『死亡遊戯で飯を食う。』(鵜飼有志:著、ねこめたる:イラスト/KADOKAWA) これはヤバい。マジでヤバい。とにかくヤバいといった感想が、読み始めてすぐ浮かぶくらいヤバ…
文芸・カルチャー
2022/11/26
Amazonの「Kindle本セール&キャンペーン」対象となっている漫画本の中から、さらにAmazonブラックフライデー対象セール本の中から、編集部が選んだ対象のKindle本をご紹…
文芸・カルチャー
2022/11/26
『この父ありて娘たちの歳月』(梯久美子/文藝春秋) 父親とは一体何なのだろう。憧れであり、強い愛着を感じると同時に、畏怖の対象であり、永遠に解けない呪いのように…
文芸・カルチャー
2022/11/26
累計900万部突破の大人気児童書「おしりたんてい」シリーズ。そのスピンオフとして大きな注目を集めている『すずのまたたびデイズ』シリーズ第1巻「はちゃめちゃパティシ…
文芸・カルチャー
2022/11/25
著名人の方々が、お気に入りの本をご紹介するインタビュー連載「私の愛読書」。第1回の糸井重里さんに続き、今回はテレビ朝日アナウンサーの弘中綾香さんにご登場いただい…
文芸・カルチャー
2022/11/25
『青の刀匠』(天沢夏月/ポプラ社) 高校生コテツの日常は、突然の火災事故によって一変する。父親は重傷を負って意識不明となり、コテツ自身もひどい火傷を負ってしまう…
文芸・カルチャー
2022/11/24
『エフィラは泳ぎ出せない』(五十嵐大/東京創元社) “障害は個性である” このような謳い文句が世に出回って久しい。だが、私はその言葉を素直に肯定できない。それは、私…
文芸・カルチャー
2022/11/23
『アイドル失格』(安部若菜/KADOKAWA) アイドルグループ・NMB48の安部若菜氏が上梓した『アイドル失格』(KADOKAWA)。現役アイドル自身の手で、アイドルとファンの恋愛…
文芸・カルチャー
2022/11/23
雑誌『ダ・ヴィンチ』にて2020年8月号から2022年3月号まで掲載された、そらるの『小説 嘘つき魔女と灰色の虹』が待望の書籍化。初の連載を経て、大幅な加筆修正を加えたと…
文芸・カルチャー
2022/11/22
『ノートルダム・ド・パリ』(ヴィクトル・ユゴー:著、大友徳明:訳/KADOKAWA) ミュージカルで一躍有名になった『レ・ミゼラブル』、通称「レミゼ」。作者のヴィクトル…
文芸・カルチャー
2022/11/21
『人怖 2 人間の深淵なる闇に触れた瞬間』(村田らむ/竹書房) 本当に怖いのは、幽霊より人間――。「人怖」シリーズ(竹書房)を手に取ると、よく耳にする、そんなフレーズ…
文芸・カルチャー
2022/11/21
『竜愛づる騎士の誓約(上・下)』(喜咲冬子/集英社オレンジ文庫) 富士見L文庫や集英社オレンジ文庫などで活躍する喜咲冬子氏は、激動の運命に生きる女性を主人公にした…
文芸・カルチャー
2022/11/21
Amazonの「Kindle本セール&キャンペーン」対象となっている漫画本の中から、編集部が選んだ対象のKindle本をご紹介していきたい。 ※本ページで紹介する情報は、2022年11…
文芸・カルチャー
2022/11/19
『理由あって冬に出る』(似鳥鶏/東京創元社) 「私、気になります!」というセリフ、耳にしたことはあるでしょうか。そう、『氷菓(角川文庫)』(米澤穂信/KADOKAWA)の…
文芸・カルチャー
2022/11/19
Amazonの「Kindle本セール&キャンペーン」対象となっている漫画本の中から、編集部が選んだ対象のKindle本をご紹介していきたい。 ※本ページで紹介する情報は、2022年11…
文芸・カルチャー
2022/11/19
『余命一年、夫婦始めます』(高梨愉人/ポプラ社) 2022年11月8日(火)、高梨愉人氏の小説『余命一年、夫婦始めます』が発売された。序盤から切ないシーンのオンパレード…
文芸・カルチャー
2022/11/19
設計事務所に勤務したこともある建築の知識を活かし、銭湯を斜め上から見下ろすような図法で描く『銭湯図解』で話題となった画家の塩谷歩波さん。設計事務所のデザイナー…
文芸・カルチャー
2022/11/19
2022年10月29日(土)、三省堂書店のオリジナルブックカバーレーベル「BOOK COVER FOR BOOK LOVER」が本格的に始動した。今後は読書生活がより楽しくなるカバーを次々リリ…
文芸・カルチャー
2022/11/19
『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』(川内有緒/集英社) より多くの読者が良質なノンフィクション作品に出会えることを願い、「Yahoo!ニュース」と「本屋大賞」…
文芸・カルチャー
2022/11/19
『大人は泣かないと思っていた』(寺地はるな/集英社文庫) 「男は仕事、女は家庭」という価値観は、今や昔のものになりつつある。とはいえ、「泣くな、男の子だろう」「…
