KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:文芸・カルチャー

過去の'文芸・カルチャー'ジャンルの記事一覧(9,067件)

  • レビュー

    心がくじけそうで逃げ出したいとき、彼女が授ける言葉に救われる! 「京都祇園もも吉庵」は、悩めるあなたに寄り添う1作

    『京都祇園もも吉庵のあまから帖5』(志賀内泰弘/PHP研究所) 〈人生はドーナツと同じ。ドーナツの穴は食べられない。けれども、穴が空いているからこそ、ドーナツは美味…

    文芸・カルチャー

    2022/6/10

  • レビュー

    竜を愛した少女は、竜殺しの英雄である父を殺すと胸に誓う――愛の烈しさに圧倒される本格ファンタジー

    『竜殺しのブリュンヒルド』(東崎惟子/電撃文庫/KADOKAWA) 竜に育てられた美しい少女ブリュンヒルド。少女が16歳になったとき、彼らの住まう島は攻撃され、最愛の竜は大…

    文芸・カルチャー

    2022/6/10

  • レビュー

    ヨシタケシンスケ×又吉直樹が紡ぐ「その本は」から始まる約50の物語! 感涙必至の『その本は』

    『その本は』(ヨシタケシンスケ、又吉直樹/ポプラ社) 2022年7月13日(水)、芥川賞作家で芸人の又吉直樹氏と、大人気絵本作家ヨシタケシンスケ氏の共著『その本は』(ポ…

    文芸・カルチャー

    2022/6/10

  • レビュー

    「桜風堂ものがたり」シリーズ著者・村山早紀最新作! 新たな人生が始まる空港の物語

    『風の港』(村山早紀/徳間書店) 空港は、人生は旅だと気づかせてくれる場所だ。世界への玄関口では、無数の旅人たちの人生が交差する。笑顔があり、涙があり、それを静…

    文芸・カルチャー

    2022/6/9

  • レビュー

    言葉遊びはこんなにも自由でいい! Z世代の川柳人が紡ぐ「ネオ川柳」がクセになる

    『ふりょの星』(暮田真名/左右社) 五・七・五の中に身近な人間模様や社会風刺を詰め込む川柳は、江戸時代中期から日本人の間で親しまれてきた定型詩。 そう聞くと難しそ…

    文芸・カルチャー

    2022/6/8

  • レビュー

    母親に放置され逃げた先は、ネットで出会った男の家だった…中学教師になった主人公が、教え子の秘密と自分の過去を重ね揺れる『夏鳥たちのとまり木』

    『夏鳥たちのとまり木』(奥田亜希子/双葉社) 正論が人を救うのは、最初から歪みのない場所だけだ。たとえば中学2年生の少女が、エアコンの壊れた真夏の自宅で、修理代は…

    文芸・カルチャー

    2022/6/8

  • レビュー

    給与事情から苦情対応まで! 元鉄道員の交通系YouTuberが明かす「駅員の仕事」

    『怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン 小さな事件は通常運転です』(綿貫渉/KADOKAWA) 理想の新生活と違っている…。仕事に慣れ始めた今、そんな憂鬱と格闘している社会人…

    文芸・カルチャー

    2022/6/8

  • 連載

    “恋愛運”最強の日! 複数の男性から同時に告白された詩都花。その答えは…/5分後に恋の結末 友情と恋愛を両立させる3つのルール⑤

    著:橘つばさ、桃戸ハル、絵:かとうれい著の小説『5分後に恋の結末 友情と恋愛を両立させる3つのルール』から厳選して全5回連載でお届けします。今回は第5回です。全編、…

    文芸・カルチャー

    2022/6/7

  • 連載

    今日の星座占い1位「おとめ座」の詩都花! 躍らせながら学校へ行くと…/5分後に恋の結末 友情と恋愛を両立させる3つのルール④

    著:橘つばさ、桃戸ハル、イラスト:かとうれい著の小説『5分後に恋の結末 友情と恋愛を両立させる3つのルール』から厳選して全5回連載でお届けします。今回は第4回です。…

    文芸・カルチャー

    2022/6/6

  • 連載

    友人が暗証番号を知っているのはなぜ? 妻が遺した金庫の中身は…【開く扉、閉じる扉】/5秒後に意外な結末 オイディプスの黒い真実⑩

    編著:桃戸ハル、絵:usiの小説『5秒後に意外な結末 オイディプスの黒い真実』から厳選して全10回連載でお届けします。今回は第10回です。累計400万部突破の大人気「5分後…

    文芸・カルチャー

    2022/6/6

  • レビュー

    「どこでも、何度でも、人はやり直せるし、変わっていける」――自分を大事にすることがわからない30歳女性の希望の物語

    『今日のハチミツ、あしたの私』(寺地はるな/角川春樹事務所) 〈あなた自身が、あなたを大事にしてないから。あなたがあなたを嫌っているから。だから周りの人はみんな…

    文芸・カルチャー

    2022/6/6

  • レビュー

    続きが気になって仕方がない…SNSで話題の怪異譚『夜行堂奇譚』を読書家たちはどう読んだ?

