『一度きりの大泉の話』(萩尾望都/河出書房新社) 『一度きりの大泉の話』(河出書房新社)は、漫画家・萩尾望都先生による回顧録である。ここには約半世紀の間明かされ…
文芸・カルチャー
2021/5/20
『死にたがりの君に贈る物語』(綾崎隼/ポプラ社) あなたにとって、心の底から「生きていてよかった」と感じるのは、どんな瞬間だろう。多くの読書家にとって、それは、…
文芸・カルチャー
2021/5/19
『ぼくらが死神に祈る日』(川崎七音/メディアワークス文庫/KADOKAWA) 日本最大級にして最高倍率の新人賞、電撃小説大賞。第27回は4355作品もの応募総数となり、各賞の受…
文芸・カルチャー
2021/5/19
『いのちを守る 医療時代小説傑作選』(宇江佐真理、藤沢周平、藤原緋沙子、山本一力、渡辺淳一:著、菊池 仁:編集/KADOKAWA) コロナ禍が続くこと約1年。時間が経つごと…
文芸・カルチャー
2021/5/19
『スモールワールズ』(一穂ミチ/講談社) 人生はままならないことの連続だ。もしかしたら、うまくいかない毎日の中で必死にあらがい続けることが、「生きる」ということ…
文芸・カルチャー
2021/5/14
作家・辻仁成氏が自身の母の半自叙伝を、豪快な秘話とともに書き下ろした泣き笑いエッセイ集。心に響くとツイッターで大反響! 母の愛と人生訓にあふれた一冊です。 『84…
文芸・カルチャー
2021/5/14
作家・辻仁成氏が自身の母の半自叙伝を、豪快な秘話とともに書き下ろした泣き笑いエッセイ集。心に響くとツイッターで大反響! 母の愛と人生訓にあふれた一冊です。 『84…
文芸・カルチャー
2021/5/13
作家・辻仁成氏が自身の母の半自叙伝を、豪快な秘話とともに書き下ろした泣き笑いエッセイ集。心に響くとツイッターで大反響! 母の愛と人生訓にあふれた一冊です。 『84…
文芸・カルチャー
2021/5/12
「京都文学賞」公式サイトより 「世界文化自由都市宣言」40周年に創設された「京都文学賞」は、今年も“京都”を題材とした小説を「一般部門」「中高生部門」「海外部門」の…
文芸・カルチャー
2021/5/12
作家・辻仁成氏が自身の母の半自叙伝を、豪快な秘話とともに書き下ろした泣き笑いエッセイ集。心に響くとツイッターで大反響! 母の愛と人生訓にあふれた一冊です。 『84…
文芸・カルチャー
2021/5/11
昨今、本業を軸に副業でも活躍する“パラレルワーク”が注目されている。現役アイドル、乃木坂46の山崎怜奈もそれを実現した一人だ。 グループでの活動と並行して、初の著書…
文芸・カルチャー
2021/5/11
『スモールワールズ』(一穂ミチ/講談社) 日々3度の食事を取り、心身ともに健康で、少数ながら心許せる友人もいる。家族にもこれといった不和はなく、仕事だって細々とだ…
文芸・カルチャー
2021/5/10
現役アイドルながら、忙しい日々との両立で名門校・慶應義塾大学を卒業した乃木坂46・山崎怜奈。才女として知られる彼女は、歴史への造詣も深く初の著書『歴史のじかん』…
文芸・カルチャー
2021/5/10
『永寿総合病院看護部が書いた 新型コロナウイルス感染症アウトブレイクの記録』(髙野ひろみ、武田聡子、松尾晴美/医学書院) 21世紀最悪の厄災として、新型コロナウイルス…
文芸・カルチャー
2021/5/8
『余命3000文字』(村崎羯諦/小学館) 小説を読みたい。けれど、まとまった時間が取れない。そんな人には、短いストーリーが何話か収録された短編集をすすめるようにして…
文芸・カルチャー
