KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:文芸・カルチャー

過去の'文芸・カルチャー'ジャンルの記事一覧(9,067件)

  • レビュー

    女性ふたりの心中事件をきっかけに、小説家が紡いだ物語とは。恩田陸、新境地となる衝撃作!

    『灰の劇場』(恩田陸/河出書房新社) ミステリーからファンタジーまで、デビュー当時からジャンルの枠にとらわれず多種多様な作品を送り出し、2017年には『蜜蜂と遠雷』…

    文芸・カルチャー

    2021/3/30

  • レビュー

    細胞が燃え上がるほどに惹かれる隣人と、自分をずっと好きだったという初体験の相手……三角関係ラブにキュンキュンする恋愛小説『アパートたまゆら』

    『アパートたまゆら』(砂村かいり:著、いわしまあゆ:装画/KADOKAWA) 人は一生のうち、何度「心から欲しい」と願う人に出会えるのだろうか。相手のふとした表情や声を…

    文芸・カルチャー

    2021/3/30

  • ニュース

    劇場公開から8年!ファン待望『新海誠監督作品 言の葉の庭 美術画集』が6月24日(木)にいよいよ発売! 

    『君の名は。』『天気の子』などで知られるアニメーション監督・新海誠が2013年に発表し、映像文学として今なお根強い人気を持つ『言の葉の庭』。『天気の子』の美術監督…

    文芸・カルチャー

    2021/3/30

  • 連載

    嫌な予感が的中!? 白い髪の少年が横たわっていて……/わが家は幽世の貸本屋さん④

    現世とは別にある、あやかしがはびこるもう1つの世界「幽世(かくりよ)」。そこに幼い頃に迷い込んでしまった夏織は、幽世で貸本屋を営む変わり者のあやかし・東雲に拾わ…

    文芸・カルチャー

    2021/3/30

  • 連載

    アンパンマンのあんは何あん?/大人の博識雑学クイズ

    仕事場でもプライベートでも、思わず人に話したくなる雑学をご紹介! 雑学総研さんの『大人の博識雑学 1000』(KADOKAWA)で、ウンチクの達人を目指しましょう! 次の質問…

    文芸・カルチャー

    2021/3/30

  • 連載

    官房長官・坂本龍馬が報道陣の前に登場! 龍馬が会見で話したのは…?/ビジネス小説 もしも徳川家康が総理大臣になったら⑤

    2020年。新型コロナの初期対応を誤った日本の首相官邸でクラスターが発生。混乱の極みに陥った日本で、政府はAIで偉人を復活させて最強内閣を作る計画を実行する。徳川家…

    文芸・カルチャー

    2021/3/30

  • 連載

    10畳ほどの幽世の貸本屋は謎だらけ。新刊棚の傍を通って奥に声をかけると…/わが家は幽世の貸本屋さん③

    現世とは別にある、あやかしがはびこるもう1つの世界「幽世(かくりよ)」。そこに幼い頃に迷い込んでしまった夏織は、幽世で貸本屋を営む変わり者のあやかし・東雲に拾わ…

    文芸・カルチャー

    2021/3/29

  • 連載

    関東地方と首都圏はどちらが広い?/大人の博識雑学クイズ

    仕事場でもプライベートでも、思わず人に話したくなる雑学をご紹介! 雑学総研さんの『大人の博識雑学 1000』(KADOKAWA)で、ウンチクの達人を目指しましょう! 次の質問…

    文芸・カルチャー

    2021/3/29

  • 連載

    国民の行動を制限する法案の成立を目指す徳川内閣。秀吉にはなにやら腹案が…?/ビジネス小説 もしも徳川家康が総理大臣になったら④

    2020年。新型コロナの初期対応を誤った日本の首相官邸でクラスターが発生。混乱の極みに陥った日本で、政府はAIで偉人を復活させて最強内閣を作る計画を実行する。徳川家…

    文芸・カルチャー

    2021/3/29

  • 連載

    人間にしか集まらない!? 幽世に存在する霊体の幻光蝶(げんこうちょう)/わが家は幽世の貸本屋さん②

    現世とは別にある、あやかしがはびこるもう1つの世界「幽世(かくりよ)」。そこに幼い頃に迷い込んでしまった夏織は、幽世で貸本屋を営む変わり者のあやかし・東雲に拾わ…

    文芸・カルチャー

    2021/3/28

  • レビュー

    NiziUプロデューサーJ.Y. Park “虹プロ”で名言を生み出した彼の人生哲学とは?