    『夜行堂奇譚』(嗣人/産業編集センター) SNSで話題の怪異譚が書籍化され、大きな反響を呼んでいる。『夜行堂奇譚』(嗣人/産業編集センター)は書籍化前からWeb上で注目…

    文芸・カルチャー

    2022/6/6

  • 連載

    クラスメイトから告白された紗月。保険をかけるような告白に腹が立ち…/5分後に恋の結末 友情と恋愛を両立させる3つのルール③

    著:橘つばさ、桃戸ハル、絵:かとうれい著の小説『5分後に恋の結末 友情と恋愛を両立させる3つのルール』から厳選して全5回連載でお届けします。今回は第3回です。全編、…

    文芸・カルチャー

    2022/6/5

  • 連載

    目の前に相手がいるのに、スマホでチャットする男女。老人が注意すると…【隣のテーブルの会話】/5秒後に意外な結末 オイディプスの黒い真実⑨

    編著:桃戸ハル、絵:usiの小説『5秒後に意外な結末 オイディプスの黒い真実』から厳選して全10回連載でお届けします。今回は第9回です。累計400万部突破の大人気「5分後…

    文芸・カルチャー

    2022/6/5

  • 連載

    『わたしの美しい庭』『傑作はまだ』『CLANNAD-クラナド-』心にじんわり響く! 親子関係が印象的な1冊【ダ・ヴィンチWeb推し本+】

    ダ・ヴィンチWeb編集部メンバーが、月ごとのテーマでオススメの書籍をセレクトする、推し本“+”。6月のテーマは、「親子関係が印象的な本」です。 母親の深い愛情に読者も…

    文芸・カルチャー

    2022/6/5

  • 連載

    瑞穂が中学から憧れていた早見先輩。勇気を出して想いを伝えると…/5分後に恋の結末 友情と恋愛を両立させる3つのルール②

    著:橘つばさ、桃戸ハル、絵:かとうれい著の小説『5分後に恋の結末 友情と恋愛を両立させる3つのルール』から厳選して全5回連載でお届けします。今回は第2回です。全編、…

    文芸・カルチャー

    2022/6/4

  • 連載

    「なんだ、この糸?」自分の小指に結ばれた赤い糸をたどると――【赤い糸】/5秒後に意外な結末 オイディプスの黒い真実⑧

    編著:桃戸ハル、絵:usiの小説『5秒後に意外な結末 オイディプスの黒い真実』から厳選して全10回連載でお届けします。今回は第8回です。累計400万部突破の大人気「5分後…

    文芸・カルチャー

    2022/6/4

  • レビュー

    がんばっている日々から逃げ出したくなった心を癒す、おひとりさま専用カフェ『今宵も喫茶ドードーのキッチンで。』

    『今宵も喫茶ドードーのキッチンで。』(標野凪/双葉社) SNSで他人の日常を簡単にのぞけるようになり、ちょっとしたモヤモヤを感じる機会が増えた気がする。「重要なプロ…

    文芸・カルチャー

    2022/6/4

  • 連載

    寝る前に読んでいた本と同じ状況に! 夢の中の「意外な結末」とは?【登場人物】/5秒後に意外な結末 オイディプスの黒い真実⑦

    編著:桃戸ハル、絵:usiの小説『5秒後に意外な結末 オイディプスの黒い真実』から厳選して全10回連載でお届けします。今回は第7回です。累計400万部突破の大人気「5分後…

    文芸・カルチャー

    2022/6/3

  • 連載

    恋バナはランチにも勝る“ごちそう”! 友人の恋の悩みとは?/5分後に恋の結末 友情と恋愛を両立させる3つのルール①

    著:橘つばさ、桃戸ハル、絵:かとうれい著の小説『5分後に恋の結末 友情と恋愛を両立させる3つのルール』から厳選して全5回連載でお届けします。今回は第1回です。全編、…

