KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:文芸・カルチャー

過去の'文芸・カルチャー'ジャンルの記事一覧(9,067件)

  • レビュー

    萩尾望都による、一度きりの“レクイエム” ――出会いと別れの大泉時代

    『一度きりの大泉の話』(萩尾望都/河出書房新社) 『一度きりの大泉の話』(河出書房新社)は、漫画家・萩尾望都先生による回顧録である。ここには約半世紀の間明かされ…

    文芸・カルチャー

    2021/5/20

  • レビュー

    『盤上に君はもういない』作者最新作! 小説家、読者、編集者の熱量が伝わってくる痛切な青春ミステリー!

    『死にたがりの君に贈る物語』(綾崎隼/ポプラ社) あなたにとって、心の底から「生きていてよかった」と感じるのは、どんな瞬間だろう。多くの読書家にとって、それは、…

    文芸・カルチャー

    2021/5/19

  • レビュー

    命と引き換えに願いが叶うとしたら、あなたなら何を望む? 死神と禁断の契約を交わした少年は、死者を蘇らせる――

    『ぼくらが死神に祈る日』(川崎七音/メディアワークス文庫/KADOKAWA) 日本最大級にして最高倍率の新人賞、電撃小説大賞。第27回は4355作品もの応募総数となり、各賞の受…

    文芸・カルチャー

    2021/5/19

  • レビュー

    「1人でも多くの“いのち”を救いたい」。医療従事者の信念を描く、異色の時代小説が登場

    『いのちを守る 医療時代小説傑作選』(宇江佐真理、藤沢周平、藤原緋沙子、山本一力、渡辺淳一:著、菊池 仁:編集/KADOKAWA) コロナ禍が続くこと約1年。時間が経つごと…

    文芸・カルチャー

    2021/5/19

  • レビュー

    2022年本屋大賞最有力作!? 一穂ミチによる『スモールワールズ』を書店員たちが絶賛

    『スモールワールズ』(一穂ミチ/講談社) 人生はままならないことの連続だ。もしかしたら、うまくいかない毎日の中で必死にあらがい続けることが、「生きる」ということ…

    文芸・カルチャー

    2021/5/14

  • 連載

    田舎のマドンナだった母さん。弁論大会で力強く語る姿に父さんは一目ぼれをした/84歳の母さんがぼくに教えてくれた大事なこと④

    作家・辻仁成氏が自身の母の半自叙伝を、豪快な秘話とともに書き下ろした泣き笑いエッセイ集。心に響くとツイッターで大反響! 母の愛と人生訓にあふれた一冊です。 『84…

    文芸・カルチャー

    2021/5/14

  • 連載

    秋の日の夕陽が胸をキュっとさせた。ぼくのこころが生まれた瞬間だった/84歳の母さんがぼくに教えてくれた大事なこと③

    作家・辻仁成氏が自身の母の半自叙伝を、豪快な秘話とともに書き下ろした泣き笑いエッセイ集。心に響くとツイッターで大反響! 母の愛と人生訓にあふれた一冊です。 『84…

    文芸・カルチャー

    2021/5/13

  • 連載

    人生というものの最初のイメージは母さんの言葉から。「どんどん、泣いたらいんだよ」/84歳の母さんがぼくに教えてくれた大事なこと②

    作家・辻仁成氏が自身の母の半自叙伝を、豪快な秘話とともに書き下ろした泣き笑いエッセイ集。心に響くとツイッターで大反響! 母の愛と人生訓にあふれた一冊です。 『84…

    文芸・カルチャー

    2021/5/12

  • ニュース

    “京都”が題材ならジャンル不問。小説賞「京都文学賞」の作品募集スタート!最優秀賞は100万円&出版化

    「京都文学賞」公式サイトより 「世界文化自由都市宣言」40周年に創設された「京都文学賞」は、今年も“京都”を題材とした小説を「一般部門」「中高生部門」「海外部門」の…

    文芸・カルチャー

    2021/5/12

  • 連載

    母さんのおなかからこの世に飛びだし、ぼくの人生という旅が始まった/84歳の母さんがぼくに教えてくれた大事なこと①

    作家・辻仁成氏が自身の母の半自叙伝を、豪快な秘話とともに書き下ろした泣き笑いエッセイ集。心に響くとツイッターで大反響! 母の愛と人生訓にあふれた一冊です。 『84…