    『J.Y. Park エッセイ 何のために生きるのか?』(J.Y. Park:著、米津篤八:訳/早川書房) 昨年の“虹プロ”人気はすさまじかった。「Nizi Project」は、「TWICE」などを生…

    文芸・カルチャー

    2021/3/28

  • レビュー

    探偵役は読者のあなた!『コナン』好きも必見!? ミステリ入門にうってつけの犯人当てアンソロジー

    『あなたも名探偵』(市川憂人、米澤穂信、東川篤哉、麻耶雄嵩、法月綸太郎、白井智之/東京創元社) 『あなたも名探偵』(東京創元社)はその書名の通り、様々な事件の犯…

    文芸・カルチャー

    2021/3/28

  • 連載

    家康の迫力、秀吉のオーラ、そして信長の狂気…龍馬は偉人たちのやりとりに興奮/ビジネス小説 もしも徳川家康が総理大臣になったら③

    2020年。新型コロナの初期対応を誤った日本の首相官邸でクラスターが発生。混乱の極みに陥った日本で、政府はAIで偉人を復活させて最強内閣を作る計画を実行する。徳川家…

    文芸・カルチャー

    2021/3/28

  • レビュー

    拝んだらヤバい地蔵、多数の人が死んだ事故の場所……『大阪怪談』は町のすぐそこにある恐怖を50篇以上収録!

    『大阪怪談』(田辺青蛙/竹書房怪談文庫) 話題の怪談蒐集作家・田辺青蛙が『関西怪談』に続き書き下ろした、なにわ限定の実話怪談集『大阪怪談』(竹書房)が竹書房怪談…

    文芸・カルチャー

    2021/3/27

  • 連載

    オトナ女子必読の切な優しい物語! あやかしがはびこる世界に迷い込み、貸本屋の店主に拾われて…!?/わが家は幽世の貸本屋さん①

    現世とは別にある、あやかしがはびこるもう1つの世界「幽世(かくりよ)」。そこに幼い頃に迷い込んでしまった夏織は、幽世で貸本屋を営む変わり者のあやかし・東雲に拾わ…

    文芸・カルチャー

    2021/3/27

  • レビュー

    夢がかなって海賊デビュー! 『もいもい』作者が描く、ひとつずつ願いを叶えるタコせんちょうの物語

    『かいぞく タコせんちょう』(二宮由紀子:文、市原淳:絵/KADOKAWA) 入園や入学の季節。新しい環境に入っていくことに、楽しみと緊張が入り混じるお子さんは少なくない…

    文芸・カルチャー

    2021/3/27

  • 連載

    歴史上の偉人たちで構成された最強内閣。最初の閣議はどうなる?/ビジネス小説 もしも徳川家康が総理大臣になったら②

    2020年。新型コロナの初期対応を誤った日本の首相官邸でクラスターが発生。混乱の極みに陥った日本で、政府はAIで偉人を復活させて最強内閣を作る計画を実行する。徳川家…

    文芸・カルチャー

    2021/3/27

  • レビュー

    故・星野道夫氏の1枚の写真が絵本になった『あるヘラジカの物語』が、第2回「親子で読んでほしい絵本大賞」に決定!「こんなに心に響く絵本ははじめて」

    『あるヘラジカの物語』(著・イラスト:鈴木まもる、原案:星野道夫/あすなろ書房) 大自然のドラマと生命のつながりを描いた『あるヘラジカの物語』が、優れた絵本を表…

    文芸・カルチャー

    2021/3/27

  • 連載

    ダ・ヴィンチニュース編集部 ひとり1冊! 今月の推し本【3月編】

    ダ・ヴィンチニュース編集部メンバーが、“イマ”読んでほしい本を月にひとり1冊おすすめする新企画「今月の推し本」。 良本をみなさんと分かち合いたい! という、熱量の高…

    文芸・カルチャー

    2021/3/26

  • レビュー

    昔話「桃太郎」を漫☆画太郎先生が書いたらどうなる? 衝撃の内容で話題沸騰!

