた俳優の吉田羊さん。コミカルなキャラクターからシリアスな役柄まで演じ分ける彼女は、その姿をメディアで見ない日がないくらい活躍してい…
文芸・カルチャー
2022/12/30
いたずらや悪だくみをするけど失敗ばかり。だけど仲間思いでつい人助けもしてしまう——。愛すべき我らが「かいけつゾロリ」シリーズ(ポプラ社)が、ギネス世界記録(TM)…
文芸・カルチャー
2022/12/30
『週刊文春ミステリーベスト10』国内部門で第1位に輝き、『このミステリーがすごい!2023年版』国内編第4位にランクインしたミステリ小説『方舟』(講談社)。著者は2019…
文芸・カルチャー
2022/12/30
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2022年11月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! あわてん坊のやぎくん、お調子者のはりねずみくん、しっかり者のぞうく…
文芸・カルチャー
2022/12/29
全国3000人の絵本専門店・書店の児童書売場担当者によるアンケートで選ばれた、 2022年におすすめしたい絵本30冊を紹介する「MOE絵本屋さん大賞」(主催:白泉社/協力:朝…
文芸・カルチャー
2022/12/29
『週刊文春ミステリーベスト10』国内部門で第1位に輝き、『このミステリーがすごい!2023年版』国内編第4位にランクインしたミステリ小説『方舟』(講談社)。著者は2019…
文芸・カルチャー
2022/12/29
『ジェイク・ランサムとどくろ王の影 上下』(ジェームズ・ロリンズ:著、桑田健:訳、岩崎美奈子:絵/竹書房) 何かと行動が制限されることが多くなった暮らしの中、単調…
文芸・カルチャー
2022/12/28
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2022年11月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! おすしが服を買いにきた!? 今日はサーモン、それともトロ? 毎月発…
文芸・カルチャー
2022/12/28
一昨日(12/17)は「飛行機の日」でした。 1903年の12月17日にライト兄弟が動力飛行機の初飛行に成功した記念すべき日です。 乗り物が人をはこぶ。人がものをはこぶ。それ…
文芸・カルチャー
2022/12/28
『方舟』(夕木春央/講談社) 全国のミステリー通と書店員が選ぶ『週刊文春ミステリーベスト10』2022国内部門、ミステリー感度の高い読者の投票で決定する『MRC大賞2022』…
文芸・カルチャー
2022/12/28
『週刊文春ミステリーベスト10』国内部門で第1位に輝き、『このミステリーがすごい!2023年版』国内編第4位にランクインしたミステリ小説『方舟』(講談社)。著者は2019…
文芸・カルチャー
2022/12/28
毎月お送りしてきました新刊&おすすめ、いよいよ2022年最後の回になります。みなさまは今年、どんな本を読みましたか? 「新刊&おすすめ」の2022年を振り返ってみると紹…
文芸・カルチャー
2022/12/27
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2022年11月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! チキカーン チキカーン チキカーン グー!毎月発売される新作絵本の中…
文芸・カルチャー
2022/12/27
『新装版 車のいろは空のいろ 白いぼうし』(作:あまんきみこ、絵:黒井健/ポプラ社) 「空いろのタクシーは、ずっと走り続けていました。これは心やさしいタクシー運転…
文芸・カルチャー
2022/12/27
1
スーパーで万引き…? 突然姿を消した夫が変わり果てた姿で見つかった。悪意と狂気を描く至極のサスペンス『デブスの戯れ』【書評】
2
冷徹社長が妻にだけ見せる甘い顔にキュン…! すれ違うふたりの結末は? 離婚から始まる逆転ラブストーリー『冷徹社長の執愛プロポーズ』が完結【書評】
3
4
5
「人間ッ愚かッ!」ネコ様に振り回される飼い主(下僕)の毎日を描いた、笑って癒される猫漫画『今日もネコ様の圧が強い』【書評】
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
一条ゆかり「私が不幸になったほうが、読者は喜ぶんじゃない?」少女漫画家が考える、自分と世の中の女性の違い【『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』インタビュー 後編】
レビュー
過去にもうひとりの自分が存在した――記憶のない女主人公がたどり着く驚愕の事実、そして恋心の行方は? TVアニメ化&実写映画化で話題のコミック『九龍ジェネリックロマンス』
PR
レビュー
「持たない暮らし」で人生がラクになる! ミニマリストになってわかった自分らしさ【書評】
PR
レビュー
スーパーで万引き…? 突然姿を消した夫が変わり果てた姿で見つかった。悪意と狂気を描く至極のサスペンス『デブスの戯れ』【書評】
PR
ニュース
編集者ってどんな仕事? 現役書籍編集者が現場の生の声をお伝えします
PR転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 〜弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた〜(18)
ヤングジャンプ 2025 No.23
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます(19)