2021/5/8
ダ・ヴィンチニュース編集部メンバーが、月ごとのテーマでオススメの書籍をセレクトする、推し本“+”。5月のテーマは、「母の日に贈りたい1冊」です。 薩摩揚にお弁当、お…
文芸・カルチャー
2021/5/7
『レタスクラブ』での大人気連載がついに書籍化! 薄氷の夫婦関係、許されぬ恋、ありえない友情――その友情もその愛も、決して芽生えてはいけなかった。冷え切った関係の夫…
文芸・カルチャー
2021/5/6
『レタスクラブ』での大人気連載がついに書籍化! 薄氷の夫婦関係、許されぬ恋、ありえない友情――その友情もその愛も、決して芽生えてはいけなかった。冷え切った関係の夫…
文芸・カルチャー
2021/5/5
6つの家族の光と影を描き出す6編からなる連作短編集『スモールワールズ』。本書に収録された1編「魔王の帰還」を全6回でお届け。「魔王」とあだ名される姉がなぜか実家に…
文芸・カルチャー
2021/5/5
『レタスクラブ』での大人気連載がついに書籍化! 薄氷の夫婦関係、許されぬ恋、ありえない友情――その友情もその愛も、決して芽生えてはいけなかった。冷え切った関係の夫…
文芸・カルチャー
2021/5/4
6つの家族の光と影を描き出す6編からなる連作短編集『スモールワールズ』。本書に収録された1編「魔王の帰還」を全6回でお届け。「魔王」とあだ名される姉がなぜか実家に…
文芸・カルチャー
2021/5/4
『レタスクラブ』での大人気連載がついに書籍化! 薄氷の夫婦関係、許されぬ恋、ありえない友情――その友情もその愛も、決して芽生えてはいけなかった。冷え切った関係の夫…
文芸・カルチャー
2021/5/3
6つの家族の光と影を描き出す6編からなる連作短編集『スモールワールズ』。本書に収録された1編「魔王の帰還」を全6回でお届け。「魔王」とあだ名される姉がなぜか実家に…
文芸・カルチャー
2021/5/3
『東大発の知識集団QuizKnock監修東大ノートのつくり方』(QuizKnock/学研プラス) 子どもが書いたノートを見て、こんなことで頭を抱えた経験はないだろうか。 「授業と演…
文芸・カルチャー
2021/5/3
『レタスクラブ』での大人気連載がついに書籍化! 薄氷の夫婦関係、許されぬ恋、ありえない友情――その友情もその愛も、決して芽生えてはいけなかった。冷え切った関係の夫…
文芸・カルチャー
2021/5/2
6つの家族の光と影を描き出す6編からなる連作短編集『スモールワールズ』。本書に収録された1編「魔王の帰還」を全6回でお届け。「魔王」とあだ名される姉がなぜか実家に…
文芸・カルチャー
2021/5/2
『レタスクラブ』での大人気連載がついに書籍化! 薄氷の夫婦関係、許されぬ恋、ありえない友情――その友情もその愛も、決して芽生えてはいけなかった。冷え切った関係の夫…
文芸・カルチャー
2021/5/1
6つの家族の光と影を描き出す6編からなる連作短編集『スモールワールズ』。本書に収録された1編「魔王の帰還」を全6回でお届け。「魔王」とあだ名される姉がなぜか実家に…
文芸・カルチャー
2021/5/1
『マンガでカンタン! 中学英語は7日間でやり直せる。』(澤井康佑:著、関谷由香理:漫画/学研プラス) 仕事をしていると、ふとしたときに「英語がもっとできればなぁ」…
文芸・カルチャー
2021/5/1
『ダ・ヴィンチ』5月号の特集「凪良ゆう、カケル」では、凪良作品について読者アンケートを実施。非常に多くの回答が寄せられたため、雑誌に掲載できたのはごく一部…。こ…
文芸・カルチャー
2021/5/1