    『ももたろう』(ガタロー☆マン/誠文堂新光社) ちょっと変わった絵本が話題になっている。『ももたろう』(ガタロー☆マン/誠文堂新光社)だ。著者のガタロー☆マンという…

    文芸・カルチャー

    2021/3/26

  • 連載

    最強内閣爆誕! 徳川家康が総理大臣、坂本龍馬が官房長官に/ビジネス小説 もしも徳川家康が総理大臣になったら①

    2020年。新型コロナの初期対応を誤った日本の首相官邸でクラスターが発生。混乱の極みに陥った日本で、政府はAIで偉人を復活させて最強内閣を作る計画を実行する。徳川家…

    文芸・カルチャー

    2021/3/26

  • 連載

    レスリングの選手は試合で白いハンカチを携帯しないと失格になる⁉/毎日雑学

    今回は「レスリングはハンカチを携帯しないと失格となる」というレスリングにまつわる雑学を紹介します。 激しくぶつかり合うレスリングは見ていて胸が熱くなります。 し…

    文芸・カルチャー

    2021/3/26

  • 連載

    ニワトリが生む卵は年間何個?/大人の博識雑学クイズ

    仕事場でもプライベートでも、思わず人に話したくなる雑学をご紹介! 雑学総研さんの『大人の博識雑学 1000』(KADOKAWA)で、ウンチクの達人を目指しましょう! 次の質問…

    文芸・カルチャー

    2021/3/26

  • 連載

    「そうめん」と「ひやむぎ」の違いは?/大人の博識雑学クイズ

    仕事場でもプライベートでも、思わず人に話したくなる雑学をご紹介! 雑学総研さんの『大人の博識雑学 1000』(KADOKAWA)で、ウンチクの達人を目指しましょう! 次の質問…

    文芸・カルチャー

    2021/3/25

  • レビュー

    遺書に「私は野球を憎んでいます」。稀代の天才投手、沢村栄治とはどんな選手だったのか

    『沢村栄治裏切られたエース』(太田俊明/文藝春秋 文春新書) 日本プロ野球の歴史に名を刻む沢村栄治。年に一度その年の先発完投型投手に贈られる「沢村賞」の「沢村」の…

    文芸・カルチャー

    2021/3/24

  • レビュー

    死を望む彼と、彼の生を望む彼女が選んだ「最愛」の結末。ベストセラー『忘れ雪』の感動がふたたび

    『なごり雪』(新堂冬樹/KADOKAWA) 愛とは、何か。それは、自分本位ではなく、相手本位の思いをいうのだと思う。大切な人の幸せを第一に考えること。大切な人の立場に立…

    文芸・カルチャー

    2021/3/24

  • 連載

    「人々」などに使う「々」はどう読む?/大人の博識雑学クイズ

    仕事場でもプライベートでも、思わず人に話したくなる雑学をご紹介! 雑学総研さんの『大人の博識雑学 1000』(KADOKAWA)で、ウンチクの達人を目指しましょう! 次の質問…

    文芸・カルチャー

    2021/3/24

  • 連載

    1割引きと10%還元はどちらがおトク?/大人の博識雑学クイズ

    仕事場でもプライベートでも、思わず人に話したくなる雑学をご紹介! 雑学総研さんの『大人の博識雑学 1000』(KADOKAWA)で、ウンチクの達人を目指しましょう! 次の質問…

    文芸・カルチャー

    2021/3/23

  • 連載

    「子育ても介護もエコもフェミニズムもつながっている」“母”から考えるケアの話【読書日記39冊目】

    母というものが怖かった。 実母ではなく、母なるものが怖かった。 私は母に、あるいは母なるものになりたくはない。 言葉を選ばずに言えば、嫌悪感すらある。 母なるもの…

    文芸・カルチャー

    2021/3/22

  • ニュース

    大人気バーチャルシンガー・花譜とコラボ! 次世代のエンタメ文庫『キミノベル』に「これまでにないレーベル!」と期待高まる

    “キミとつながる、エンタメノベル文庫”と銘打った次世代の児童向け文庫レーベル「キミノベル」が、2021年3月18日(木)にポプラ社から創刊された。また、若い世代に絶大な…

    文芸・カルチャー

    2021/3/22