文芸・カルチャー
2022/11/19
『後宮の花詠み仙女 白百合は秘めたる恋慕を告げる』(著:松藤かるり、イラスト:秋鹿ユギリ/KADOKAWA) 人が多くのものを見て生きているように、そこにある物や植物もま…
文芸・カルチャー
2022/11/18
『いちごサンタ』(文:大塚健太・絵:わたなべあや/白泉社) のりものクリスマスケーキが大集合! かわいいお菓子たちの冒険が楽しい、クリスマス絵本『いちごサンタ』…
文芸・カルチャー
2022/11/18
『正義と微笑』(太宰治) 「若さ故の過ち」という言葉がある。若いときの失敗は損失が少ない。むしろ、失敗から得られることは多いので、若いうちにたくさん失敗しておく…
文芸・カルチャー
2022/11/18
2019年の開催からコロナ禍での2年の中止を挟み、本好きが待ちに待ったイベント「神保町ブックフェスティバル」が今年10月29日と30日の土日の2日間に、3年ぶりに開催された…
文芸・カルチャー
2022/11/17
2021年には『お探し物は図書室まで』で本屋大賞2位にランクイン。そして2022年には『赤と青とエスキース』でまたしても本屋大賞2位に選ばれた。2年連続で本屋大賞2位に輝…
文芸・カルチャー
2022/11/17
『名画から学ぶ 写真の見方・撮り方』(東京カメラ部、塚崎秀雄/翔泳社) 絵画に使われている技法を読み解き、写真の見方や撮り方への理解を深めることができる書籍『名画…
文芸・カルチャー
2022/11/17
『君のクイズ』(小川哲/朝日新聞出版社) 優勝賞金1000万円がかかった生放送番組「第一回Q-1グランプリ」のファイナリストとなった主人公の三島玲央は、「万物を記憶した…
文芸・カルチャー
2022/11/16
『だっこ むぎゅー』(いりやまさとし/KADOKAWA) 「ぴよちゃん」シリーズ、「パンダたいそう」シリーズなどをはじめ、数多くの赤ちゃん絵本を手掛けてきた作家のいりやま…
文芸・カルチャー
2022/11/16
今年9月8日、エリザベス女王が亡くなった。1952年、25歳のときに女王として即位し、70年の在位期間は世界史上でもっとも長い君主であった。 女王崩御から遡ること6月には…
文芸・カルチャー
2022/11/16
『ノラネコぐんだん うみのたび』(工藤ノリコ/白泉社) シリーズ累計250万部突破の大人気絵本「ノラネコぐんだん」シリーズ。待望の10作目となる『ノラネコぐんだん うみ…
文芸・カルチャー
2022/11/16
1
冷徹社長が妻にだけ見せる甘い顔にキュン…! すれ違うふたりの結末は? 離婚から始まる逆転ラブストーリー『冷徹社長の執愛プロポーズ』が完結【書評】
2
スーパーで万引き…? 突然姿を消した夫が変わり果てた姿で見つかった。悪意と狂気を描く至極のサスペンス『デブスの戯れ』【書評】
3
4
5
人気記事をもっとみる
連載
少年に憑いた霊を祓うため8時間お経を読み続けた住職。1回24分のお経を何回読んだ? 除霊の結果は?/とけるとゾッとする こわい算数③
連載
カミングアウトで離婚?夫にノンバイナリーだと打ち明けたいけれど…/性別に振り回されたわたしの話~1981年生まれのノンバイナリー~⑫
連載
彼との初体験を奪われた。私を性的行為から遠ざけ続ける少女の狂愛/認識上の処女懐胎②
連載
浮気相手と別れさせ一件落着!? 夫の浮気調査を義母に任せて後悔/サレ妻になり今は浮気探偵やってます 夫が知らない女と結婚式挙げてました③
連載
身体が重くて剣が振れない! 異世界に飛ばされたニートが体力不足で大ピンチ/ニートだけどハロワにいったら異世界につれてかれた②
インタビュー・対談
松井玲奈「表舞台の“影の部分”を見てきたから書けた」自ら見聞きしたことを反映させた小説に込めた思い【インタビュー】
レビュー
「オーダーは探偵に」シリーズ著者最新作! パンを愛する変人教授が名推理!? パン×理系×日常の謎! ほっこり新感覚ミステリー【書評】
PR
レビュー
アンはなぜ赤毛を嫌がっているの?「赤毛のアン」の謎をとき、物語を味わい尽くす一冊【書評】
PR
レビュー
小川糸、山での暮らしを綴る。「山小屋は私を包む繭」――著者の生活を彩るさまざまな宝もの【書評】
PR
レビュー
“前世の知識でチート”が通用しない異世界転生マンガ。低水準医療の世界で、日本の医療知識はどこまで役に立つ?【書評】
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 〜弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた〜(18)
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます(19)
信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!(16)