    文芸・カルチャー

    2022/6/3

  • レビュー

    いじめの加害児童への世間の憎しみ、加熱報道…。中山七里が描く、崩壊寸前の被害者家族をめぐるミステリー

    『棘の家』(中山七里/KADOKAWA) なにか事件が起きたとき、被害者宅に押し寄せるマスコミには非難の声が集まるけれど、加害者宅に対するそれはあまり聞かないな、という…

    文芸・カルチャー

    2022/6/3

  • レビュー

    無意識につけられる傷はこんなにもある! 柚木麻子氏が、性差による生きづらさを描いた『ついでにジェントルメン』

    『ついでにジェントルメン』(柚木麻子/文藝春秋) 作家・柚木麻子氏は2008年に、文藝春秋が発行する月刊娯楽小説誌『オール讀物』の公募新人賞「オール讀物新人賞」を受…

    文芸・カルチャー

    2022/6/3

  • レビュー

    芥川賞受賞『推し、燃ゆ』に次ぐ宇佐見りん最新作! いさかいの絶えない家庭で育つ少女の慟哭を描く家族小説

    『くるまの娘』(宇佐見りん/河出書房新社) 家族とはなんて厄介な存在なのだろう。いつも話は食い違ってばかり。こんなに身近にいるのにどうしても分かり合えない。そん…

    文芸・カルチャー

    2022/6/3

  • レビュー

    神さまは存在する? 地獄は、どんなところ? 『いまさら聞けないキリスト教のおバカ質問』が深い!

    『いまさら聞けないキリスト教のおバカ質問』(橋爪大三郎/文藝春秋) お正月には神社に初詣、お彼岸にはお寺にお墓まいり、クリスマスにはパーティ…多くの日本人にとって…

    文芸・カルチャー

    2022/6/3

  • 連載

    ケンカして、家を出て行ったひとり娘。父が出した手紙への返答は…【意地っ張りな父娘】/5秒後に意外な結末 オイディプスの黒い真実⑥

    編著:桃戸ハル、絵:usiの小説『5秒後に意外な結末 オイディプスの黒い真実』から厳選して全10回連載でお届けします。今回は第6回です。累計400万部突破の大人気「5分後…

    文芸・カルチャー

    2022/6/2

  • レビュー

    不思議なお菓子でお悩み解決!? あやかしが営む“妖“菓子店をめぐる、ほっこり連作短編集

    『夕闇通り商店街 コハク妖菓子店』(栗栖ひよ子/ポプラ社) うまくいかない日常を生き抜くために、私たちには甘いものが必要だ。口の中に放り込むだけで、気分が前向きに…

    文芸・カルチャー

    2022/6/2

  • レビュー

    危機の時代の今こそ「国民文学」を読もう! 最強の読書人が解説する司馬遼太郎『坂の上の雲』

    『完全読解 司馬遼太郎『坂の上の雲』』(佐藤優,片山杜秀/文藝春秋) 昭和の「国民文学」と呼ばれた司馬遼太郎の名作『坂の上の雲』。明治初期から日露戦争までの日本の…

    文芸・カルチャー

    2022/6/2

  • 連載

    部下同士が衝突! 上司が喧嘩の仲裁に入ると…【人として】/5秒後に意外な結末 オイディプスの黒い真実⑤

    編著:桃戸ハル、絵:usiの小説『5秒後に意外な結末 オイディプスの黒い真実』から厳選して全10回連載でお届けします。今回は第5回です。累計400万部突破の大人気「5分後…

    文芸・カルチャー

    2022/6/1

  • レビュー

    織田信長は、実はめちゃくちゃ保守的だった!? 歴史大好き芸人と歴史研究家がタッグを組んだ、新しい日本史が学べる1冊

    『超現代語訳×最新歴史研究で学びなおす 面白すぎる! 日本史の授業』(河合敦、房野史典/あさ出版) 近年、流行りつつある「大人の学び直し」。そんな流れに乗ってみたく…

    文芸・カルチャー

    2022/6/1

  • 連載

    「心を読む薬」を手に入れた僕。恋を成就させた方法は?【読心薬】/5秒後に意外な結末 オイディプスの黒い真実④

    編著:桃戸ハル、絵:usiの小説『5秒後に意外な結末 オイディプスの黒い真実』から厳選して全10回連載でお届けします。今回は第4回です。累計400万部突破の大人気「5分後…

    文芸・カルチャー

    2022/5/31

  • 人気記事

    人気記事をもっとみる