    文芸・カルチャー

    2021/5/11

  • インタビュー・対談

    乃木坂46・山崎怜奈、アイドルのパラレルワーク論「行き着いたところで頑張る」

    昨今、本業を軸に副業でも活躍する“パラレルワーク”が注目されている。現役アイドル、乃木坂46の山崎怜奈もそれを実現した一人だ。 グループでの活動と並行して、初の著書…

    文芸・カルチャー

    2021/5/11

  • レビュー

    ここに描き尽くされた喜怒哀楽は、あなたの生きる糧となる。一穂ミチ連作集『スモールワールズ』

    『スモールワールズ』(一穂ミチ/講談社) 日々3度の食事を取り、心身ともに健康で、少数ながら心許せる友人もいる。家族にもこれといった不和はなく、仕事だって細々とだ…

    文芸・カルチャー

    2021/5/10

  • インタビュー・対談

    乃木坂46・山崎怜奈、才女が語る“勉強”の意義と秘けつ「呼吸しやすくなるし、生きていくための自己投資」

    現役アイドルながら、忙しい日々との両立で名門校・慶應義塾大学を卒業した乃木坂46・山崎怜奈。才女として知られる彼女は、歴史への造詣も深く初の著書『歴史のじかん』…

    文芸・カルチャー

    2021/5/10

  • レビュー

    永寿総合病院でそのとき何が起きていたのか? 新型コロナウイルス感染症でアウトブレイク発生

    『永寿総合病院看護部が書いた 新型コロナウイルス感染症アウトブレイクの記録』(髙野ひろみ、武田聡子、松尾晴美/医学書院) 21世紀最悪の厄災として、新型コロナウイルス…

    文芸・カルチャー

    2021/5/8

  • レビュー

    「あなたの余命はあと3000文字きっかりです」突飛な設定から5分で“どんでん返し”の驚きが味わえるショート・ショート集

    『余命3000文字』(村崎羯諦/小学館) 小説を読みたい。けれど、まとまった時間が取れない。そんな人には、短いストーリーが何話か収録された短編集をすすめるようにして…

    文芸・カルチャー

    2021/5/8

  • 連載

    ダ・ヴィンチニュース編集部 今月の推し本+【5月テーマ:母の日に贈りたい1冊】

    ダ・ヴィンチニュース編集部メンバーが、月ごとのテーマでオススメの書籍をセレクトする、推し本“+”。5月のテーマは、「母の日に贈りたい1冊」です。 薩摩揚にお弁当、お…

    文芸・カルチャー

    2021/5/7

  • 連載

    何も知らない呑気な奥さんをよそに、不自由な恋に涙するわたし。こんなのフェアじゃない/気がつけば地獄⑥

    『レタスクラブ』での大人気連載がついに書籍化! 薄氷の夫婦関係、許されぬ恋、ありえない友情――その友情もその愛も、決して芽生えてはいけなかった。冷え切った関係の夫…

    文芸・カルチャー

    2021/5/6

  • 連載

    主婦業に誇りを感じていたはずが… じゃりじゃりと音を立てながら、心を蝕む不快感の正体/気がつけば地獄⑤

    『レタスクラブ』での大人気連載がついに書籍化! 薄氷の夫婦関係、許されぬ恋、ありえない友情――その友情もその愛も、決して芽生えてはいけなかった。冷え切った関係の夫…

    文芸・カルチャー

    2021/5/5

  • 連載

    姉にぶつけた「秘密」のこと。そして金魚すくい選手権本番で…/一穂ミチ『スモールワールズ』⑥

    6つの家族の光と影を描き出す6編からなる連作短編集『スモールワールズ』。本書に収録された1編「魔王の帰還」を全6回でお届け。「魔王」とあだ名される姉がなぜか実家に…

    文芸・カルチャー

    2021/5/5

  • 連載

    「わたしと祐くんののろけ話を、奥さんが読む…?」スリルと快感に、ゾクゾクが止まらない/気がつけば地獄④

    『レタスクラブ』での大人気連載がついに書籍化! 薄氷の夫婦関係、許されぬ恋、ありえない友情――その友情もその愛も、決して芽生えてはいけなかった。冷え切った関係の夫…

    文芸・カルチャー

    2021/5/4

  • 連載

    姉の夫の実家に行き、ついに知った姉の「秘密」/一穂ミチ『スモールワールズ』⑤

    6つの家族の光と影を描き出す6編からなる連作短編集『スモールワールズ』。本書に収録された1編「魔王の帰還」を全6回でお届け。「魔王」とあだ名される姉がなぜか実家に…

    文芸・カルチャー

    2021/5/4

  • 連載

    愚痴ツイートについた、返信とフォロー。相手はナナと名乗り…?/気がつけば地獄③

    『レタスクラブ』での大人気連載がついに書籍化! 薄氷の夫婦関係、許されぬ恋、ありえない友情――その友情もその愛も、決して芽生えてはいけなかった。冷え切った関係の夫…

    文芸・カルチャー

    2021/5/3

  • 連載

    夫のもとになかなか帰らない姉。弟が姉の部屋で見つけた驚きのもの/一穂ミチ『スモールワールズ』④

    6つの家族の光と影を描き出す6編からなる連作短編集『スモールワールズ』。本書に収録された1編「魔王の帰還」を全6回でお届け。「魔王」とあだ名される姉がなぜか実家に…

    文芸・カルチャー

    2021/5/3

  • レビュー

    自分で考える力が身につく! 東大クイズ王・伊沢拓司が率いるQuizKnockが手がける“東大ノート”のつくり方

    『東大発の知識集団QuizKnock監修東大ノートのつくり方』(QuizKnock/学研プラス) 子どもが書いたノートを見て、こんなことで頭を抱えた経験はないだろうか。 「授業と演…

    文芸・カルチャー

    2021/5/3

  • 連載

    「…とうとう見つけた」ツイッター画面を見つめ、不敵な笑みを浮かべる配達員。その思惑は…/気がつけば地獄②

    『レタスクラブ』での大人気連載がついに書籍化! 薄氷の夫婦関係、許されぬ恋、ありえない友情――その友情もその愛も、決して芽生えてはいけなかった。冷え切った関係の夫…

    文芸・カルチャー

    2021/5/2

  • 連載

    同級生女子のヘビーな話に硬直…女子とふたりっきりでしゃべってるなんて/一穂ミチ『スモールワールズ』③

    6つの家族の光と影を描き出す6編からなる連作短編集『スモールワールズ』。本書に収録された1編「魔王の帰還」を全6回でお届け。「魔王」とあだ名される姉がなぜか実家に…

    文芸・カルチャー

    2021/5/2

  • 連載

    夫に内緒の買い物。届いた荷物を受け取ったけど、あれ…? すべては些細な違和感から始まった/気がつけば地獄①

    『レタスクラブ』での大人気連載がついに書籍化! 薄氷の夫婦関係、許されぬ恋、ありえない友情――その友情もその愛も、決して芽生えてはいけなかった。冷え切った関係の夫…

    文芸・カルチャー

    2021/5/1

  • 連載

    姉という名のUMAを連れて散歩していたら/一穂ミチ『スモールワールズ』②

    6つの家族の光と影を描き出す6編からなる連作短編集『スモールワールズ』。本書に収録された1編「魔王の帰還」を全6回でお届け。「魔王」とあだ名される姉がなぜか実家に…

    文芸・カルチャー

    2021/5/1

  • レビュー

    机に向かわなくてもOK! たった7日、読むだけで中学英語をおさらいできる、全編マンガの学び直し本

    『マンガでカンタン! 中学英語は7日間でやり直せる。』(澤井康佑:著、関谷由香理:漫画/学研プラス) 仕事をしていると、ふとしたときに「英語がもっとできればなぁ」…

    文芸・カルチャー

    2021/5/1

  • ニュース

    『ダ・ヴィンチ』凪良ゆう特集、読者アンケート番外編!私の好きな凪良作品のこのフレーズ

    『ダ・ヴィンチ』5月号の特集「凪良ゆう、カケル」では、凪良作品について読者アンケートを実施。非常に多くの回答が寄せられたため、雑誌に掲載できたのはごく一部…。こ…

    文芸・カルチャー

    2021/5/1